ミレーのベストパック


10Lで400gのベストパックです。
MILLET「ベノム 10」税込11,880円

この小さいサイズながら、
フィットを向上させる為にショルダーハーネスに引き寄せが付いています。

また、この手のパックに多いサイドコンプレッションとショルダーハーネスが連動してます。

チェストハーネスの細かい位置調整もポイント高いです!!

コード式のヘルメットホルダーも付いていますよ。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

「W’sナノエアライトハイブリッドベスト」カット変更です!

女性モデルだけ背中~腰周りのカットがルーズ目な昨年。
今年はサイズ相当に仕上がってきましたよ!!

しかし、スリムフィットモデルの為、
昨年のモデルの方が合う人もいるはずです。
両モデル試したい方はお早めに!!

patagonia「W’sナノエアライトハイブリッドベスト」税込21,600円

ちなみに下は、M’sの新カラーです!!

2017工場長日誌 084(3/3)

ヨレたピックの個別画像。

PUR’ICE(ピュアアイス)1つ目。

PUR’ICE(ピュアアイス)2つ目。

終わればこんな感じ。

次はヨレICE(アイス)。

終わればこんな感じ。

接写距離が日増しに近くなってきます。先端マニアの人はもうこーゆー画像にも慣れたと思いますが、でなりぶろぐビギナーの人はどー思うんだろ?。

工場長的には、個別具体的な症例収集以外興味なし!!(笑)。

2017工場長日誌 084(2/3)

注油して組込。

で、終わりと思いきや・・・。

トゥーベールの溶接飛んでるやんけぇ~!!。

デフォルト溶接だからボール盤でホールしてリベット打ちです。あぁ~面倒臭い!!。

DART(ダート)のダメフロントポイントの集合体。

頭飛ばして、

整形。

2017工場長日誌 084(1/3)

大量の修正依頼です、コレ1名様分・・・。

BLADE RUNNER(ブレードランナー)×1、DART(ダート)フロントブロック×2、ICE(アイス)×2、PUR’ICE(ピュアアイス)×4。

先っちょばかり見ていてゲロ出そう・・・。

とりあえず、ブレランの前後ブロックをパリッと。

フロントポイント直す。あぁ~、抜歯するか悩むなぁ~。

次回は1枚は確実に抜歯だな。

2017工場長日誌 080-083

1人作業ですから、まぁー減らない。

「直ぐに出来ます?」なんて気軽にお尋ねになる方、ご心配なく。絶対直ぐには出来ません!!。

とは言え、実際には当日上がる時もあるし、一週間はかかる時もあります。要は「混み具合と作業内容」で進捗がかなり左右される。

例えば、新品のピックをご購入され、「ついでにコレも」なんていう場合。

新品は余計な作業がないから、そりゃー早い。

が、修正からの研ぎ出しとなると一気にスピードダウン。

これで2名様分ですが、修正研ぎ出しに納期が引っ張られる。

で、更に2名様分こなして終了。

まぁ、別の納期であれば押さないので、まずはデフォルト新品ピックを僕に研がせて下さい。ご自身で研いだものや事故物件研いだところで、工場長の技、今一光りませんので(笑)。

新ワカン「ラッセン」

裏返してクランポン対応なマジックマウンテンのワカン「ネイジュ」。
そのネイジュのブーツが載る2本のデッキベルトをポリウレタン加工したモデル!!
「ラッセル」税込10,584円

今までのテープは使用を繰り返した場合に毛羽立ち、
特にその状態の時、雪が着きやすくかったのですが、解消です!!

また、丈夫な素材ですのでネイジュの600円差は埋めてくれます。

2017工場長日誌 079

長い正月休みとは言え、営業初日でリバウンです・・・。

初仕事、多すぎねぇ~か!?。

先ずはフロントポイント修正、LYNX(リンクス)。ビフォアー。

アフター。

次にピック修正。PUR’ICE(ピュアアイス)。ビフォアー。

アフター。

バリバリろーがんが進んでいるので、まぁ~、この手の作業が煩わしい。

年をとるごとに作業工賃、価格改定かなぁ(笑)。

ナンガ厳冬期カスタム!!

国内厳冬期
「UDD BAG 630DX」では寒くて
「UDD BAG 810DX」では重い
そんな方には、
特注「UDD BAG 700DX」
今年は人気ありますね!!

超撥水加工の770フィルパワーダウンで湿気や濡れにも安心です。
下記はカンデラとのサイズ比です。

ナンガ特注シュラフに関しましては、
当店にご来店の上ご相談ください。