ご依頼の件は完了ですが、追加で「バランサーの取外し」と「先端修正」も。
NOMIC(ノミック)あるあるですが、バランサーのM5ネジはレンチ角M3なので、無理すれば簡単にナメます。あぁ~、完全にお花模様じゃん・・・。
こーなると、ネジの頭飛ばすしかありません。
兎に角、破壊する前ならどーにか出来る事も、壊れた状態ではどーにもなりませんので、ヤバそーな時はスグ諦めてご相談を!!。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
「ネジ外せますか?」のお電話頂きました。まぁ、画像送っていただいても構いませんが、自己申告は信用しない派なので、物見ないことにははじまりません。
で、中身見るまでドキドキですが、開封して診察。
見たところ、六角M8はどーにかなりそーです。
こーゆーのは無理矢理こじらず丁寧に作業すればどーにかなるものの、壊れるまでやられたら、更に壊すしかありません。
油くれてしばらく待ちます。
はい、シャフトからのピック除去完了。
暖かより軽さを優先したウィンターブーツの登場です!
片足630gと超軽量です。
皆様がご存じのブーツと比較しますと、
軽量で暖かい「G5 EVO」が850g。最新鋭3シーズンブーツの「エクイリビウムST」が630g。
ジーテックはなんと、そんな3シーズンブーツの中でも軽量なエクイリビウムSTと同重量となります。
( 写真下から、エクイリビウムST、G-TECH、G5EVO)
①軽量
ブーツ重量を左右するボトムユニットですが、
前足部と踵部がセパレートになっています。
前足部にはミッドソールが見当たりません。
解体することはできませんが、資料によると「EVA Shock absorbing insert」。この前足部にも薄い衝撃吸収素材が使われているようです。そして前足部は軽さを出すために「Vibram Litebase」
踵側はしっかりと「Vibram Springlig Tech」で衝撃吸収能力を高めています。
その上には5mm厚のカーボンプレートがのっているようです。
ブロック形状も独特ですね。
②インサレーションは無しだけど、ある程度は暖かい
CORE-WRAPシェル構造。インナーブーツはデッドエアを作り出すために断熱材入りの4層構造。
インナーブーツ上部側は凸凹した構造になっています。それと合わせてオーバーラップ構造で保温性とフィットを上げています。
③防水透湿は無しだけど、撥水力はある
ゲイターにはシーム処理が施され、
一番水分が侵入しやすいファスナー開き部分には防水性のあるガセットを付けています。
止水ファスナーとなります。
④外側Boaシステム
定番化してきたゲイターの外側配置のBoa。
フィット調整がものすごく早く、しかもダイヤルを回しか引っ張るだけの超簡単操作。上部はG5と同様にベルクロテープのみで調整となります。
⑤広いサイズ展開
この手のビルドインブーツはEUR38相当からの展開が多いのですが、こちらはなんとEUR36から展開となります。足が小さいお客様にはありがたいです。
■LA SPORTIVA「G-TECH」¥97,900(税込)
◇サイズ:EUR36〜45
◇重量(サイズ42・1/2ペア):約630g
◇ソール:Vibram社製ICE-TECH
◇アッパー構成:サーモテープ加工、耐摩擦、撥水伸縮ゲイター(内部ガゼット付)
◇ライニング:Internal CORE-WRAP™ シェル
◇レーシングシステム:Boaフィットシステム
保温系素材の中で個人的に一位二位を争う暖かく快適な、ポーラテック「POWER WOOL」
裏と
表で素材を変えて適材適所素材。
パワーウールの特徴に関しましては、
こちらから過去記事をご参照ください。
そんな、パワーウール素材を使ったアクセサリー類を2点、紹介いたします。
まず、各所デザインがとても優れているグローブからです。
■Goldwin「Wool Grid Gloves」¥7,150(税込)
・サイズ:
XS(手囲い19~20cm)
M (手囲い23~24cm)
・素材:
〈本体〉POLARTEC Power Wool (ポリエステル54%、毛38%、ポリウレタン8%)
〈皮革部分〉合成皮革
指が出るんです。
人差し指と親指。
ホールは生地に十分の重なりを持たせていますので、
指を覆った時も隙間がなく寒くないです。
伸縮性が高くはめやすい手首。
サイズはXS(手囲い19~20cm)とM(手囲い23~24cm)の2サイズ展開。
伸縮する素材なので、ほとんどの人に合ってくると思います。
1つは持っていたい高性能素材×高クオリティなグローブでした。
そして同素材のバラクラバ(目出し帽)もおすすめです。
■Goldwin「Wool Grid Balaclava」¥7,150(税込)
・サイズ:フリー
・素材:
〈本体〉POLARTEC Power Wool (ポリエステル54%、毛38%、ポリウレタン8%)
C社担当者に邪魔されましたが、まだLYNXやらんと。
何か変わった削り方してるなぁ。
