ショーワグローブ「テムレス 11クラフトマン」耐切創&耐摩耗


刃物を扱ったり、薪を集めたりと手が傷つけやすいときに最適なグローブ。

なんで切れないかというと、ステンレスワイヤー糸とケブラー®(アラミド繊維)を使用しているためです。

しかも、ショーワグローブ独自のハガネコイル®テクノロジーを使っていることから、耐切創レベルも「E」とかなり高いです。レベル詳細は下に記載しておきます。

また、パーム側は発泡樹脂コーティングと「S-press仕上げ®」加工がされたS字滑り止めパターンで、
すごいグリップ力を発揮してくれますので様々な場面で活躍してくれます。

指先の形状は袋状なので細かい作業もできます。

そんな耐切創&耐摩耗グローブがTEMRESブランドから登場です。
ショーワグローブ「TEMRES 11 craftsman」¥1,780+税
サイズ/
M・・・全長24.5cm、中指長7.8cm、手の平まわり19cm
L・・・全長26cm、中指長8cm、手の平まわり20.5cm
素材/
樹脂部・・・合成ゴム(ニトリルゴム)
繊維部分・・・ナイロン、ポリエステル、アラミド、金属繊維(ステンレスティール)、その他

発泡樹脂コーティングにより、手の平部分にも通気性を持たせてムレを軽減してくれる仕様です。
(上半分が発泡樹脂部分、下半分が繊維部分)

もちろん、耐切創、耐摩耗等の規格基準テストが行われています。
EN388:2016規格では「4X42E」となります。
左から順に
耐摩耗性・・・4(0~4)
耐切創性(回転刃試験※)・・・X(X~5)
耐引裂性・・・4(0~4)
耐突刺性・・・2(0~4)
耐切創性・・・E(X~F)
※回転刃試験中に刃のなまりが生じた為
※この数値は樹脂部分にのみ適応されます。

ネットショップはこちらからどうぞ!

 

モンチュライベントのお知らせ

第23回目になるモンチュライベントはアイスクライミングです。

今回は初現場となる、富士見パノラマスキー場ゴンドラ終点に作られた『サミットフォール』での開催です!!。

『サミットフォール』の一般公開は今期が初。規模感はやや小ぶりですが、帰りはスキーで帰ることも出来るので、ウインタースポーツを満喫したい方は板とブーツもご持参下さい(笑)!!。

富士見パノラマリゾートゲレンデガイド

で、モンチュライベントの詳細・申込みについては、マウンテンワークスさんおコチラのページからご確認下さい。

工場長チューンの名機から最新モデルまで、アックス試打も出来ます!。「アックス何にしよう?」なんて方も是非!!。

第21回「MONTURAイベント」のお知らせ。

MONTURAイベント、『第21回 初心者のためのクライミング教室』のお知らせです。

「初心者のための」と謳いながら「みんな上手いじゃん!」とか、「え~、また川?!」とか、初めての人にも常連さんにも毒づかれながら、どーにかこーにかつづけてきた甲斐ありまして、いよいよ小川山以外のエリア開催が決定です!!。

只今の募集時点で、現場は一般公開されていませんしリボルト作業中のため、「萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー集合」という斬新な感じ(笑)!。

初参加の方・常連の皆様・講師陣、今回は集合場所も現場も全く違うクライミングイベントとなりますので、乞うご期待!。まぁ、天気さえ良ければどーにかなるでしょ(笑)!。

で、申込み詳細はコチラMOUNTAIN WORKSさんHPからの受付となります。

ちなみに、現状「11分の2」の整備が完了してます(笑)!。

ところで、リボルトなどの作業はNPO法人日本フリークライミング協会(JFA)の会員の皆様の会費(年会費3000円)によってまかなわれておりますが、人手も予算もカツカツ。

ビレーステーションにせよ、ケミカルアンカーにせよ、材料費だけでも相当なモンで、常に金欠状態。

安心と安全のためにご賛同いただける方、よろしくお願いします。

新作!超軽量テント960gの詳細(1)

前回、入荷情報をお伝えした超軽量テント、
ヘリテイジ「HI-REVO(一人用)」の詳細です。

■ベンチレーター×3(入口側に2つ、後ろ側に1つ)
大きなメッシュパネル壁は無く、ベンチレーターの計3箇所がその分を多少補っている。

後ろ側ベンチは内側へ吹き流し式です。

フライを掛けてもファスナー上部にペンチ専用ファスナーあり。

■一工夫
ベルクロで簡易的に留めることができます。
簡単でいいですね。

■ガイライン
使いやすい自在がついたガイライン付属。
中芯にはダイニーマを使っているため強度◎。2mm径。

■ポール径が7.5mm
触っただけでも同サイズ山岳テントによくある8~9mm台より細いです。

説明しきれなかったので、続きは後日です。
ネットショップはこちらからどうぞ!!

『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』2017 開催のお知らせ

GWが終わり、小屋の皆様も一段落。で、今年も開催、『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』。

P5273714

東京開催は、6月9日(金)日本教育会館 3階 一ツ橋ホール(800席)、開場18時 開演19時〜20時30分終了予定。

P5273720

Movieはハチプロ最新作「星々の記憶」を上映、Talkの内容はは不明ですが、編集なしのノーカット版でしょう。お楽しみに!!。

『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』2017 開催のお知らせ

GWが終わり、小屋の皆様も一段落。で、今年も開催、『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』。

P5273714

東京開催は、6月9日(金)日本教育会館 3階 一ツ橋ホール(800席)、開場18時 開演19時〜20時30分終了予定。

P5273720

Movieはハチプロ最新作「星々の記憶」を上映、Talkの内容はは不明ですが、編集なしのノーカット版でしょう。お楽しみに!!。

今年もやります、『クライムオン!! 2017』

A出版が誇る敏腕営業M女史、連絡は早かったポスターの到着が遅いなぁ~。明らかに告知期間2週間ほど損失。

P5183625

で、今年も枻出版さんのアウトドア媒体、『PEAKS』×『ランドネ』×『フィールドライフ』が集結し、『クライムオン!! 2017』が開催されます!。

日時は5/27(土)・5/29(日)、場所は小川山・廻り目平キャンプ場!!。

> 場所は、日本のヨセミテとも称される小川山・廻り目平キャンプ場。
>クライミング未経験者から経験者まで、レベル別の体験プログラムを用意しているので、スキルアップにも、仲間作りにも絶好の機会になること間違いなし!
>イベント会場には、アウトドアメーカーのブースあり、土曜夜には音楽+お酒を楽しめるパーティあり、体験プログラム以外にもお楽しみ盛りだくさん!
>入場無料なので、ご友人やご家族を誘って、ぜひ遊びにきてください!

でも、駐車場利用の場合「施設利用料」かかります、「アクティビティ」への参加は事前申込・参加費が必要ですから、「オールフリー」ではございません。

詳細はコチラ

P5183632

で、コチラは本日入手、本場本家の70年代のルート図。コピーもない時代ですからトレーシングペーパーでトレース。

何か昔ってイイ時代だったよなぁ~。

モンチュライベントのお知らせです

MONTURAイベントのお知らせです。

WS000197

来る11/12(土)・13(日)の2日間、「第15回 初心者のためのクライミング教室」が行われます。

「募集要項」と「申込書(Wordダウンロード)」はコチラから。

第15回モンチュラ登山教室 募集要項

申込書(wordダウンロード)

人気イベントです。お申し込みはお早めに!!。