今日はなかなかシブい作業です。サミットエボとアルピックスの先端とスパイク修正。
「ギンギン」とか「バキバキ」とかもいーのですが、こーゆー作業は心が落ち着くわなぁ~。
燻し銀の使用感で素晴らしい!!。
これからも大切に使って下さい。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
今日はなかなかシブい作業です。サミットエボとアルピックスの先端とスパイク修正。
「ギンギン」とか「バキバキ」とかもいーのですが、こーゆー作業は心が落ち着くわなぁ~。
燻し銀の使用感で素晴らしい!!。
これからも大切に使って下さい。
ICE(アイス)とPUR’ICE(ピュアアイス)をチューンナップ。
個体差や症状の違いが激しいメンテナンスよりも、新品をいじくるほーが楽なんで瞬殺。
コチラがチューンドアイス。
で、コチラがチューンドピュアアイス。
とは言え、新品ながら個体差が激しい物もあります。そーゆー時こそチューンナップは必須、一手間掛けるだけで別物です(笑)!。
あと3名様分、G12(G12)メンテ2台からのICE(アイス)ピックチューン。
先ずはG12。
で、アイス。
追加で来たBLADE RUNNER(ブレードランナー)のフロントポイントも。
修正程度なら、タイミングいいと数十分で作業終わるので即納可能ですが、そーそー上手くはいきません。なんせ、僕店にいないので(笑)!。
現実から目を背けていたあの頃が懐かしい・・・。最近は寒さと宿題に負け、作業場は絶賛作フル稼働中!!。
デナリさんのメンテはお客様指定制なので、クランポンの爪1本・先端修正1カ所から出来るピンポイント作業です。自分で判断難しいよーなら、スタッフに相談してみて下さい。
で、QUARK(クォーク)とLYNX(リンクス)フロントブロックのメンテから。
ほい。
で、最後はLYNX(リンクス)。まぁ、これだけ削ってれば縦爪系も瞬殺、一刻も早く作業部屋から解放されたい・・・。
あ~あぁ~、もう嫌だ!。鼻の中は真っ黒、目はショボショボ、髪の毛は鉄臭いし早く帰って風呂に入りたい・・・。
バサック終えたらLYNX(リンクス)、Snaggletooth(スナッグルトゥース)。PETZL飽きたからBDでもやるかぁ~。
ちなみに、スナッグルトゥースの原形はこんな感じですが、
原形を思い出しながらの作業(笑)!。
ステンレスは削りにくいのと、何とな~く鉄粉がケミカルなのであまり好きではない。
ガッツリ背負う系の方は、センターバーの金属疲労にも注意して下さい。
で、無駄に削る必要はないので、クランポンは指示箇所のみ。
急に寒くなると急激に仕事が増える・・・。
まだまだ始まったばかり、ガンガン削りますよぉ~。
漁業に勤しんで疲労困憊で店に戻り、こーゆー物量の箱が作業部屋に置かれているとゲッソリする・・・。何かの罰ゲームかよ!!。
まぁ、愚痴ったところで何も変わりませんから、作業開始です!!。
1人目。ICE(アイス)5枚、ダートフロントブロック、リンクスのメンテ。
ピック、サクッと終了。
本年もご愛顧頂きました皆様、ありがとうございました。
で、年末年始の営業日程のお知らせでございます!。
お休み中、ネットショップでご注文いただいた商品の発送・お問合せへの対応などは、店舗営業が再開される2025年1/6(月)からとなりますので、ご了承下さい。
カレンダーの並び良く、シレっと9連休とさせて頂きますが、これもひとえに日頃よりご愛顧頂いております皆様のお陰でございます!!。
来年もスタッフ一同、マニアックな皆様のご来店お待ちしております。良いお年を!!。