エアライズ1と2 とき色 再限定

一人でも設営がとても簡単なアライテントのエアライズにフライ限定色の復活です!!
限定色の中身は↓
RIMG1768-1
RIMG1770-1 とき色です!!
珍しい色はテン場で自分のテントを見つけるのが楽になりますよ!!

エアライズ1とエアライズ2のサイズ感はこんな感じです↓
RIMG1775-1


RIMG1774-1
アライテント「エアライズ1」
税込 42,120円
アライテント「エアライズ2」税込47,520円

持ち家の外壁をとき色にしたい方、どうぞ!!
今回も限定数となります。欲しい方はお早めにどうぞ!!

★ゴールデンウィーク中の営業日のお知らせ★2017ver.

四谷の駅前再開発で表通りを離れて早1年と4ヶ月。去年はバタバタしていて、臨時休業をためらいましたが今年は休む!!。

臨時休業を3回程入れて9連休。だって、四ッ谷人がいなくなっちゃうんだも~ん!(笑)。

WS000302

こーゆー時に「デナリ行ってみよう!」なんて考えるのは止めましょう!、確実にやっていません!!。

NET SHOPの方もスタッフがお休みしておりますので、GW休み明けの5/8(月)からの対応となります。

WS000302-1

GW山行のお買い物は4/24(月)~4/28(金)までにお願いします!!。

ヘルメット対応!!良いソフトシェル入りました!!

生地の厚み、フードの大きさ、ストレッチ性
どれも良い数値なNEWソフトシェルの紹介です。
RIMG1704-1

マウンテンイクイップメント「グレンシーフーディ」税込15,660円
この生地厚クラスでのソフトシェルはフード小さめが多いですが、
この商品のフードは大きいです。貴重です!!
RIMG1706-1
RIMG1708-1
これからの時期に重宝間違い無しの商品です!!

ウィメンズは左側の黄緑(Lime)と水色(Ocean Blue)、メンズは右側の青(Ink Blue)になります↓
RIMG1701-1

BDのNEWなロープバッグとジムバッグ

ブラックダイヤモンドからは2機種バッグが入荷してきました!!
1機種目はざっくり使いができるロープバッグ!!
RIMG1741-1
バックル無しで「淵ゴム入り袋」「ハンドル」「シート」で構成されたシンプルなバッグ!!

BD「フルロープブルトー」税込3,564円
RIMG1743-1容量は28Lで80mロープまで対応です!

もう1機種は、ジムバッグに最適なショルダーバッグ。
RIMG1746-1
BD「ジムソリューション 35L」税込7,128円

開口形状が良く、素早く中身が取り出せますよ!!
RIMG1751-1
RIMG1748-1
こちらは人気のクリークシリーズと同素材ですよ。

2016工場長日誌 114

もう20年以上使ってるMSR社 WISPERLITE INTERNATIONAL(ウイスパーライト インターナショナル)。

調子悪くなる度にパーツがアップグレードされているので、どんどん使い勝手が良くなっている。

そんな事だから、こーゆー名機ほど買い替えに至らず・・・。

ただ、経年劣化パーツはチョイチョイ確認しないとマズイです。

P3183373

一番ありがちなのはフューエルボトル・ポンプのOリングの劣化。

P3183372

燃料漏れするは、圧はかからないは、どーしよーもない。無理矢理使うと引火間違えなし・・・。

P3183374

フューエルポンプのOリングを交換しても油ピューピュー出るので、次はコントロールバルブのOリングチェック。

新品と比べて、まるで違うサイズ感・・・。コレじゃ漏れるわな。

P3183376

フューエルチューブのOリングは生きてる感じ。

P3183379

組み上げ→ポンピング→プレヒートからの、

P3183382

正常動作。

暫く使っていないお道具の山行前動作確認は必須です!。こーゆー系は特に注意しましょう!!。

!!!!!限定!!!!! 「MIURA XX」お早めにどうぞ。

Adam Ondraのシグネイチャーモデル!!
RIMG1683-1

スポルティバ「ミウラ XX」 税込23,544円
1便目の入荷はEUR35.5~EUR40.5までの各サイズ数足が入荷しております!!
しかし、人気が高く在庫が薄い&欠品のサイズも出てきました!
2便目の入荷にも期待ですが、もちろん限定です!!
これは早めに動かないと、完売が目にみえています!!

春爛漫(水産事業部化計画)

4戦1勝3敗2本の今シーズン、今日もまた海に時間とお金を捨てる事になるのか!?、第5戦目・・・。

P4133506

ラインが横になり「船上の戦場」が一瞬どよめきましたが、ハズレ牌の茶色。Nさん・・・。

P4133503

俺の戦場は平和そのもの。あっと言う間に最後の流しですが・・・、

P4133520

「重みアリ」な巻き上げでチョっと期待しましたが、まさかの本命!、こーゆー方がアドレナリン出まり、止められません!!。

P4143527

四ッ谷駅の桜も満開、俺の脳ミソも春爛漫!!。

2016工場長日誌 112

NMC(I)の角付と先端修正。

P3063170

P3063172

P3063174

P3063175

元々ある穴に上手く入るよう角加工してネジ切断して完成。

作業内容は地味ですが、本体・角に個体差があるので毎回それなりに手を焼く。

P3063171

ピックの方は、

P3063180

P3063184

P3063186

まぁ、コチラも毎回同じよーな事してますが、1つ1つ作業は違います。

そろそろシーズンも終わりですので、一番触っていて、且つ作業が減ってきたこの時期、工場長にメンテ依頼するなら、今がチャンスです!!。

2016工場長日誌 111-3

が、様子が一変。「先端修正とピックの入替」の依頼ですが、どー見てもヤバい系のメンテナンス。。

P2253073

P2253075

「どーにもならないので丸投げ」感が漂う・・・。ネジの形見れば予想がつく・・・。

P2253074

P2253077

ガンガン油かけて、渋々のボルトをインパクトで抜き出し。コレでダメならボール盤でネジ切断・・・。余計な仕事したくねぇ~。

P2253099

P2253102

どーにか外せたとしても、こんなのや、

P2253111

P2253115

こんなのの先っチョをどーにかせにゃ~いかん・・・。

P2253118

「氷で使いたいから薄くして欲しい」なんて言われたら、まず断りますけど、ミックス用なので抜歯・整形して終わり。う~疲れる・・・。

P2253124

P2253129