


チャッチャと修正して換装用Newピックに交換。



ソレとコレの違いを堪能して下さい。

DART(ダート)のフロントポイント修正。


1人分終了。

G社 Air-Tech Omaticの研ぎ。早く終わらせないと次が・・・。




注油・パッキング後に発送。

閉店間際、SIROCCO(シロッコ)にバイザー。完成させたけど、追い返す様に帰ってもらい、完成画像なし(笑)!。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです



チャッチャと修正して換装用Newピックに交換。



ソレとコレの違いを堪能して下さい。

DART(ダート)のフロントポイント修正。


1人分終了。

G社 Air-Tech Omaticの研ぎ。早く終わらせないと次が・・・。




注油・パッキング後に発送。

閉店間際、SIROCCO(シロッコ)にバイザー。完成させたけど、追い返す様に帰ってもらい、完成画像なし(笑)!。
こー毎日金物画像ばかりでは、ブログ読者の皆様もお飽きでしょーが、当然、わたしも飽きる。
「他にネタねーの!?」って話ですが、あることはあります。
でも、今シーズンは記録をつけつづけると心に誓ったので、作業場で閑古鳥が鳴くまで載せまくります!!。


新品持込。P社 ICE(アイス)ピック。大人の事情で「持込料金」値上がり。心は痛むが、スタッフ食わせるためにはやむを得なし。


よれたVASAK(バサック)の研磨依頼。1台こなせばスタッフ2.5Hぐらい生きてけるが、卒業生のものなので1Hってところ。泣きたい。


C社 X-DREAM(エックスドリーム)のハンドルガタつき修理。こんなんで幾ら稼げるってんだ!!。



「直るなら直して」と言われたREACTIC +(リアクティックプラス)のスイッチ剥離。
チャレンジしてみましたが、プリント基板の金属部分ごと剥がれていてハンダ乗らず。
無駄骨なうえに不毛な時間を過ごしてしまった・・・。
年内最終コーナー3連チャン。研ぎ・角付・自己融着、工場長仕様のフルチューンNMC。




換装用MIXTE。


単純にクライアント数×2で96、10月スタートですが、ピックだけでも100枚は越えています。
怒濤の追い込みでこれで年内作業が終了・・・。