また一山貯まりました。
今回はコレから。曲がりと先端修正。
こーゆー場合、先ずは真っ直ぐにする努力から。
で、修正して完成。
で、抜歯済SOULピックのメンテ。
完成。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
また一山貯まりました。
今回はコレから。曲がりと先端修正。
こーゆー場合、先ずは真っ直ぐにする努力から。
で、修正して完成。
で、抜歯済SOULピックのメンテ。
完成。
メーカーさんイベント用アックスのメンテ。程々にバキバキにしておきますのので、試乗したい方は赤岳鉱泉さんでお試し下さい。
KONG社 SOULさん、状態はすこぶる良好。
皆さん、大事にお使いのよーで。
ほとんど手を加えずに終了。今シーズンもご活躍下さい。
C社ピックは新品をチューンド。よく刺さると思います。
基本、ピッケルやアイゼンは尖っていて危ない道具ですから、お取り扱いにはご注意下さい。
細く化します。
こんな感じに。
で、コチラも。
こんな感じ。
修正から。
こんな感じに。
新品、メンテ、修正。
2021年12月3(金)に「NETSHOP」を大幅にリニューアルオープン!!
12/1(水)~12/2(木)はシステム移行作業の為
・トップページ
・ネットショップ
・ブログ
・インフォメーション
にアクセスできない状況となります。
リニューアル後は、
「より詳しい商品情報」と「よりお得な買い物」がスマホやタブレットからでもスムーズに可能になります。
■商品情報面
「ブログ」や「YouTube」等の動画と連動してより詳しくわかりやすい情報を提供させていただきます。
■お買い得面
会員登録をするだけで常時、商品を3%OFFで購入できる他、
リピーターのお客様によりお得に買い物をしていただけるように、
旧ネットショップを含めてのご利用総額(商品代金+送料+手数料)が50万円以上に達したお客様は会員ステージが「通常会員」から「プレミアム会員」となり。
常時、商品を6%OFFで購入できるようになります。
※一部の商品(特価品、在庫処分品、外注品、作業工賃等)には会員割引対象外の商品があります。
尚、新たな会員特典を始めるにあたり、旧ネットショップで行っていた会員特典(旧ポイントシステム)は順次廃止させていただきます。
お客様それぞれの「保有ポイント」と「ご利用総額」の移行は下記の流れで進めさせていただきます。
*************
今までの会員様も新ネットショップでは「新規会員登録」を改めてお願いいたします。
会員登録画面に「保有ポイント」と「ご利用総額」の移行申請の項目がありますので、ご確認後にチェックボックスの「はい」選択ください。
・こちら側で旧ネットショップのデータを確認後、「保有ポイント」と「ご利用総額」の移行をさせていただきます。
・移行ご連絡日までに50万円以上をご利用されているお客様はこちら側で会員ステージを「通常会員」から「プレミアム会員」へ変更させていただきます。
・移行手続きはご連絡受け取ってから当店営業日の1~2日後に完了いたします。
・ポイントの有効期限はポイント移行日から1年間となります。
※移行申請期間は2021年12月3日~2022年12月1日とさせていただきます。新規会員登録時に移行申請を行わなかった場合は改めてメール等でご連絡ください。移行申請期限を過ぎた場合は旧ネットショップのお客様データを新ネットショップへ移行することはできません。
*************
リニューアルオープン記念としてネットショップでは、
会員様限定で12月3日(金)~「ウェア」のセールを行います。
※会員登録は無料ですので是非リニューアルオープン後に会員登録をしていただき金額をチェックしてみてください!現行品も含み10~50%OFFになります。
実店舗では12月10日(金)からウェアのセールを予定しております。併せてご利用くださいませ。
リニューアルに伴い、お手数やご迷惑をおかけすることも多々あるかと思われますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
例年ですとわたくしの深海魚調査は年明け3月後半からなんですが、展示会やらイベントやら、海外渡航やら、流行病のせーでことごとく消えていったので今年は解禁日に出撃です!。
つーても、今回の目的は前回無負荷で終わったコンバーターのテストのつづきがメイン。
で、20A設定で10A程度の負荷しか掛らないのに、アウトプット側の電圧が落ちて安定しない。なんで、巻き上げの際に一々再起動しないと電圧が上がって来ない・・・。