こんな状態でも、
削る場所がるので、
インテーパーで削っている所は戻せませんが、こんな感じ。
こちらがクライアントのDIY。
工場長。
フロント4本、セカンド4枚、本日の作業完了!!。
缶ビール片手に携帯いじってないで、とっとと帰れ!!。
チューンド&メンテ済で今年も上がるはずです。どんな感じか実物見たい人は赤岳鉱泉さんにGo!!。
で、レギュラー作業に戻りましょう!。Varioシステム化前のアイスピック、アッズとハンマー外してチューンド希望。状態も比較的良。
今回の発注は「基本アイス、多少バリエーション」のご依頼ですので、若干厚目に仕上げています。まぁ、ご説明しまたが「何でも1つで」は無理です。TPOでの使い分け、どっち付かずな使い方ならノーマルで十分だと思いますよ。
同じ物ではありませんが、ICEデフォルトとの厚みの比較はこんな感じです。
K島くん「バキバキ仕様」との比較はこんな感じ。画像中央がK島くんのです。
で、残りの2枚の方は若干問題あり・・・。
どこら辺が問題かと言いますと、
先端欠落と、
インテーパーな削り・・・。
よーするに、無くなった先端や削り落とした箇所は元に戻りません。作業依頼するなら、削る所残しておいて下さい。
完成!!。
普通なら絶対断りますが、C社営業担当者に賄賂持参で来られたら仕方ないなぁ~。「平野さん、これは賄賂じゃありません。今回のギャラです!!」、糞ふざけるな!!。
まぁイイや。見たところそれ程状態悪くないので先にやります。
まず2枚。
1名様分。G22+EもLYNXもフロントデュアルなんでもう1人分ぐらいの作業量。さ~て、何からやるかなぁ・・・。
どちらかと言えば、ヒールブロックのチビリが激しいね。
フロント、済・未・済・未。
で、次の作業に移ろーとしてたら飛び込みでCASSINのピックが4枚ほど来た。「上にあげるから今やって下さい」との事・・・。
ブルーアイスから大型のパックが誕生です。
容量は90Lと60Lとなります。
しかも、軽いんです。
そんな新作パックの特徴をみていきます。
・コンプレッションベルト
下部に1本、上部に2本で計3本。
その上部のコンプレッションが、Y字型に配置されています。
このストラップのおかげで荷物が減った状態でも、ザックがフラットになるように近づけることができます。
下部ベルトも根元がY字になっていて、点ではなく面でおさえられるように考えられています。
アプローチからアタックまでこの1つでこなせるようにコンプレッションベルトに工夫がありますね。
細かい所になりますが、上部コンプレッションはフックがしやすいようにループをずらして設置してあります。
・軽量で丈夫な素材
60L・・・825g(ミニマム600g)
90L・・・920g(ミニマム700g)
この容量でこの重量。
それを可能にしているのが無駄がないシンプルな作りと素材「UHMW-PEリップストップ 210D」
※UHMW-PEとは、Ultra High Molecular Weight Polyethyleneの略称で、超高分子量ポリエチレン
そして、上記のアプローチからアタックのことを考えると、この軽さはとても大きな意味を持ちます。
その他の機能もみていきます。
・滑り止め
ウエストベルトの一部と
腰の一部にシリコンの滑り止めがついています。アウターとザックのズレを軽減してくれます。
・一部にメッシュ
ショルダーベルトの肌面と背面上部に目が細かい3Dメッシュ素材を採用し、圧が掛かる部分を快適な方向へ向かわせています。
雪の付着も少なそうな、細かい目となります。
・雨蓋
本体に沿うような形な雨蓋は、
高さがフックにより2段階調整ができて、
雨蓋を外して使うこともできます。
止水ファスナーで、中にはキーフックがついています。
山付きフックどめとなります。
・フレーム
背面はコの字ワイヤーと
薄手パッドが入っていて、
それぞれ取り外しが可能となっています。
・セキュリティーポケット
本体中にはジッパー付きポケットがあり、こちらにもキーフックがついています。
・ハドレーション対応(酸素ボンベ対応)
・アックスホルダー
シャフト側(ゴム)
ちなみにウエストベルトのテープスロットはヒモを使っています。
・2容量で背面サイズ設定は1つ
90Lと60Lの仕様は同じとなります。
・背負い心地
高重心でバランスがよく、吸い付くような背負い心地のアルパインパックになります。
全体の形状+、ショルダーハーネスの付け根Y字もこのフィット感を作り出しているかもしれません。
■BLUE ICE「STACHE 90」¥47,300(税込)
◇容量:90L
◇寸法:90×40×40cm
◇背面長:ワンサイズ
◇重量:920g(付属品全て外して700g)
■BLUE ICE「STACHE 60」¥42,900(税込)
◇容量:60L
◇寸法:85×32×32cm
◇背面長:ワンサイズ
◇重量:825g(付属品全て外して600g)
共通スペック
◇素材:210D UHMWPEリップストップ
◇カラー:オレンジ
◇ヘルメットホルダーとハイドレーションに対応