穴には入りますが、ワイヤーが長いので、反対側の穴にはそー易々とは入ってくれません。
このレベルは、知恵の輪と言うより根性です。トンカチやら、秘密兵器導入しないと絶対無理(笑)!。
で、どーにかこーにか落とし込みに成功。これでセミワンタッチ化は成功!!。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
穴には入りますが、ワイヤーが長いので、反対側の穴にはそー易々とは入ってくれません。
このレベルは、知恵の輪と言うより根性です。トンカチやら、秘密兵器導入しないと絶対無理(笑)!。
で、どーにかこーにか落とし込みに成功。これでセミワンタッチ化は成功!!。
コチラ、Mizoさんのチタンアイゼン、「チタネスク」。暫く使わず放置状態がつづいてました。
カタログスペック540gだったかな?。驚異のの軽さです。
この時期の「一応持っくアイゼン」としても最高なんだけど、出動機会が少ないのは、世に言う「ワンタッチアイゼン」なので、靴を選びます。
とりあえず、セミワンタッチ化するために、他のクランポンのフロントハーネスを組み合わせてみます!。
一番どーにかなりそーなのが、GRIVEL社 C2N BAIL(シーツーエヌ ベール)。根性で組み込んでみましょう!。
前回ご紹介した「あのアイテム」につづき、今回はこのアイテムも復活です!!。
パッケージのままでは今一分かりませんので、開封します!。
先ずはコレ。背負いタイプでループが分かれたギアラック。ラッキングの際、ギアの大移動がなくて便利。お値段@4,100+税。
次がコレ。ラダータイプのプレート入り4段アブミ。各カラーともお値段@4,500+税なり。
最上部のアルミプレートがあることで、乗り込んだテンションによって上部ステップが狭くなる事が無いので、アブミ初心者には最高に乗りやすい。登山靴のような幅がある靴でも楽々。
次は、何が復活して来るか楽しみですな。
裏側の解体はかなり進みました。
残すところ、外堀通りに近い建物が数棟。合間に見えるオレンジっぽいのが前の店。 ↓
大気は相変わらず不安定ですが、この連休は晴れた日が過ごせそうです。お出かけからお洗濯まで、充実のお休みをお過ごし下さい。
ちなみに、週明け7/18(月)は祝日ですので、お店はお休みです。さて、何するか?。
ソフトシェルの域を超えている!!
■「M’s KnifeRidge Jacket」税込60,480円
■「W’s KnifeRidge Jacket」税込60,480円
ポーラテックパワーシールドプロ&フルシームで税込み60,000超え!!
背中上部にRECCOつきです。
ナイフブレードから比べると、よりストレッチします!!
すごーく伸びます!! すごーくぬけます!!
左から、カラーCAN(M’s)、カラーHMB(W’s)、カラーNVYB(W’s)
透湿性やストレッチに不満がある方はお試し下さい!!
先日ご紹介のTotem Cam(トーテム カム)、お見合いのため巣鴨から出向中。
箱入りなので、何時でも四ッ谷に遊びに来てる訳ではございません。希望者の方は、完全予約制にてお見合い可能。
コチラ、Basic(ベーシック)。
コッチがTotem Cam(トーテムカム)。
以前の記事はコチラから。
F16のアセンジョニストNEWカラーはこのカラーになります。
「Carbon」
ちなみにこのカラーは25Lと35Lのみの展開となります。
アセンジョは相変わらずいいカラーリングです。
■「アセンジョニスト・パック25L」税込14,040円
■「アセンジョニスト・パック35L 」税込19,440円(Size、S/M)
まずはベースレイヤー。
冬の新製品ですが、夏用のベースレイヤーです。
■「W’s CapileneⓇ lightweight Zip-Neck」 税込7,726円
■「M’s CapileneⓇ lightweight Zip-Neck」 税込7,726円
まだこれからの盛夏に間に合います。
生地厚もいい感じです。
公的な梅雨明け宣言は何時になるのやら?。
ロープ径は年々細くなり、カラビナは小さくなり、昔の人はたまげちゃいますね。
コチラ、驚異の20g切り、EDELRID社 Nineteen G(ナインティーン G)。 以前にもパック物はご紹介しておりましたが、バラ物の取扱もはじめました。
同社のPure(ピュア)と比較すると、こーゆー大きさの違いです。
日本人は小さくて軽いの大好きですが、決してそれが「善」と言う訳ではございません。大切なのは「使い所」。
色んな使い方ありますが、現場にアクセサリーカラビナ連れて行って、それで懸垂する勇気がある人はいません。万が一の時にも、連れて行くならこーゆーヤツ連れて行くべきです。
ちなみに、単品物はグレーとブルーの2色展開で、店頭在庫はブルー。強度スペック20-7-7。徹底的に軽量化を図りたい方は是非!!。
曇天は鬱陶しいが、晴れは晴れで辛いものがある。暑い、クソ暑い・・・。
物撮り禁止でネタがないので、今回はこっそり内部を載っけてみます。
来週は渋谷スタートかな。