キバ アウトドアーズ「コンプレッション ドライバッグ プロ」 NEW

今回は先日エアマットを紹介した、
ファクトリーブランドのコンプレッションバッグです。

縦ラインにevent(グレー箇所)を配置した、

フルシームの防水コンプレッションバッグ。
(裏面)

ヌケ素材の面積が大きいのか、縦の素材配置がいいのか、
私には詳しく分かりませんが、とても空気の排出が早いです。
(表面)

入口は弱めの合わせを補助する位のマグネット。

テープは引きやすい太さが4本。

サイズによってカラーが異なりますので、
中に何を入れたか、識別が分かり安くていいです。

シュラフ等の嵩張る物を濡らさないでコンパクトに持ち運べるドライコンプレッションバッグ。
是非、ご活用ください。


KIVA OUTDOORS「COMPRESSION DRY BAGS PRO」
●防水等級:IPX4
●素材:
・30Dシリコンコーティングコーデュラナイロン
・e-vent
●容量/寸法/カラー/金額
・6L/Φ18×45cm/イエロー/¥4,070(税込)
・12L/Φ20×50cm/ライム/¥4,510(税込)
・18L/Φ23×55cm/レッド/¥4,950(税込)
・22L/Φ25×60cm/ブルー/¥5,390(税込)
・30L/Φ28×66cm/グレー/¥5,830(税込)


ネットショップはこちらからどうぞ!

ミレー「ウェアラブル ショルダーポケット」 NEW

※まもなく再入荷です!

ショルダーハーネスに、
ベストパックのような収納力があるポケットを追加できるアイテム。

パックへの取付は簡単。
上と下はスタビライザーやハンドル等のテープにクリップ。

ショルダーハーネスへ2箇所のショックコードで、

巻き付けて絞る感じです。
あの人気ボトルホルダーと同じような感じです。
詳細はこちららから過去記事をご参照ください。

各サイドに3タイプのポケットがあります。
上段・・・ソフトフラスクやスマホが入る、大型のストレッチメッシュポケット
中断・・・鍵等の紛失を防ぐジップポケット
下段・・・エナジージェル等の行動食を入れておけるストレッチメッシュポケット

両側で6つのポケットが拡張できます。
特にスピード系のアクティビティで重宝しそうですね。

チェスストストラップは、
5点でのショックコードジグザク式なので、
バックパックの体へのフィットがとてもいいです。
ショルダーには細かくループが設けられていて、
5点は自身にあった好きな位置に設定ができるのも高フィットの理由です。


MILLET「WEARABLE SHOULDER POCKET」¥7,920(税込)
重量:170g
サイズ:M
カラー:
・NOIR/NOIR

・DARK OLIVE

・GROVE


ネットショップはこちらからどうぞ!

ラブ「ウルトラ スフィア 4.5」 NEW

※8/20に再入荷しましたが、即日で今回入荷分も完売となりました。
次回入荷まで、しばらくお待ちくださいませ。


8cm厚のエアマットで、
R値4.3。重量370g。
価格は税込20,900円。

このスペックでこの価格はありがたいですね。

TILTテクノロジー
特殊2層の反射フィルムで、放射熱のロスを低減してくれます。

マット内部の隔壁の穴位置をずらすことで、熱の対流を軽減し、暖かい空気をより維持できるようになっています。

TPUコーティングが施された、20dのリサイクルポリエステル

バルブは裏側の足元にあります。
専用ポンプサックを使うことで素早く楽に空気が入れられます。

簡易リペアキット付きなので、現場で応急処置ができます。

収納袋も使いやすいデザインです。


Rab「ULTRA SPHERE 4.5」¥20,900(税込)
・R値(ASTM):4.3
・重量:370g
・厚さ:8.0cm
・素材:20Dリサイクルポリエステル/TPUコーティング
◇サイズ:レギュラー(51×183cm)
◇断熱構造:
・TILTテクノロジー〔熱反射フィルム〕
◇収納サイズ:15×9cm
◇付属品:専用スタッフサック、簡易リペアキット、ポンプサック


ネットショップはこちらからどうぞ!

モンベル「フレックスウォーターパック(24SS)」NEW

進化を続けるウォーターパック。


これまでの流れ↓
・破けにくいウォーターパックの誕生(2016)
フレックスウォーターパック – DENALI BLOG

・より内容物に臭いが付かないパックへ(2019)
モンベル「フレックスウォーターパック0.5~2.0L」 – DENALI BLOG


そして今作の2024年モデルは、

・口径の拡大
口径が広くなり注水が早く楽になりました。
・キャップの紛失防止
ヒモがつき、キャップを落とすことがありません。
・フィンガーリング
持ち運びやすさが向上しました。