そこそこ期待はしてたんですけど、「っと書いてあるだけ」だった・・・。。まぁ、「当てればコスパ最高、ハズレればタダのゴミ」は覚悟しておかないと(笑)。
で、とれるのもこんなのばかり・・・。
コンバーターのテストは出来ましたが、全ての結果が虚しく終わった・・・。
P社、修正ICE&新品ICE、C社、新品ICE&MIXTEでのご依頼。完成の図。
修正はノーマル状態の物の切っ先を▲にします。
底上げしても▲にはなりません。先端形状は変らないで、こーゆー時は切っ先の角度変更します。
あまり底をほじくりすぎると、修正の際、先端まるっと無くなる事になりますので注意しましょう。底を深く掘るのは無駄な削りかと。
単純な話し、底をドンドン削っていけば最終的には▲が落ちて、■い先端になるだけです。切っ先が▲になるよう削る事が重要。
で、3セット並べて記念写真。
作業完了の図。
新品はさておき、大分チビった方をどーするか・・・。
片方は既に抜歯していますんで、手前側も今回は抜かせて頂く方向で。
抜いてある方は形整えるだけ。
二つ並べて記念撮影。
ちなみに、いくら見てくれが良くなっても短くなりますと保持力は落ちます。また、先端の厚みも削った分だけ厚い所になるので、スカッと刺さる当初の刺さり心地はありません。
まぁ、捨てる必要は無いので、あくまでも2軍としてご活用いただければ。
さて、コチラのフロントポイントも大分チビってますが、どーしよーか・・・。
基本、削ると無くなるものなんで、積極的に削る事はしません。今回は切っ先の角度を変えて先端を出してみます。
刻みの方も少し掘りつつ、
▲に仕上げて完成。
こちらも、あまり短くなりますと、氷に刺さっている部分が減るのである程度短くなったら交換しましょう。
インナーグローブは素材や厚み、大切ですよね。
もう一つ個人的に重視している箇所は縫製やカットです。
特に指先の縫製や形状は、
触った物を的確に感じて操作することに対して作業性が左右されます。
これは指と物がふれあう位置に縫製があったり、余分な生地があったりすると、細かな作業ができないのはもちろん、縫製が爪の間や指腹に感じてすごいストレスなんです。
そんな今回紹介するRabのグローブは理想的な中厚手インナーグローブ仕様に近いです。
指先(中指、人差し指)は一番好きなラウンドタイプではなくボックスタイプですが、
全体的なシルエットが実にいいです。
サイズを間違わなければ、圧迫されることのない一体感が高いフィットが得られます。
手首の長さも長めで、冷たさを感じることが多いポイントをしっかりとケアしてくれています。
中厚手の手袋をしていないような、たるみ0です。
人差し指と親指の先はタッチスクリーン対応となり感度がよいのはもちろん。ツルツル系ではないために物が掴みやすくなっています。
このような高フィットグローブを2種紹介します。
まず、一つ目のグローブは、
Polartecの「Power Stretch」をした中厚手のグローブです。
中厚手のインナーグローブとしてや単体での使用も可能です。
■Rab「Power Stretch Contact Glove」¥4,180(税込) ※写真左
サイズ:S~M
カラー:Deep Ink
■Rab「Women’s Power Stretch Contact Glove」¥4,180(税込) ※写右右
サイズ:XS~M
カラー:Fig
色もブラック以外が展開されていておすすめです。
続きまして二つ目のグローブは、
Polartecの「Wind Pro」を使用した耐風性の高いグローブ。
パーム側にはシリコングリップがびっしりと配置してありますので、
単体での使用も積極的におこなえる仕様となります。
使う作業範囲をしっかりとシリコンが配置してあります。
もちろんインナーグローブとしても使用できます。
■Rab「Phantom Contact Grip Glove」¥6,600(税込) ※写真左
サイズ:S~M
カラー:Black
■Rab「Women’s Phantom Contact Grip Glove」¥6,600(税込) ※写真右
サイズ:XS~M
カラー:Black
こちらのグローブも指先から、
手首まで美しい仕上がりです。
Rabは他にもすごい魅力的な商品が入荷してきております。
北関東にタコ狩りに来ました。
タコをはじめて2シーズン目。もうどっぷり沼にはまってます・・・。
湾内ではないので港を出るとすぐにバシャバシャしてきますが、遊びに来ている訳ではないので気にしない、タコ狩り。
今日の1タコ目。
2タコ目・・・。
本日の結果、水揚げ8タコで6kg越えたのでマズマズ。早く帰って洗い物しよ。