MONTURAイベントはいろんな意味で人気があります。勝負師的には、とても射幸心が煽られる。やめられない・・・。
で、先ずは、秋のクライミング教室のお知らせ。

「募集要項」と「申込書(Wordダウンロード)」はコチラから。
つづいて、来年1月のアイスクライミング教室。

興味がある方は、是非どーぞ。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
MONTURAイベントはいろんな意味で人気があります。勝負師的には、とても射幸心が煽られる。やめられない・・・。
で、先ずは、秋のクライミング教室のお知らせ。

「募集要項」と「申込書(Wordダウンロード)」はコチラから。
つづいて、来年1月のアイスクライミング教室。

興味がある方は、是非どーぞ。
浜松町から移動して、“象物園”にやって来ました。

MAMMUTさんの本展示会なので、“象物園”。マムートグッツで溢れかえってます!。

“象物園”の気になる象印ははコチラ。
月曜日に搬入された商品は、火曜日から並びます。だから、魔の火曜日。

連日の二日酔いで、もーフラフラです。
ネタはそこそこありますが、この会場は写真撮影禁止。ケチくせー。で、特選情報。もしかすると、この冬に新作スクリューがリリースされます。触った感じ、合格ラインです。値段はまだ不明ですが、多分、衝撃です。
次から次へと新しい物が出て、道具屋さん困っちゃいます。
前回未遂に終わった魚を探しに、駿河湾300Mラインに出動です。

もう4年ぐらい通い込んでいますが、未だ釣ったことがないので、この海にそーとーお金を貯金しています・・・(笑)。

時間だけが刻々と過ぎ、今日も空振りの雰囲気満々じゃねーか。ルートなら「俺向きじゃない!!」と速攻諦めますが、餌が付いていれば「チャンス有り」なので、なかなか諦めきれない。
払戻が出来る日は何時になることやら・・・。
こんにちは!。
「突然の雷雨に注意して下さい !」という予報の中、とりあえず出発です。

現場に着くと、しっとりと濡れているお岩。いつ降り始めるのだろう、ま まずはスタートです。(空気ひんやり、やっぱりナノパフは必需品。)

マルチですが、初トラッドリードを下から見守ります。
フォローはフォローなりに、アプローチシューズで登ったり、微妙なサイズに入ったりしてみます。工夫次第ですね。

その後ボルダーへ転戦、岩はさすがにびしょ濡れ、ウェアもマットもずぶずぶです。でも、思い切り登りました。

なんとか夜まで天気が持ち、結果的に充実の1日になりました。車に乗った瞬間、雷雨。でも来て良かった。とりあえずいってみるのは、大事ですね。
最近、商品ネタばかりですが、久々のバイザー取り付け依頼です!。こーゆー時期でも、デナリ工場は細々稼働しております。

モンベルさんのコレには付けたことがないので、ヘルメット本体とご本人でマッチング、アナログなことこの上なし・・・。

横下げ。

横上げ。

正面下げ。

正面上げ。
頭の形に個人差があるので、同じヘルメットでも、下げたポジションと上げたポジションで視線に干渉しないよーにするのが難しい。ユーザー本人がいると割と楽なので、チャチャっと完成です。
そー言えば、削り仕事の預かりもあるんだよなぁ~。Fくん、もう少し待ってて!。
こんにちは。
ジップロック派?。それとも・・・。

SEA TO SUMMIT社、Ultra-Sil Outhouse waterproof toilet roll holder(シートゥーサミット社 ウルトラシル アウトハウス ウォータープルーフトイレットホルダー。)

長くなりましたが、ようは「防水トイレットペーパーホルダー」。
縫い目にはシームテープ、もちろん口はロール式。防水です。

使う時はこんな感じで首から提げると、ものすごい便利。
人に見つかった時のことを考えるとちょっと恥ずかしいですけどね。
僕の山岳会にも、冬壁でもどこでもモリモリ食べてモリモリする人がいるので、そういう人になんか是非使ってほしいです。
どうでしょう?。
MILLETさんのショールムで物色中。

大先生の横にお立ちのマネキンが被ってるのが来春リリースされるMILLETの新作ヘルメット、EXPERT HELMET(エキスパートヘルメット)です。

私がエキスパートでないからか、頭デカすぎなのか、俺の頭向きでは無い・・・。

小ぶりのダイヤルアジャスターやマグネットバックルが今風ですね。勿論、200g代です。
あまり書き込むと削除要請が出かねないので、このぐらいで勘弁してやろう。
こんにちは。
パイドリ・・・。Black Diamond社のPIPE DREAM45(ブラックダイアモンド社 パイプドリーム45。)が、入荷してまいりました。

ザックの体をなした風呂敷!?。広げると、スリーピングマット2枚分くらいの厚みを持ったマットに大変身するのです。
ボルダリングマットにする気満々、昼寝スペースにする気満々、初見は「うっ!?。」と思ったものの、時間が経てば実用性抜群に思えてきてしまう。

ロードリフターもついて、ザックとしての機能は充分です。

広々してます。

厚みも充分。
雨蓋も大きい。取り外しできるので、近くの岩場へ出掛けるときは、家に置いてっちゃいましょうねー。


どうでしょう?。もちろん、球数少ないです。早めにゲットしちゃってくださーい。ネットでも取り扱いしてます!。