今週の水産事業部化計画

最近、日の出も早くなりましたが早起きは何時でも眠い。月が沈む前から操業中・・・。

P5113555

早々に重みアリで期待度Up↑。

P5113563

「浮上して赤ければ大成功!」ですが、毎回そーそー上手いく訳もなく、釣れても釣れなくても足抜け出来ないのがDeepな世界の恐ろしさです・・・(笑)!。

P5113571

が、今回はサックリ抜かせてもらい大成功。アっと言う間に「仕事した感」でいっぱい!!。

P5113566

で、今日一番やりたかったのはコレ。リールの電流値計測。

P5113562

5Aもあれば回るのね・・・。毎回クランプメーター忘れ、第7戦目にしてやっと目的達成。

TX4のゴアテックスモデル入荷!!

RIMG1833-1
当店では短靴ゴアモデルは久しぶりの展開になります。
RIMG1829-1
RIMG1841-1

短靴の場合はくるぶし周りから水が結構入ってくるために、
また、いったん水が入ると乾きにくい為、微妙な位置付けでしたが。
今回は雨というより湿った環境に対応するために短靴ゴアを展開です。

■LA SPORTIVA「TX4 GTX」 税込25,280
カラー・・・Carbon/Flame(CF)
■LA SPORTIVA「TX4 GTX WOMAN」 税込25,280
カラー・・・Green/Bay(GB)

RIMG1837-1

当店で扱っています「TX4」とは足入れ感覚が変わります。

2016工場長日誌 118/119

急ぎ仕事のPUR’ICE(ピュアアイス)から。

P3313443

シーズン終盤だから割と余裕(笑)!!。

P3313452

P3313455

以前戻したデフォルトピックの研ぎ依頼

P3313447

DIYしたな!?、以前より先端劣化してない!?。

P3313444

P3313448

切っ先を微妙に調整して▲を出していきますが、

P3313459

ない所は足せません。

P3313462

製品のバラツキに突然工場長がキレ出すので、デナリさん、この手の物の検品がやたら厳しです。スタッフ気が気ではない(笑)。

少なくとも、「何時何処で買ってもも同じ物が手に入る」なんて思わない方がイイです。購入前にはしっかり確認しませう。

2016工場長日誌 116/117

新品Quark(クオーク)のICEピックをチャチャっと仕上げる。

P3253415

P3253421

DIYを試みるもヤバい空気に作業ストップ。その判断、間違ってはいません。

P3253431

P3253423

P3253428

フォロー出来るのは、自分で削り落としていない範囲です。はじめから遣らせてくるれればセンター綺麗に出たのに・・・。

P3273436

P3273437

LOWAはじめました!!

今期よりローバーの取扱いをはじめました!!
RIMG1908-1
今回の紹介は、
■LOWA「チェベダーレ PRO GTX」税込47,520円
カラー・・・ライム×ブラック
■LOWA「チェベダーレ PRO GTX W’s」税込47,520円
カラー・・・ターコイズ×ブラック
RIMG1862-1
RIMG1876-1

しっかりとしたレザー3シーズンブーツです。いいですね。
次回は詳細をお伝えします!!

トランゴタワー入荷!!「今シーズンは取扱い店舗が限定ですよ」

RIMG1897-1
スポルティバより先日の限定「ミウラXX」に続きまして、
今期販売店限定の「トランゴタワー」が入荷してきました!!
mini-RIMG1813-1
■LA SPORTIVA「TRANGO TOWER GTX」税込48,060円
当店M’sカラー展開はOcean/sulphur(写真右)

■LA SPORTIVA「TRANGO TOWER GTX WOMAN」税込48,060円
当店W’sカラー展開はEmerald(写真左)
mini-RIMG1816-1
足入れ感は「Sエボ」でも「キューブ」でもありません!!
足入れをしてみて下さい!!

ドイターもクライミングラインに力を入れてきました!

今年からドイターはクライミングライン「GRAVITY SERIES」が誕生となります。
そのシリーズの中から、
deuter「グラビティロープバッグ」 税込6,480円
を紹介致します!!
RIMG1481-1

このロープバッグはよくあるリュック型ですが、
中のシートは別売もされている「グラビティロープシート」税込4,320円が付属しています。
RIMG1478-1
このシートは、3つの隅ループを残る1つの隅ループに入れますと、
簡単にロープが持ち上がり移動が可能となります。
RIMG1508-1

昨シーズンからロープバッグは新作が続きますね。

2016工場長日誌 115-2

先ずは、フロントブロックで使われている長い方のネジを全て抜き取ります。ヒールブロックの方に長いネジが必要なので。

ビルドしている人はアホですか!?、だったら初めから付属のネジを長くしておけって話しです・・・。

P3183392

P3183393

組み直しの理由が「長い方のネジが欲しいから」という不毛感、たまりません・・・。

P3183396

長ネジが揃ったら、片側3ヵ所の穴開け。開けた穴が塞がらないように何か突っ込んでおく。

P3183398

ネジがしっかり収まるように1本ずつ治具でネジ出し。

P3183402

ネジが収まったら、ヒールブロックを取り付けて締め込み。

P3183403

P3183404

で、記念写真撮っておしまい。

P3183407

2016工場長日誌 115-1

暫くお仕置き部屋に放置しておいたzamberlan社 ICE TECH PLUS(アイステック プラス)。もうそろそろイイでしょう。

P3183384

P3183388

これでやっと作業に取りかかれます。

P3183389

親切なのか不親切なのか分かりませんが、アイステックプラスにはヒールブロックが取り付けられていません。

なので、取り付けには穴開け他、少々作業が必要になります。