・素材無駄のない自立デザイン
底部の構造が変わり、無駄がないデザイン


上記が新モデルとなり変わったところですが、
引き続き、容量が多いモデル(1.5Lと2.0L)では内容量の増減によるタンク変形を抑える隔壁が採用されています。

また、今までと同様に丸めてコンパクトにして持ち運ぶことができます。
特にテント泊時、水場からの水確保と運搬に欠かせないアイテムとなります。


mont-bell「Flex Water Pack 2.0L (2024)」¥2,420(税込)
◇容量:2.0L
◇寸法:高さ31x幅16cm
◇重量:75g

mont-bell「Flex Water Pack 1.5L (2024)」2,200(税込)
◇容量:1.5L
◇寸法:高さ28.5x幅14.5cm
◇重量:67g

◇カラー:クリアー(CLER)
◇素材:
・本体:ポリエチレン
・キャップ:ポリプロピレン
◇耐熱・耐冷温度:60℃/-20℃


ネットショップはこちらからどうぞ!

 

『お盆休みのお知らせ』、夏期休業2024ver.

今年は割とカレンダーの並びがいいので、デナリさん、8/11(日)~8/18(日)迄お盆休みとさせて頂きます。

8/10(土)は、ネットショップの当日対応(カード・代引き)は14:00迄、店頭は20:00迄の営業となります。

配送出荷・お問い合わせ等は休業期間明け、8/19(月)となりますのでご了承下さい。

よろしくお願いします。

スポルティバ「オーナーズキャンペーン」8/1~8/31



下記商品をキャンペーン期間中にご購入のお客様の中から、
抽選で合計20名様に「公式オーナー特典」が当たるキャンペーンを8/1~8/31まで開催しています。
(応募期間は8/11~8/31となります)
応募者の中から、さらに抽選で100名様に社製ノベルティのプレゼントもあるようです。


【キャンペーンの対象商品】
エクイリビウムST
エクイリビウムST WOMAN
・エクイリビウムLT
・エクイリビウムLT WOMAN
・エクイリビウムTOP
エクイリビウムSPEED
ボルダーX MID
・ボルダーX


当店取扱のシューズですと下記の商品が該当しますので、
商品が気になる方は過去記事をご参照ください。

■エクイリビウム ST
スポルティバ「エクイリビウム ST GTX」詳細1 – DENALI BLOG
スポルティバ「エクイリビウム ST GTX」詳細2 – DENALI BLOG

■エクイリブウム スピード
スポルティバ「エクイリビウム スピード」 NEW – DENALI BLOG

■ボルダーX MID
【3/1(月) 新カラー販売開始】 スポルティバ「ボルダーX MID GTX」 – DENALI BLOG


応募規定や注意事項などの詳細はこちらからご確認ください。

ブルーアイス「スタッシュ アイス 50」NEW

超軽量で大型パックまで展開している、
ブルーアイスの人気シリーズ「スタッシュ」


スタッシュシリーズの復習は下記からご確認ください。
ブルーアイス「スタッシュ90」「スタッシュ60」 新作大型パック – DENALI BLOG

ブルーアイス「スタッシュ UL 25L」NEW – DENALI BLOG


そんなスタッシュに待望の50Lクラスが登場!!
820g!!(ミニマムは690g)

スタッシュアイスは背面サイズが「S/M」と「M/L」の2サイズから選べます。
ブルーアイスの「S/M」は小柄な人にとても良くフィットして、ブルーアイスパック人気要因の1つです。

今回の50Lクラスも強度対重量比に優れたUHMWPEリップストップ の仕様となり、
雨蓋レスタイプ&良い位置の縦長トップポケットなど、
ブルーアイスらしい独特なデザインに仕上がってきています。

トップポケットの内側はメインと別素材の420dとなり、

クランポン等の鋭利なギアを入れられます。

折りたたみポール、保温ボトル、ウェア等、直ぐに取り出したいものを入れておくのにも重宝します。

ドレインホールもしっかりとあります。

他機能は、
・サイドアクセス(2WAY)

・アバランチギアポケット(ハイドレーションスロット兼)

・ウエストハーネスの左右それぞれにギアラックとポケット

・ダブルアックスホルダー

・ワイヤーフレームとフレームシートは取り外し可能

特にアルパインや冬期で活躍間違いなしのパックになります。


余談ですが、
メインバックルのみ、ロゴが肉抜きされたバックルになってきています。
スピード重視の人はコードを付けてもいいかもです。


BLUE ICE「STACHE ICE 50」¥41,800(税込)
◇背面サイズ:〔想定背面長〕
□S/M〔42-48cm〕
□M/L〔46-52cm〕
(ハイドレーション対応)


ネットショップはこちらからどうぞ!

