この業界のプレシーズンオーダーは、半年以上前のこと。何注文したかなんてわたくしが覚えている訳ありません・・・。
右が「Diamond C T(だいやもんどC てぃー)」、左が「Equipment for Alpinist T(いくいっぷめんと ふぉー あるぴにすとてぃー)」となります。
フロントロゴは控えめで、汗かきさんのお肌にやさしい作り。背中のモンモンはこんな感じ。
なかなか爆発しない開花宣言ですが、本格的な春はもうそこまで来ています!。まだ冬モードの人は乗り遅れるな!!。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
この業界のプレシーズンオーダーは、半年以上前のこと。何注文したかなんてわたくしが覚えている訳ありません・・・。
右が「Diamond C T(だいやもんどC てぃー)」、左が「Equipment for Alpinist T(いくいっぷめんと ふぉー あるぴにすとてぃー)」となります。
フロントロゴは控えめで、汗かきさんのお肌にやさしい作り。背中のモンモンはこんな感じ。
なかなか爆発しない開花宣言ですが、本格的な春はもうそこまで来ています!。まだ冬モードの人は乗り遅れるな!!。
冬には早い時期に売れ切れになってしまいました、
ぶら下がって快適がわかるハーネス再入荷です!!
腰に長時間負荷がかかる人には特にオススメです。
アークテリクス「AR-395a」@22,680
アークテリクス「AR-385a」@22,680
シンプルな
アークテリクス「SL-340」@18,360
もあります。
今回の在庫が切れた場合は次はたぶん冬便です!!
人気の防水ザック、
アークテリクスの「アルファFL 45」「アルファFL 30」
2016SSは軽く仕様が変わってきました。
トップのコンプレッションストラップ(ロープホルダー)の引く方向が変わってきました。
【2016ss~】↓
ショルダー側にバックルがあります。
【~2015FW】↓
前面側にバックルがあります。
個人的にはどちらもいい感じですが、価格の差が!!!!
まず45の差
■アルファ45(~2015FW)@32,400
■アルファ45(2016SS~)@41,040
@8,640
続きまして30の差
■アルファ30(~2015FW)@29,160
■アルファ30(2016SS~)@37,800
@8,640
この差をどうとらえるかですが、
持っていない方は手に入れやすい価格の商品が残っているうちにどうぞ。
【アルファFL 45】
【アルファFL 30】
ネットショップでは2016SSモデル準備中ですのでお急ぎの方は店頭までどうぞ!!
こんにちは。
フィーバスさんのスパッツが、新しくなってきました。 いくつか改良され、少ない動作で簡単に装着できるようになりました。
まず、はめてみるとこんな感じです。
シルエットはすっきりしてますね。ファスナーは全面、上から下に締めていく形になりました。とっても締めやすい。
内側にはフラップもついてきました。また、土踏まず下のゴムも両端固定なので、装着が一手間減りました。
先端部分はこのようにフックを靴ひもに引っ掛けます。
ハイキングから縦走まで、欠かすことのできないスパッツ。装着する時は悪天時?。はめやすさが良いのはとても大事なポイントです。いかがでしょっ。
GRIVELⓇ ロゴT入荷しました。
背中にはグリベル代紋、左手にピッケルロゴ、右手にGロゴ、フロント左胸に「GRIVELⓇ」ロゴとなります。
国内サイズ展開S/M、カラー展開イエロー/ブラック。お値段¥2,900+税。
「コレよりでかいサイズはないのか!?」とお嘆きのビッグガイはご相談下さい。優秀な山道具屋が本国から全力でお取り寄せ致します(多分・・・)!!。
BDの新製品、Link Personal Anchor(リンクパーソナルアンカー)、入荷でございます。
一般的なダイニーマ素材の「デイジーチェーン」は、縦16kN~22kN、ポケット(小穴)で3kN位の強度なので、新規購入や買替候補にはちょっと物足りない。
なぜなら、時代は輪っかがいっぱい、各ループに14kN~22kNの強度があるお道具があるから。
で、画像上からBD社 Link Personal Anchor(リンクパーソナルアンカー)、METOLIUS社 Alpine PAS(Personal Anchor System)(アルパインパーソナルアンカーシステム)、同じくPAS(Personal Anchor System)22(パーソナルアンカーシステム22)。
さて、同じよな物ばかりございますが、どれを買うのが旬か!?。
LPAは、12mmダイネックスを使用し、全長87.5cmにして重量50gに抑え、各ループにCEN/UIAA適合の22kNの強度があります。
セルフビレイ用ディバイスとしては、どれを買っても間違えはございませんが、普通、2個も3個も要りません。1つあれば十分です!!。
さて、お子様レベルの難しさですが、どれにします?。分からない人はお店に来ましょう!!。
こんにちは。
じみ〜にロゴチェンジしたGRANITE GEARさんから、「HIKER SATCHEL(はいかー さっちぇる)」さんがやってきました。
全3色で、置いてあります。
お財布、ケータイ、地図、ほか。インナーバッグとしても、山小屋での移動時にでも。30Dのコーデュラ生地は軽く丈夫。非常に使いやすいです。サイズ感は、こんな感じです。
ストラップを細引きに変えれば、さらなる軽量化。
ちなみに、「本格派」仕様のタクティカルサッチェルもありますよ。
大型ザックのカモ柄は「赤外線暗視装置からの探知を偽装する近赤外線対策(NIR)」が施されてますが、コチラの商品は残念ながら未対応。。。まぁ、必要はありませんが。
いかがでしょっ!?。
懲りずに、超高級品・レアものの入荷です。
先ずはコチラ。リーサルウエポン、REPARTO CORSE(旧CLIMBUBU equipment)のMaster Carbon(マスターカーボン)。
お値段、1本ほんの@100k+税、笑うしかない・・・。
そんでもって、次はコチラ。Force Carbon (フォースカーボン)・Master Carbon(マスターカーボン)用の交換ピック。2枚/6枚。
「誰が買うんだ!?」って話しですが、くれーじぃ~山道具屋に来る人はその価値が分かる優秀な方ばかりな(ハズ!?)です!!。
勿論、私もお金出して在庫しています。こーゆーのは、腹を決めてイクしかない!!。
あぁ~、売れ残ったらどーしよぉ~。欲しい人買いに来て下さい!!、お願いします(笑)!!。
こんにちは。
モンベル社より、「ライトアルパインパンツ Men’s」が入荷して参りました。
GORE-TEX PROを採用、安心感抜群のカバーパンツです。生地厚は40Dで、重量にしてみれば346g。
ダボつかないスタイリングで結構良い。足上げも、ストレス無くできる感じ。
横向いてみると、こういう感じです。
アークのジャケットと合わせて、できあがりっ。
サイドフルジップオープンなので、靴やクランポンを装着したままでも、脱ぎ着ができます。デナリさんでの、必須条件。しかも、ちゃんとフラップがあるので、仮止めで着やすい。コレも重要。
ちなみに、価格は@18,900-(税抜)。手に取りやすい価格設定、安心感のある素材、サイドフルジップオープン。オススメのカバーパンツです。
いかがでしょ〜っ?。男女であります。
こんにちは!。
好評な「くりすたる」の帽子。今回は、ニット帽です!。
素材はウール。かぶり心地もよく、ネットに入れてお洗濯も可能。
街でもお山でもいい感じですよ!。