格納可能バイザー、スペアレンズはクリアです。(商品説明編)

今週は、先日のブログで紹介しましたコメット2に対応するスペアレンズの紹介からです。

TRANGO「コメットスペアレンズ」 カラー/クリア

IMGP1258(1)

なんとジャストフィットのソフトケース付きで、
税込2,700円!!
IMGP1261(1)

では、ダークグレイ(付属)とクリア(別売)でどれだけ視界が変わるか見ていきましょう。

まず、ダークグレイ↓
IMGP1262(1)
IMGP1263(1)

そして、クリア↓
IMGP1264(1)
IMGP1265(1)
こんな感じで大夫変わります。いかがでしょうか?
ヘルメット本体はこちらからどうぞ!! DENALIネットショップへ→

次回はバイザーの変え方です。
ヘルメット本体の説明書に記載はありますが、ポイントを押させていきます。

せっかくだから、エアマットユーザーはお供させてあげて下さい。

気持ちよく快適&コンパク&軽量な「枕」です。

NEMO「FILLO ELITE (フィッロエリート)」 税込5,184円
画像右、カラー/パープルストライプ、画像左、カラー/シェールストライプ

IMGP1172

エアマットユーザー間で人気なポンプ!!
せっかく、ポンプを持って行くんだったら、こいつもコンプレッションバッグに忍ばせて、マットと一緒に脹らめてあげよう。
IMGP1167
いやー、きもちいー。 寝心地&肌あたりGood!!
使用時のポイントは、マミー型のシュラフの場合はシュラフの中に枕を入れて使用してみて下さい。
ズレなくて快適です!!

中のチャンバー付きのエア袋を抜けば洗えますよ♪
スタッフバッグも本体に仕込まれているため、効率がいい。
IMGP1173
IMGP1177
IMGP1171

もちろん、エアマットでないユーザーでポンプレスの方も、この位の容積でしたら口でも簡単に脹らませられますよ!!

厚さ8cmで重量80gです。
IMGP1178
お一つ いかがでしょうか?

今までは、着替えや雨具を枕にして軽量化を優先していましたが、
ある程度の快適性も求めてきた今日この頃でした。

それはそれは・・・とても待ちました!!

被り心地が大変にGOODなヘルメット。
当時「コメット」はすぐに完売となり、新作「コメット2」も発表はされるが発売されない!!
何年かたったような、たってないような・・・。

IMGP1183

今回は入荷してきましたよ!!!!!!!!!
TRANGO「コメット2」 @14,040
カラーはオレンジとダークグレイです。

特徴は手動で出てくるバイザー。この形状とスペアレンズの存在が「コメット」と「コメット2」の大きな違いになります。
標準ではダークグレイのバイザーがセットされているのですが、 別売で「クリア」もあります。この詳細は後日、ブログで!!
IMGP1189

バイザーはさておき、被り心地が最高なんです。被ったカタチもアジア人に合いやすい形状でかっこいいです!!
IMGP1191
IMGP1192
IMGP1196
IMGP1197

現時点では在庫がありますが、
また冒頭のような状態があるかもしれません。
良い物はお早めにどうぞ!!

使っていますか?

IMGP1244

 

熱を反射してくれるだけでは無く、吹きこぼれなんかにも重宝しますよ!!
コップや食器を置きたい時にも水分や汚れを弾いてくれますので楽です。
※バーナー使用中はシート表面も高温になるため、ある程度熱が冷めてから物を置いて下さい。

 


イワタニプリムス「バーナーシート」
税込2,052円

IMGP1222表面は熱を反射するアルミ蒸着フィルム。

IMGP1224 裏面は難燃性の繊維。

一枚、バーナーとお供させてあげて下さい。

※鍋敷きとしては使用できません。
※屋外使用専用です。

フレックスウォーターパック

台風明け、暑い日がつづきます。大切な水分補給のために本日ご紹介のアイテムはコチラ。

モンベルの「フレックスウォーターパック」
サイズによって縦横比が変わってきますよ。

IMGP1121

サイズ1.0L・・・28×14.5cm
サイズ1.5L・・・33.5×15.5cm
サイズ2.0L・・・32×18.5cm

このボトルの特徴は、
厚みが異なる2種類の素材(コシがあり厚みがある素材としなやかなでのびがある素材)を組み合わしていることから、
自立しやすく、折り曲げにも強い感じです。
IMGP1155

IMGP1151

1.0L(57g)・・・税込1,944円
1.5L(71g)・・・税込2,160円
2.0L(84g)・・・税込2,376円

ちなみに溶着部は剥離に強いみたいでパッキングも安心。
IMGP1125
IMGP1124
重量は出ますが、現場での破けにくさを考えると、GOOD!!

