去年からはじめた水産事業部の新事業、「ワカメ狩り」。かなり楽しい!!。
本来なら釣りした後にワカメなのですが、船長がわざわざ朝一シフト組んでくれ、ガチワカメ狩り!!。
「畑俺も行きたい!!」、「邪魔だからお茶でも飲んでてよ」つー事で、僕は港で待つだけですが・・・。
船長戻ってきました!!。
4時起き、6時集合からの30分待ちでこの水揚げ、もう釣りやる意味がない気がしてきた・・・。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
去年からはじめた水産事業部の新事業、「ワカメ狩り」。かなり楽しい!!。
本来なら釣りした後にワカメなのですが、船長がわざわざ朝一シフト組んでくれ、ガチワカメ狩り!!。
「畑俺も行きたい!!」、「邪魔だからお茶でも飲んでてよ」つー事で、僕は港で待つだけですが・・・。
船長戻ってきました!!。
4時起き、6時集合からの30分待ちでこの水揚げ、もう釣りやる意味がない気がしてきた・・・。
ドイターから袋タイプのヘルメットバッグが発売です。
この手のタイプはTNFからも出ていてとても人気があります。
人気の理由は、
①袋状なので中身が落下しない。
②ヘルメット以外にもウェア等を入れることができる。
③バイザー装着済みヘルメットが収納できる。
※バイザーレンズが傷つかないように持ち運びの際はレンズにクロスを被せるなど工夫をしてくだい。
※バイザーサイズによっては入りません。
上下とも本体フックを使い引っかけか、フックを使いループ留めもできます。
deuter「HELMET BAG」¥4,400(税込)
重量/90g
ベアールのヘルメットが入荷しました。
トップにビッグロゴがプリントされたキャッチーなデザインです。
配色も素敵ですね。
●パープル/ブラック
●ホワイト/パープル
調整パーツはストラップ上で細かな位置調整が可能。
後頭部テープは両引きタイプ。
後ろ側はこんな感じです。
Beal「INDY」¥11,330(税込)
・素材:
シェル:ポリカーボネート
フォーム材:EPS
・重量:250g
・サイズ:1サイズ(頭囲55~61cm)
今日はX-ALL MOUNTAIN(Xオールマウンテン)のMIXTE(ミクステ)と換用用ICE(アイス)。
Xオールマウンテン。
アイス。
で、換装前のアイスなんですが、
一見イケそーな感じですが、
切っ先をインテーパーに削りすぎて先端の厚みがなく削る場所がない状態。
どーにかしてあげたいのですが、削る場所がないと削れないので、今回は換装用の新品をチューニングさせて頂きました。
切っ先飛んだPUR’ICE(ピュアアイス)修正。
で、次の方、MIXTE(ミクステ)メンテ、
使い込んだICE(アイス)をSUM’TEC換装用に修正、
新品のRaptor Pick(ラプターピック)をチューン。
新品でも切っ先ゆるんでいるので修正してから、
完成。
パタゴニアのアセンジョニストが久しぶりに新しくなりました。
4世代目ですかね?
今作は55Lクラスも雨蓋レスのスピーディーなデザインになりました。
背面パッド系のカスタマイズが豊富↓
①フォーム+硬質シート+金属ステイ
②フォーム+硬質シート
③フォーム
④硬質シート+金属ステイ
⑤硬質シート
⑥全取り
ウエストハーネスも、
①パッドあり
②テープのみ
③全取り
とカスタマイズできます。
両方とも①がフル配置の標準設定です。
トップにある小物入れは、
最近よく見られる、メイン気室がいっぱいの場合でも、スペースが確保できるタイプ。
背面はS、M、Lから選べて、
Sは小柄な人でも背負える結構なSHORT設定になっています。(下写真:左M、右S)
※当店ではSとMを通常在庫しております。
使いやすいシンプルな機能に纏まりながら、ユーザーが求めるシチュエーションにセットアップできるアセンジョニストでした。
patagonia「Ascensionist 55L」¥40,700(税込)
重量:1,264g
サイズ:背面長 / ウエスト
・S:36-43 / 66-119
・M:41-48 / 66-119
・L:48-53 / 71-125
カラー:Noble Grey、Graze Green
日本上陸アイテム!
コングのプロフェッショナル(ワーク)カテゴリのオプションアイテムになりますが、
アウトドア(スポーツ)カテゴリでも活躍しそうなので、ご紹介いたします。
ハーネスやパックに取り付け可能なギアループ。
ベルクロで好きなところに取付ができます。
セルフビレイのランヤードを区別してとめておけたり、
リーシュ系のバックアップや
バックアップと併用してもシャフトが収まります。
ピッケル等を一時的に保管したり便利ですね。
テープに装着する場合は幅44mm以下の5mm厚以下に取付が可能です。
こんな感じです。
パックよっては様々な箇所に取付ができます。
また、パック等のディージーチェーンへの装着は、ループ幅20mm以上で取付ができます。
コシがあるループで、
5kgまでのラッキングが可能です。
KONG「V-LOOP (1ペア)」¥3,960(税込)
重量:15g (1ペア)
で、RIBELLE ICE(リベレアイス)のオーバーブーツはそれなりにしっかりした物(靴底厚無圧で4mm程度)なので、オーバーブーツありで使おーとすると、やっぱりネジは2種類必要になります。
メスネジの埋没激しいヒールブロックでは、12mmはかなり厳しい・・・。
そんな訳で、オーバーブーツありの時は14mm、なしの時は10mm程度でクランポンを固定して下さい。
クランポンの鉄板圧は3mmありますが、オーバーブーツ外すと14mmでは多分足裏に当たります。
また、メスネジ側は相変わらず水平には入っていないので、最初は手締めでネジ山をしっかり確認してからレンチでの増し締めをおすすめします。
ネジ山逝くと、まず修理不可です(笑)!。
で、後は慣れたもんなんで、サクッと完成。
RIBELLE ICE(リベレアイス)にはGRIVEL社のRACING CRAMPON(レーシングクランポン)なんかも付きますので、マッチングに興味がある方はご相談下さい!!。
RIBELLE ICE(リベレアイス)+DRY CRAMPON(ドライ クランポン)、オーバーブーツの厚み分、今までとは勝手が違う。
ちなみに、ドライ クランポンのパーツは「フロントブロック+ヒールパーツ+M5×10mmネジ+6角レンチ」の構成。
リベレアイスは「ブーツ本体のフロントブロックにM5×12mmネジ4本」で箱に入っている感じで、
思わず「ネジ足らんやんけぇ~!!」とお取り寄せしてしまったが、収納袋の中にM5×14mmネジ6本とレンチが入っている事に後から気づく・・・。
また無駄金を使い、ネジ在庫が増えてしまった・・・。どー考えてもK島くんの罠です。
今日のお題。新品X-DREAM(X-ドリーム)チューンとRIBELLE ICE(リベレアイス)にDRY CRAMPON(ドライ クランポン)組み込み。
X-ドリームは新品からのチューンなので超楽。
オーバーブーツが付属したリベレアイスへの組み込みははじめてなので、多少頭使うからつづく・・・。