アークテリクス「アルファAR35&55」 NEW

しばらくアルファARは未入荷状態だったのですが、入荷です!
そして、この時代の「アルファAR」から仕様を変えて登場となります。
※前作の仕様は上記リンクからご参照ください。


【操作性に関わる違い】
・アックスホルダーの形状

・雨蓋のファスナー位置が背面側へ。

・ラッシュポイント
計4カ所にラッシュポイントが追加となり、
オプションを取り付けたり、様々な活用ができそうです。
上部背面側↓

下部背面側↓

・バックル形状
特徴的なヒモロックのパーツは形状が前作と変わっていて、
着脱がとても簡単かつ早くなりました。

1点凸になりました。

【背負い心地に関わる違い】
・ショルダーハーネスやウエストハーネス周りの形状変更

ショルダーハーネスは肩甲骨辺りまでパッドが伸びて、ベルクロによりパッド位置の微調整が可能です。

ウエストハーネスは「ハーネスのAR系」のようにしなやかになり、中央部にもパッドが配置されました。
体との一体感と快適性が高くなっています。

背面フレームも以前紹介したように、
パッドと樹脂の一体化タイプ。

前モデルより、素直な背負い心地になっていていいです。

雨蓋は簡単に高さ調整と着脱ができます。

こんなに上まで、スロットがあります。

中にもセキュリティーポケットあり。ハイドレーション対応。

55Lと35Lモデルの仕様違いは、
前作と同様に、メインへアクセス可能な止水サイドジッパーが55Lモデルにはあり、35Lモデルにはありません。
(左35L、右55L)


ARC’TERYX「Alpha AR 35 BackPack (2024)」¥37,400(税込)
◇容量:35L (REGULAR)
◇寸法:63×32×25.5cm (REGULAR)
◇重量:1,100g (REGULAR)

ARC’TERYX「Alpha AR 55 BackPack (2024)」
¥42,900(税込)
◇容量:55L (REGULAR)
◇寸法:66×30×26cm (REGULAR)
◇重量:1,365g (REGULAR)

【共通スペック】
◇背面サイズ:
□SHORT (42.5-47.5)
□REGULAR (46.5-51.5)
◇素材:Hadron™  N315r HTナイロン6,6 LCP – bluesign承認素材、FC0 DWR
◇カラー:heritage


ネットショップはこちらからどうぞ!

ペツル「ロシャ」 NEW

軽量&コンパクトなHMSカラビナ

スピリットのように肉抜きされ軽くなっています。

Sm’Dのように落下防止のコードをゲート支点側の穴に取り付けできますが、ノーズ側の穴は使わないようにしてください。

ちなみにスピリットの穴は全使用禁止です。

形状は、ロシャの方がSm’Dと比べても、

HMSなのでバスケットが広いですね。

先日の「アタッシュ バー」とのサイズ比です。
軽くコンパクトなロシャ、重量が大切なアルパインクライミングやマルチピッチにおすすめです。


PETZL「ROCHA」¥3,960(税込)
認証:EN12275 タイプH
◇重量:45g
◇強度:
・クローズドゲート:20kN
・オープニングゲート:6kN
・マイナーアクシス:7kN
◇ゲートオープニング:20mm
◇ゲートクロージャー:キーロック・スクリューロック
◇素材:アルミ合金
◇カラー:
□オレンジ
□グレー


ペツル商品のネットショップはこちらからどうぞ!

ノースフェイス「ネイサブラークジャケット」 NEW

サミットシリーズから、

軽く丈夫なクライミングジャケットの新モデルが登場です。

今作の構成は、
【Dyneema Composite (4層) 】
・表側:ナイロン100%
・中間層1:ポリエチレン100%
・中間層2:ポリウレタン膜
・裏側:ナイロン100%

従来品に比べて、引き裂き強度、引張り強度の大幅向上。
(オレンジグラフが新、グレーグラフが旧)

また、吸水と乾きの早さが向上しています。

そして、しなやかになり着心地もアップ。
(上段が新、下段が旧)

ダイニーマコンポジット素材かつ、中間層にはポリウレタン膜を挟みシームシーリング加工してあるので、

多少の雨にも対応。
※耐水性のある生地を使っていますが、製品そのものに防水を保証したものではありません。

流石サミットシリーズでヘルメットにも対応。

フード口、袖口、裾口はコードロック無しのゴムシャーリング仕様でとてもシンプルになっています。

このような素材&仕様で超軽量な170g。

スマホが入る胸ポケット。

収納ケース付き。

軽さ、強度、耐水性、防風性。
お高いですが、アルパインクライミングや沢で使っていただきたいアイテムです。
素材や製造、トータルで商品まで辿り着くにはとても難しいジャケットのようです。入手できるうちに是非です。
あの商品もそうですが、第一線の研究開発物は斬新かつ高スペックなものが多くて刺激的です。


THE NORTH Face「Nayser Brakk Jacket」¥64,900(税込)
重量:170g (Lサイズ)


ネットショップはこちらからどうぞ!