マムートHMS在庫が安定しました。

諸事情で、出生間もなく家出をしていましたが、無事に帰ってきてくれました!!
IMGP1046

マムート「バイオニックHMS-SG」税込3,132

色が美しいバイオニックシリーズ。
IMGP1048

形状も前モデルと 比べると細かく変わってきております。
より、立体的に作られていると思います。
IMGP1078

新旧の実測をしますと重量はほぼかわらずです!!

新型入荷の為、在庫処分!!

先日の展示会ブログでも紹介致しました、ペツルの新ヘッドランプが入荷してきたため、
IMGP1199

前モデルのヘッドランプ「TIKKA RXP」と「TIKKA RXP用のリチャージャブルバッテリー」を在庫処分価格にて販売いします!!

WS000905
まだ、このセンサーのすごさを体感してないユーザーは購入のいいチャンスかもしれません。
在庫は少ししかありませんが・・・!!
もちろん、「TIKKA R+」「TIKKA RXP」ユーザーで「TIKKA RXP用リチャージャブルバッテリーを低価格で買い増ししたいかたもOK!!

早い物勝ちです。

Bluetooth接続が可能でルーメンがアップした、
新型「REACTIK +」と「REACTIK +用のリチャージャブルバッテリー」はこちらからどうぞ!!
IMGP1217写真左が新型です!!
あっ!!こちらも先日ブログでも紹介致しました「ティカポーチ 2」にもちろん入ります!!

ロックテリクスのデコシリーズ入荷

女性や普段お使いのゲートが固いと感じる方にオススメな環付きHMSカラビナです。
IMGP1038
ロックテリクス「HMSデコスクリュー」写真左 税込1,512 重量/75g

ロックテリクス「HMSデコクイックロック」写真右 税込1,728 重量/82g

写真を見ると分かりますが、私の場合薬指でもオープンできます。
IMGP1068

他の大型HMSもオープンできるはできますがデコ系に比べると少し固い為、的確に&素早くはダメでした!!

カラーもかっこいいピカピカレッドでございます。
強度は24-10-7(kN)
開口幅22mm

このゲート試してみて下さい。

リサイズで入ります!!

保護を高め、誤作動をより減らす!!
ペツル「ティかポーチ 2」  税込2,160円
IMGP1089

リサイズにより、
TIKKA RXPが入ります!!
IMGP1088

TIKKA RXPはロックアウト機能は付いていますが、
スイッチが押しやすいように突起形状をしているので、ザック内で圧迫されると点灯してうことがあります。

そんなお困り方にはもってこいです!!

他メーカーのヘッデンも物によっては入りそうです。
IMGP1093
IMGP1095
もちろん、ヘッデン以外の小物なんかも入れてOKですよ!!
ひとつ欲しいな。

ネットショップからも買えますよ!!

IGUANA(イグアナ)、店頭在庫に格上げです! 3/3

その3,:レースの量。

P8060750

これもまた「クライミング向けアプローチシューズ」と「アルパインランニング用のシューズ」で大きく違うところです。

地面にべた足で置く靴は、別につま先に紐が無くても力が逃げることがないのでしょうが、先端ばかり使い「インエッジで乗り込む」なんて動作では、靴の中で足が確実に外側に逃げます。

「足、重要!」なことを知ってる皆さんなら、どーします?。「俺、スリッパ派です!」なんて言えるほど、アプローチシューズはキンキンサイズは履きません。紐で締めるしかないのです・・・。

P8060738

ちなみに、みんな大好きCRUZER(クルーザー)とIGUANA(イグアナ)を比べるとこんな感じ。もう、結ぶのが面倒になるとココまで自堕落になりますが・・・(笑)。

その4,:木型。

そもそも、靴選びなんてコレに尽きるのかも知れませんが、アプローチスーズにおいてはソールのフリクションなどスペック重視なので、敢えて最後に回します。どーせ、履いてる時間短いし。

P8060744

画像左、SCARPA IGUANA(イグアナ)。画像右、LA SPORTIVA  TX-4

ロープ出すか、出さないか、「ハイグレードハイキング」的なアプローチは、もう、簡単なクライミングです(笑)。 

勿論、べた足で地面を歩いている時はワイドラストでもOK。ただ、ブカブカ、ガバガバな足先で岩場のスタンスを拾うとワングレード変わる勢いです!!。

結果、テクニカルアプローチシューズは限られてきます。

1,「インエッジ&アウトエッジなクライミングゾーン」、2,「マルチユースなブロックパターン」、3,「つま先まで配置しているレース」、4,「細型ラスト採用ながらシームレスニットによる快適な履き心地」、更には、5,「お手軽な本体重量と価格!!!」。

名称未設定 1-2

わたしが語るとインチキ臭いかもしれませんが、PEAKS 4月号ではHDの土屋大先生のお墨付きを頂いております!!、間違えございません!、多分・・・(笑)。

それでも納得いかない人は自分で確かめろ!、スペック詳細はコチラから。