マムートからギアパックが登場。

こんにちは。

マムートから新しいザックがでてきました。
NEON SPEED15(ネオン スピード15。)というギアパックです。

DSCN0886

メッシュで汗抜けの良さを優先した背面、ハイドレーションに対応している構造などを考えると、夏のマルチピッチクライミングを想定していると想います。

正面のジッパーを開ければ・・・。

DSCN0890

ヘルメットも収まります。トップにはロープコンプレッションも付属しています。

ポイントは、ギアラックが左右1個ずつ、計2個という点。
スポーツ(ボルト)ルートであれば、問題なく使えますね。
トラッド(クラック)ルートだと、ちょっとプロテクションのラッキングには気を使わないといけないかもしれません。
ハーネスのギアラックに振り分けるか、それともボディギアラックを追加していくのか。

DSCN0888

チェストベルトは並列2本締めで、かなり安定します。

色は3色展開です。

いかがでしょう?

メトリウスの新商品達。

こんにちは。

クライミングギアメーカーの「メトリウス」から、チョークバッグとフロアマットが入荷して参りました。

まずはチョークバッグ。

DSCN0838
DSCN0842

開口部はやや斜めカットなので断面積は広く、傾斜の強い壁の中でも手の出し入れがしやすい。手はすっぽり覆えるので、大胆なチョークアップが可能。トラッドルート(クラック)などではありがたい。カラーリングもスタイリッシュです。価格は@2,268円(税込)。

次は、フロアマット。

DSCN0832
ボルダーマットから陣地へ。あるいは、陣地からボルダーマット。汚れるクライミングシューズ。適当に手で払って、ボルダーマットでざっざっと泥を取る。見慣れている光景。「支度するスペース」が欲しい毎回のボルダリング。

そんな人の為に、フロアマットです。価格は@1,296円なので手にとりやすいですよ。
表面はカーペット地で、接地面は丈夫な防水ファブリック製です。コーナーにはクリップ用のグロメットを備えています。

シューズの履き替え、汚れ落とし。登る準備は「ボルダーマット」でも「陣地」でもなく、フロアマットの上で済ませましょう。ネットショップでもお買い求めいただけます!。

アッセンジョニスト新色入荷ほか。

こんにちは。

patagonia社のASCENSIONIST PACKの新色が入荷して参りました。

DSCN0816
明るく背伸びしたくなるような綺麗なカラー!。

DSCN0818
あとは、街でも使えそうなコンパクトなクライミングパックも入荷してますよ。LINKED PACK 16L。(リンクドパック 16L。)

DSCN0819
クライミングシューズにハーネスにチョークバッグにトポにお弁当に・・・頭にはロープコンプレッションが着いているので、ロープの外付けも可能です。

DSCN0821
必要最低限の容量です。

DSCN0822
開け閉めしやすい開口部は、アセンジョニストと同様です。

いかがでしょう?。

ネットショップは以下の通りでございます。
ASCENSIONIST PACK 25L
ASCENSIONIST PACK 35L
ASCENSIONIST PACK 45L

素晴らしいベストが到着。

こんにちは。patagonia社 nano air vest、到着です!。(パタゴニア社 ナノエアーベスト。)

DSCN0680
patagonia社のインサレーション(中綿が保温材として使われている)ウェアと言えば、ナノパフジャケットやダスパーカー。どちらも、とても軽量で暖かい素晴らしい製品です。ですが、行動中に使用するのには不向きでした。ナイロン地で覆われているので、蒸れてしまうんですね。伸縮性も低いので、激しいクライミング時の使用も少し難しい。なので、そういう時は通気性のある毛の生えているフリースが有効でした。ですが、毛に雪はひっかかるし、もちろん濡れにも弱い。

その「インサレーション」と「フリース」の弱点を克服したのがナノエアーです。

通気性のある生地の中にインサレーションがあり、行動中に着用していても蒸れません。そして、伸縮性がとても高いです!。なおかつ、毛が生えている訳ではないので、雪も払えます。

3枚目の長袖には、パワストがあるので」、是非ベストに取り入れてみましょう!。

DSCN0682
オススメの逸品です。

そんなに急にはイランだろ

ハッキリ言ってアックスはお高い。気軽に買うよーなモンではない。

PC170555

ただ、コチラは割と気軽に買える。2本で1本分!?、TRANGO社 rapter(ラプター)

勿論、交換用ピックだって驚きのプライシング、@4,200+税/1枚。

PC170557

まぁ、そんなに急にはイランでしょーが、こーゆのも重要。レアものになれば、「欲しいとなっても来シーズン」なんて事はよくある話。

「先ずは1P!」の人から、「追加で1P!」の人まで、如何っすか?。

「テストモデル」で入荷(ぎあくえ)

