スミス「ローダウンXL」」入荷

タウン系モデルのお問合せが多いSMITHですが、
ローダウンの「XL」シーリーズと「Bazoo」が入荷しました!
まずはローダウンXLの紹介です。


SMITH「Lowdown XL」(写真右)
フレーム/Matte Black
レンズ/Gray Green (chromaPop、polarized)
税込25,920円

SMITH「Lowdown XL」(写真左)
フレーム/Matte Tortoise
レンズ/Polar Brown (polarized)
税込18,360円

ノーズパッド部分はラバー有りです。

ローダウンシリーズは、
写真左側からローダウンXL、ローダウン、ローダウン2、ローダウンスリムとあります!
顔のサイズやスタイルによってお選びください。

アウトドアスライダーシリーズの「Bazoo」詳細は次回に!!

ペツル「ビンディー」

新商品入荷です!
高スペックなコンパクトヘッドランプ!!
しかもワンボタンで操作簡単。
PETZL「BINDI」税込7,776円

35gで最大200ルーメン。
軽くて明るいです。

白色3段階と赤色2パターン。
白・・・弱(近距離用)、中(行動用)、強(遠距離用)
赤・・・点灯、点滅

■長押しロックと回転ロック。
「ボタン長押しロック」と「フレームを回転させてボタンを隠すロック機能」が備わっています。

IPX4でUSB充電
約4時間でフル充電です。
新品はフル充電されているものと思っている方が多いですが、
必ず初回使用前、完全に充電してください。

見逃すな!、“ジュラシックマーク”?

人気のロックテリクスの「HMSデコスクリュー」ですが、
デザイン変更です。

左が新、右が旧↓

より安全に使用するために、スクリューのロックが掛かっていないときには、ロックテリクスのあの白亜紀的なエンブレムが出現します。

所謂、「ジュラシックマーク」・・・。
エンブレムをしっかり隠すことでロックがかかります。

roc’teryx「HMSデコスクリュー」税込1,512円
ゲートのバネが柔らかくて使いやすいですよ。

新マット入荷!

お盆休みも終わり、営業再開です。


BIG AGNES「Third Degree Foam Pad(ショート)」
税込4,752円サイズ51×122cm(ショート)
重量227g
厚み1.3cm
対応温度-9

収納サイズは13×51cm
実際はもっと細く巻けそう。

二枚の素材を合わせてあります。
上面(グリーン)のフォームは肉抜きされており、熱がこもる仕組みになっています。

下面(グレー)の溝パターンはクッション性を提供してくれます。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

2018SS~2019SSは各メーカーの新マットが期待大です!!

敢えて盛夏に真冬ギア!!

敏感な方は、夏ですが購入者ありありな商品。

とある商品がなくなってしまいましたので、
この商品が発売されました!
キャニオンワークス「スクリューラック」税込4,104円
82g
大量にラッキングできます!

毎度のことですが、手に入らなくなってから問合せする方が多いです。
手に入らなくなる前に是非。
ネットショップはこちらから!!

少しは涼しさを思い出して頂けたでしょうか!?(笑)。

BDテクニシャン

アルパインやアイスに適したコストパフォーマンスに優れたハーネス。
大分前に入荷しましたが、ネタがありすぎて紹介するのが今になってしまいました!
あのヴィジョンと共に新作です!


3バックルで幅広いサイズ調整が可能です。

BD「テクニシャン」税込9,504円
サイズ/S、M、L

BD「テクニシャンW’s」税込9,504円
サイズ/XS、S、M

アイスクリッパースロットも使いやすい位置に4つ付いています。

各種ハーネスはこちらからどうぞ!!

就寝時のバグネット

暑さ・寒さは根性でどーにかするとしても、虫にはそれは通用しない。

モンベル「バグプルーフ スリーピングネット」税込6,804円

自立式で設営が簡単な虫除けネットです!
シュラフに被せてかんな感じ。

メッシュ地はこんな感じです。

収納は8の字を2回作って、

収納袋へ!サイズ感はこんな感じです。

2回目の8の字は反発が強いので、設営時には注意してくださいね。

ネットショップはこちらからどうぞ。

新作!超軽量テント960gの詳細(2)

引き続き今日もハイレヴォ詳細です!

■本体テンション
一通スリーブにポールを入れたら反対側も受けにイン!!
テープを引けば本体に簡単にテンションがはいります。

フライはゴム+フックです。

■ペグ
一本6gという軽量アルミペグ8本付属。長さは16cmです。
テントがペグ無しで960gですので、ペグを全てもっていけば1,008g。

最後になりますが、
フライやボトムはシームテープ処理してありますので、
天気を気にせず使えます。
しかしながら、かなりハードに使ったり、雑な方は別のテントにしてください。
軽量化の為に縫製や補強材を必要最低限にしているため、
設営&撤収を丁寧におこなえる方におすすめです!

ネットショップはこちらからどうぞ!!