作業効率上、ある程度溜まって作業した方がイイので3ペア6枚のローテで仕上げています。

1枚ずつこなすのではなく、「何かの片面、何かの片面、何かの片面」と言う感じで、ローテーションで作業が進みます。


GRIVEL ICE VARIO(アイスバリオ)完成。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
作業効率上、ある程度溜まって作業した方がイイので3ペア6枚のローテで仕上げています。

1枚ずつこなすのではなく、「何かの片面、何かの片面、何かの片面」と言う感じで、ローテーションで作業が進みます。


GRIVEL ICE VARIO(アイスバリオ)完成。
取り敢えず、フルポイントでご依頼。

作業を滞留せずにサクサクこなして速攻完成。

で、スキあらば海に遊びに行ってますが、

髪の毛に付着した鉄粉が、潮風に反応してまぁ、よく錆びる・・・。髪の毛パッサパッサのバキバキ・・・。
K島さんに「作業の進みが悪いのは目が見えないからである」と泣きついたところで許してもらえる訳もなく、座敷牢まがいの作業場でコツコツ削ってます。



で、ピックの方。


先端はギリありますが、やはりド先端は丸くなっているので、どーせ研ぐならはじめから研いでしまった方がイイです。
ノーマル仕様で使った物を、改めてチューンナップする場合、切っ先のド先端を研ぎ出さないといけない場合が多いので、別途「先端修正費用」が掛かります。
まぁ、大した金額ではないと思いますが、進行する老眼で作業するわたし的にはどーせ研ぐなら状態のイイ個体作業にしてもらいたいのです(笑)!!。
で、並行作業のPUR’DRY(ピュアドライ)も完成。


コチラは「PUR’DRYをバキバキWI(ウォーターアイス)仕様で」と言うマニアックな依頼なんで、削り甲斐ありすぎ!(笑)。

ノーマル比こんな感じ。

DRY系ピックをWI仕様にバキバキに研ぐメリットは、T規格のうえ切っ先が長いので、先端長持ち!!。
まぁ、研ぐ方にとっては、落とす量ハンパないので苦痛以外の何ものでもありませんが・・・(笑)!!。マニアックなご依頼お待ちしております!。
かなり使い込んだクランポン。



こーなると、抜歯・形状変更等大規模外科手術です。何処を見ても▲感はありませんので、▲化していきましょう!。





とは言え、めちゃくちゃ地味な作業です・・・。


で、もう1台。



なかなかのヨレっぷりですが、



手を加えればこの程度にはなります。
とは言え、フロントが短くなったり、セカンドのチビリが激しいと安定感なくなりますから、新しいブロックを購入した方がイイですよ。是非そーして下さい(笑)!!。
で、錆び錆びのピュアアイス。



ここまで錆ますと、素地にも錆が入るのでよろしくはない。ポリッシュしてもピカピカには戻りません。



よく乾かしてからしまいましょう。