MONTURA TOKYO GRAND OPEN

赤い紙が届きました。

P9214454

恵比寿ガーデンプレイスの恵比寿三越B1Fにつづき、来週末、9/29(金)、東京初のフラッグシップショップMONTURA TOKYO』がグランドオープン!。

モンチュラの東京進出が止まりません。専門店が扱うコテコテ商材とは違うアイテムが揃っていると思いますので、モンチュラファンの皆様、足を運んでみては?。

業界関係者の方は、前日2日間「特別内覧会」があるので遊びに行くならソコです。

大人の遠足 2017夏ver.(番宣)

行ったことがない所に連れて行ってもらえるのは嬉しい。ただ、毎度の事だが、観光とかもしてみたい・・・。

P7184029

でも、ジャングルスタートでは観光スポットは皆無・・・。

P7174015

アクティビティーはあれど、楽しむ暇もなく、

P7174026

サウナ状態の洞窟で撮影がすすむ・・・。

WS000322

で、今回の大人達の汗と汗と汗の結晶がコチラ、藤岡隊長との絡みは、あの「吉田さん」でーす!!。

どの「吉田さん」か気になる方、ciao!さんへGo!!。

入荷のお知らせ

コチラ、Fine ten社 ASCENT(アッセント)。現行カタログ掲載モデルです。

P7053872

カラーと期間限定で暫くMax 20% OFFで販売いたします。

P7053873

カジュアル感漂いますが、ソールはStealth Mi6。驚異のフリクション!。

P7053875

残念なのは、サイズ展開が25cm~。店頭在庫はUS 7.0~9.5まですがそれより大きいサイズはスタッフにお問い合わせ下さい。

P7053878

で、小さいサイズと大きいサイズが残ったコチラは全てMax半額。

リコールのお知らせ

ロストアローさんからPOPが届いたので、今週はリコールのお知らせから。

P6243850

既に対応済みの方もいらっしゃいますが、まだご存じではない方、自分の持っている物が何だか分からない方、こんな感じの持ってません?。

WS000320

リコール対象品は、2008年から2014年に日本国内で販売したバリアント52、バリアント37、バリアント28と、2013年から2015年に日本国内で販売したカイト46のローズレッド、カイト36のローズレッドのうち、該当する製造日コードだったらBINGO。

該当する製造日コードの確認等、詳細につきましては『バリアントシリーズ、カイトシリーズ リコールのお知らせ』をご覧下さい。

「新製品との交換」でも旧バリアントがかなりの名機だけに残念・・・。

『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』2017 開催のお知らせ

GWが終わり、小屋の皆様も一段落。で、今年も開催、『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』。

P5273714

東京開催は、6月9日(金)日本教育会館 3階 一ツ橋ホール(800席)、開場18時 開演19時〜20時30分終了予定。

P5273720

Movieはハチプロ最新作「星々の記憶」を上映、Talkの内容はは不明ですが、編集なしのノーカット版でしょう。お楽しみに!!。

『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』2017 開催のお知らせ

GWが終わり、小屋の皆様も一段落。で、今年も開催、『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』。

P5273714

東京開催は、6月9日(金)日本教育会館 3階 一ツ橋ホール(800席)、開場18時 開演19時〜20時30分終了予定。

P5273720

Movieはハチプロ最新作「星々の記憶」を上映、Talkの内容はは不明ですが、編集なしのノーカット版でしょう。お楽しみに!!。

今年もやります、『クライムオン!! 2017』

A出版が誇る敏腕営業M女史、連絡は早かったポスターの到着が遅いなぁ~。明らかに告知期間2週間ほど損失。

P5183625

で、今年も枻出版さんのアウトドア媒体、『PEAKS』×『ランドネ』×『フィールドライフ』が集結し、『クライムオン!! 2017』が開催されます!。

日時は5/27(土)・5/29(日)、場所は小川山・廻り目平キャンプ場!!。

> 場所は、日本のヨセミテとも称される小川山・廻り目平キャンプ場。
>クライミング未経験者から経験者まで、レベル別の体験プログラムを用意しているので、スキルアップにも、仲間作りにも絶好の機会になること間違いなし!
>イベント会場には、アウトドアメーカーのブースあり、土曜夜には音楽+お酒を楽しめるパーティあり、体験プログラム以外にもお楽しみ盛りだくさん!
>入場無料なので、ご友人やご家族を誘って、ぜひ遊びにきてください!

でも、駐車場利用の場合「施設利用料」かかります、「アクティビティ」への参加は事前申込・参加費が必要ですから、「オールフリー」ではございません。

詳細はコチラ

P5183632

で、コチラは本日入手、本場本家の70年代のルート図。コピーもない時代ですからトレーシングペーパーでトレース。

何か昔ってイイ時代だったよなぁ~。