CTカラビナ仲間入り

CTのカラビナが仲間入りです!!
Aerial PROシリーズ
RIMG2580-1


■クライミングテクノロジー「エアロプロ ストレート」税込1,404円
RIMG2584-1
■クライミングテクノロジー「エアロプロ ベント」税込1,620円
RIMG2587-1
重量は36gです。
RIMG2581-1

形状、かたさ、大きさ、色、値段
いいかんじです!!

大型防水ザック詳細!!

先日紹介いたしました、
SEA TO SUMMITの「ハイドローリックドライパック ハーネス付き」
の詳細です。

まずはこんなシンプルなザックなのに、
背面調整が2段階に調整できます!!
RIMG2486-1

RIMG2487-1
ショルダーとウエストベルトは取り外し可能です。
RIMG2492-1

そしてこのパーツは速乾性が有り、重量を担いでも負担が少ないようにEVAフォームつかい。
そのEVAフォームには適度に穴を空けて、通気性のの良いエアメッシュと合わせてあります。

出し入れ口は密着を高めたロールトップ。
RIMG2494-1とてもシンプルにまとまっています。

しかし、次回入荷は未定です。
気になる方、ご連絡ください。

エス エム ディ

ペツルのNEWカラビナ入荷!!
RIMG2408-1
■PETZL「Sm’D TWIST-LOCK」税込2,268円 (写真上)
■PETZL「Sm’D SCREW-LOCK」税込1,728円 (写真下)

D形により、
アンカー連結、プーリー取付、ランヤード先端取付、ビレイデバイスとハーネス連結・・・・
などなど相性はかなりいいみたいです。
RIMG2417-1

また、カラビナに穴が空いていまして、タイブロックなどの落下を防止するために細引きを使い連結ができます。
WS001043-1

スクリューの方はネジ締めないと危険だよ赤マークが付き目視で確認できます。
ツイストのほうは、ゲートの刻みが良く、快適かつ確実にオープン可能です。
売れていますよ!!

あっ、画像のタイブロックは入手出来ませんので悪しからず・・・。

程良さの理由 2/2

とりあえず、吊しますと・・・。

P7053901

先行品とあまり代わり映えしませんが、最上段以下2段にもステッププレートが足されています。

P7053891

アルミプレートの場合、最上段に梁があれば穴が保持されてましたが、フルテン状態時、プラスチックの保持力は物足りない。

なので、3段ともフットプレートを縫い込んで頂きました。

P7053887

で、もう1つの変更点は、最上段部のステップ位置が数センチ下がりました。

P7053897

高さを稼ぐなら、最上段のステップは高ければ高い程イイのですが、体制的には「手に足」状態になっていきます。

慣れないアブミに加え、変態ムーブもこなすのは、アブミ初心者には厳しとのご指摘でほんの少し下げました。

これでかなり「程良く」仕上がったと思いますので、アブミルートにチャレンジする方、是非お試しあれ!!。

程良さの理由 1/2

無雪期はネタに困りがちですが、展示会ネタを引っ張り、今年は思いの外どーにかなっている。

だから、「困った時のため」に取ってあるネタが“放置案件”化しておりますね・・・。

そんな訳で、まずは復習から。

程良いアブミを求めて(その1)

程良いアブミを求めて(その2)

程良いアブミを求めて(その3)

程良いアブミを求めて(その4)

程良いアブミを求めて(その5)

P7053880

中身はこんな感じ。

P7053881

変更内容は、ステッププレートの増設+最上段のステップ位置の変更です。

フォープーン入荷しました!! 納品させていただきました!!

Forpoonダース写真-1

特許所得の新種カトラリー。
infinitying「Forpoon -outdoor-」 税込2,700円

私、伊藤は長年デナリでお世話になりながら、昨年会社を立ち上げました。
そして一作目の商品が8/26(土)発売となりました!!

一作目は、素材に66ナイロンという高強度な樹脂を使用したカトラリーとなります。
1つの商品がフォーク、スプーン、ナイフ、トングの4機能に切り替わります。

今まで数々のカトラリーを使ってきて、私なりに不便を感じていたことを改善しながら進化させました。
お店にサンプルと説明書がありますので、実際にいじってみてください。
Forpoon展示サンプル写真-1

今もデナリインフィニティングの両方で仕事をやっています!!

今後とも宜しくお願い申し上げます。

「Forpoon -outdoor-」のスペック詳細は下記よりどうぞ↓

デナリのネットショップからも購入できます!!

P8254275

只今掲載中です。

2018SSな話し(その19)

P社製品のチェックですが、この冬からリリースされるものに目が行きます。

P7204149

先ずはコレ。V Link(Vリンク)。

P7204151

後発ながら満を持してこのスペック。

P7204152

武器コーナーにも新製品。

P7204154

スチール製ピックが◎な軽量モデル。Galley(ガリー)。

P7204157

P7204158

サイズは45cmのみですので、サブピッケルとして注目の新製品です。

2018SSな話し(その18)

コチラ、SCARPA社の新作Maestro Mid(マエストロミッド)。

P7204136

最近注目度が高いマルチピッチやクラッククライミング向けなモデル。

P7204133

P7204134

P7204135

要所要所、考えて作り込まれている感じ。

P7204125

B社とS社、デナリさんではS社採用予定。

2018SSな話し(その17)

コチラのコーナーでは“New”が連発してますが・・・。

P7204083

P7204084

エクスプレス39L・メスカリート24Lはガチ目なホールバック。フリーライダー41L・クラッグステーション41Lはもう少しソフト路線なギアバック。

ロープタープは1枚物のロープバック。ロープマスターHC・ダートバックIIはカラーチェンジでNew。

P7204097

OSPREY社 Aether(イーサー)・Ariel(エーリエル)シリーズには「Pro」冠の軽量モデルが加わります。やっと本体重量2kg切りに成功です!。

容量は70Lと65Lで背面サイズはS/M/Lの3種類。

P7204105

背負い心地は◎ですが、このエルゴミックなフレームでパッキング感は△。

P7204102

メッシュ構造な背面を良しとする人には◎、個人的には雪を噛むので△。

P7204113

まぁ、好みは分かれるでしょうが、新製品の大型ザックでは注目です。

P7204110