無いと欲しくなるのは、人の性・・・。それなりに反響あったので代理店のご協力のもと、「テストモデル」で入荷してまいりました。Eiger GV(アイガーGV)。

PC110530

とりあえず、サイズ限定で4足ほど飛行機で来日。うち2足は職業ユーザーのもとに嫁入り。

来期展開するかしないか、テスターのご意見次第ですが、残りUK7.5・UK8.0が各1足ございます。

興味があり、且つ、サイズも合って、あーじゃこーじゃコメント頂ける方にはお売りしますので、勇者募集中。詳細はスタッフまで!。

あっ、遅ればせながら、SCARPA社 REBEL ICE(レベル アイス)も飛行機に乗ったみたいです。ご予約の皆様、来たらご連絡致します。

一時的に超人になる方法。

こんにちは。このままだとチャンネルがなくなりそうなたくちゃんねるです。何か意義のある記事は書けないものかと思いながらも、ブログを書いてみては身も蓋もない商品紹介ばかり続けています。今日もそんな記事になってしまいそうです。ですが今回ご紹介させていただく商品は、何故だか隠れたNET SHOP売り上げランキング堂々の○位に輝いているチータースティック「PANIC」のさらに長いバージョン。「PANIC」シリーズの地位を更に不動のものにする強力な商材でございます!。

DSCN0650
最上段緑が今までのPANIC。
下二弾のオレンジ色が、大PANIC。
スリング部分が15cm長くなり、全長なんと「45cm」。あまりに安直な計算で申し訳ないですが、これを使えば僕の身長は168.8cm+45cmで200cm超え。(正確に言えば長くなるのは腕です。)ただしハンガーにヌンチャクをセットできても、登って行くのは自分自身。 これで全てが解決できる訳ではないですが、大事な一手を登り出すことができますね!。

カラビナ部分だけでも販売しております。

スタッフKさんも、余裕でレジ上のフックにハンガー掛けしています。
DSCN0656
参考文献(?)はこちらです。

セミワンタッチ化。(その2)

こんにちは。続きです。

こないだもお伝えした、GRIVEL社のC2Nベイル。「セミワンタッチ化」するためのフロントベイルです。

非常に簡単な話で、

DSCN0643
この穴からベイルを引き抜いて、C2Nベイルに入れ替えるだけなので 構造的には、非常に単純。

逆に言えば、穴さえ空いてりゃどれでも「セミワンタッチ化」可能ということ。

ここからは、写真のみで察して下さい・・・。

DSCN0649
DSCN0647
いかがでしょうか!。便利ですね。

NET SHOPはコチラです。

セミワンタッチ化。(その1)

こんにちは。

かなりニッチな商品(いや、むしろ・・・?。)のご紹介です。

DSCN0637
GRIVEL社C2Nベイルです。(グリベル社 シーツーエヌベイル。)
ワンタッチ式アイゼンのフロントベイルをこの子と入れ替えることで、「セミワンタッチ化」できる商品です。

DSCN0642
手前のG12 オーマチック(ワンタッチ式)しか持っていない人は、前コバのない3シーズンブーツにクランポンを合わせることができません。そんな時は、奥のG12 ニューマチック(セミワンタッチ式)を買う前に・・・

DSCN0645
フロントベイルをC2Nベイルに入れ替えましょう。そうすれば、3シーズンブーツにも装着可能になりますね。まさに、「セミワンタッチ化」です!。

ここまでは、公式編。

虎の子 ラプター入荷です

虎の子 ラプター入荷です。いえいえ、TRANGO社 rapter(ラプター)が入荷してまいりました。

PC050513

最近、私の「くるくる詐欺」や「でるでる詐欺」で翻弄されているマニアの皆様、今回は20発あります!。

PC050514

お値段1本@18,500+税。驚愕のプライシング・・・。

PC050515

ピックカバーもついています。

PC050519

グリップ周りも立派なんです。

PC050518

スピッツも質実剛健、デザイン性は別として、デカイ穴と厚い鉄!。

PC050516

ピックは、この手の武器では最薄の設定。いきなりイケそーな気がするぅ~。

PC050517

「危ないものをより危なくする」工場長には、まるで関係ないけど、「CE」マークもついて安心、多分。

武器マニアの皆様、見るのと振るのはタダ、武器庫が空になる前に来いよ。

スペック知りたい人・決め打ち購入はコチラから