では、本体の分解をはじめます。
ネジはT6、この手の精密ドライバー持ってないとデジものとは戦えません。
6本のネジを抜いたら基盤外して、
FFCを2箇所外す。
液晶周りでネジ4本。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
では、本体の分解をはじめます。
ネジはT6、この手の精密ドライバー持ってないとデジものとは戦えません。
6本のネジを抜いたら基盤外して、
FFCを2箇所外す。
液晶周りでネジ4本。
しかし、中身確認してみると金属部に露骨に使用感・・・。
おいおい、大丈夫かぁ!?。
流石、中華通販・・・。日本語バリバリ通じるなら毒の1つも吐きますが、何せ海の向こうから届いたものなのでクレーム出す労力と時間考えると、野生味ゼロ、ほぼ座敷犬状態・・・。
まぁ、欲しいのは「生きている液晶」なので、ココは妥協します。この程度の事で動じてはこの手の作業は出来ませんし。
で、折角なので部品構成確認のために分解。そもそも緩んでいるバラすの超楽(笑)!!。
逝ってしまったOREGON 450TJ(オレゴン450TJ)の液晶ですが、世の中にパーツは存在します。
この時代、ポチって騙されるもよし、開けてみてジャンクつかまされるもよし、作業中に本体ぶっ壊すもよし、よーは覚悟の問題。
サポート期間終了なので、自力救済を試みます。
で、とりあえず物は届きました。一安心。
ちゃんとそれらしー液晶パーツです。
発売以来人気のポンプ!!
再入荷しましたよ!
エアマットやエアピローなどを簡単に脹らませることができる、
コンパクトで軽量なポンプ。
マジックマウンテン「エアーマットポンプ」 税込2,376円
58gです!!
軽量最優先のアルパイン向けハーネス。
■Black Diamond「ヴィジョン」税込17,820円
サイズ/S、M、L
シェルとパッドを省略。
シート素材を使っているためコシがあります。
Mサイズで224gとスポーツハーネスとしては超軽量!
のはずでしたが、パッケージ記載は245g(Mサイズ)。
実測は265g(Mサイズ)となります。
細めのギアループ×4つとアイスクリッパースロット×4
素材がほとんど保水しないため、
冬季はもちろん、沢でも使い勝手がよさそうです。
新構造のビレイループ↓
詳しくはネットショップで確認してみてください。
収納のアイディアがおもしろい
■BLUE ICE「コアラロープバッグ」税込5,184円
スリングバッグのように斜めがけできるロープバッグですが、
一番の特徴は撤収&移動時のロープ収納方法です。
①ファスナーを約半分閉めます。(STOP印があります)
②シート側の三箇所のハンドルを片手で握ります。
③もう一方の手で本体側のハンドルを持ちます。
④縦に起こすと、ロープが本体側にスルッと落ちます。
※ロープが落ちにくい場合はピンッと張った状態で頭側を揺らしてみてください。
⑤余ったスペースにはハーネス、靴、チョークバッグなど突っ込んでファスナークローズ。
サイズ感はこんな感じです。
ネットショップでも購入可能です。
今期のモンチュラ3シーズンパンツは定番に加えて、ラインナップを追加です。
モデルによってはノーマルレングスとショートレングスが選べます。
【M’s(1)】
↑写真左から
「PERFORM TREK PANTS」・・・●ノーマル
「VERTIGO LIGHT PRO PANTS」・・・●ノーマル ●-5cm
「FREE K PANTS」・・・●ノーマル ●-7cm
【M’s(2)】
↑写真左から
「FREE SYNT LIGHT PANTS」・・・●-7cm
「FREE K LIGHT PANTS」・・・●ノーマル ●-7cm
【W’s(1)】
↑写真左から
「EVOQUE LIGHT 2 PANTS」・・・●ノーマル ●-7cm
「FREE K PANTS」・・・●ノーマル ●-7cm
「VERTIGO LIGHT PANTS」・・・●ノーマル ●-5cm
【W’s(2)】
↑写真左から
「FREE K LIGHT PANTS」・・・●ノーマル ●-7cm
「FREE SYNT LIGHT PANTS」・・・●-5cm
「GEO EASY 2 PANTS」・・・●ノーマル
ちなみに昨年まで人気な「ISARCO PANTS」のM’sとW’sは在庫分のみで終了です!!
(-5cmモデルとノーマルモデルがあります。)
「また切れちゃった、ダメだなこの靴!」。
一応言っておく。ダメなのはお前の方だ、Nケンよ・・・。
当然、まだ履くつもりだから渡された→直さないと「ヘボ道具屋」とディスられる。売った覚えのないのに修理だけは100%俺の所・・・。
しかし、半年もったから良しとしよう・・・。
そんな訳で、今日はミシンで穴埋め。
アテがないとほぼ成立しない状態ですが、これでまた暫くOKしょっ。
コレの限界も見てみたいし、2件程仕事もらったので嫌とは言えませんがなぁ~。
1記事成立、ご馳走様でした!!。
出来るだけ避けてきた作業。NEW-MaticのO-Matic化。
若干斜めった板のホール作業、普通、触りたくもない・・・。
更に、この手の金属は超堅い、普通、やりたくない・・・。
が、実験台がT口くんのG14なので、「ダメ元」で穴開けてみます(笑)!!。
まぁ、普通の刃では1ホールが限界。超鋼刃は10倍ぐらいの価格、泣けてきます・・・。
正円開けてオーバルに削りますが、店のコンプレッサーでは空気足りない、うるさくて仕方ない!!。
時間とお金をかければ穴は開きます。ただ、汎用パーツがいっぱいあるこのご時世、穴ぐらい開けておいて欲しいですわな。
G社よ、ベース同じなのに開けておかない理由が分からない!!。
4発開けてタイムアップ。次回持ち越しで実験終了。
ポップなアルパカさんのTシャツ。
■MOUNTAIN EQUIPMENT「BRITPOP TEE-BRUSH THE ROCK」税込4,536円
フロントにはブラシを持った、ゆる系アルパカプリント。
バックにはKEEP CALM AND CLIMB ON、メッセージ性高なプリント。
ユニセックスサイズ/XS、S、M
カラー/コーラル、ブラック
素材/吸汗速乾素材のSUREDRY(ポリエステル100%)