サロモン「S/LAB X ALPINE MODULAR 2」NEW!!(詳細①)

先日に入荷案内したハイパーシューズ
本日は詳細となります。


2in1

ローカットシューズ(インナーシューズ)&
3シーズンブーツ(アウターシューズ)。

単体で使えるローカットシューズ(S/LAB ALPINE)が

3シーズンブーツの中に仕込まれています。

冬期やEXPEDITION用の保温系ダブルブーツとは違って、
両ブーツにラバーのアウトソールが付きます。
・インナーシューズのソール

・アウターシューズのソール

両方ともサロモンのコンタグリップ(All Terrain Contagrip®)

後ろコバがありセミワンタッチ対応の3シーズンブーツになります。
インナーはとても柔らかくて軽いです。

つまりインナーシューズでアプローチをして、
険しいルートや登攀時。またはクランポンが必要な時に、アウターシューズの中にインナーシューズを入れ込む。
下山時も木道やアスファルト歩きになったら、インナーシューズのみに戻してみてください。
お互いのシューズ寿命をのばしながら、それぞれの特性を発揮すことができます。

2タイプのシューズを携行することなく、744gですべて快適な方向へ解決です。スピードを求める山行やライトな山行の時は、外側を家において出発することもできます。

※長くなりましたので、後日に続きます。


SALOMON「S/LAB X ALPINE MODULAR 2」¥69,300(税込)


※サンプル画像のアッパーに写っている、ゲイターフックテープはありません。

ネットショップはこちらからどうぞ!

サロモン「S/LAB X ALPINE MODULAR 2」NEW!!(入荷) 

おーーーー!!

凄い!!!!!!

後ろコバありで、セミワンタッチクランポンに対応。

中にはローカットシューズが!

そんな超絶気になる特殊靴がサロモンから入荷です。
詳細は後日!!


SALOMON「S/LAB X ALPINE MODULAR 2」¥69,300(税込)
(中の付属ローカットシューズは「S/LAB ALPINE」)
・サイズ:26.0cm(UK7.5)-28.5cm(UK10.0)
・重量:全体:744g(インナー:223g、アウター:511g)


ネットショップはこちらからどうぞ!!

グレイル「ウルトラプレス ピュリファイヤー」

プレスタイプの浄水器。

ウォーターボトルと浄水器が一緒になったタイプですので、

浄水作業後の水をそのまま水筒のように持ち運ぶこともできます。

少しプレス時に力が必要ですが、
簡単に水を「浄水」と

「摂取」をしたい人にお勧めな商品です。

フィルター構造

フィルター性能

浄水方法とメンテナンス方法
※②のプレス時に、キャップを半回転開けて、空気の逃げ道を確保してください。

水やフィルターの状態で変わりますが。約10秒で500mlの浄水が可能です。

アウトドア、防災、トラベルで活躍してくれますね。



GRAYL「ULTRAPRESS PURIFIER」¥11,880(税込)
◇内容量:500ml
◇サイズ:直径7.5cm×高さ25.0cm
◇重量:354g
◇ろ過流量:500mL/10秒 (3L/分)
◇カートリッジ交換目安:300回(150L)
※ろ過時間が25秒以上になったらカートリッジの交換時期です。耐用年数は、未開封状態で約10年間、初回使用時から約3年間
◇素材:
・アウターボトル/インナープレス/キャップ:ポリプロピレン
・カートリッジ:ABS樹脂、
・パッキン:シリコーンゴム
・インナープレス外側ゴム:熱可塑性エラストマー
◇耐熱温度:
・アウターボトル/インナープレス/キャップ:100℃
・キャップ:130℃

◇カラー:
□キャンプブラック(CMPBK)
□フォレストブルー(FORBL)
□フォレジャーモス(FRGMS)
□オリーブドラブ(OVDRB)


ネットショップはこちらからどうぞ!

ラブ「エスケープ キットバッグ LT 90」

機能が揃っていて、
ある程度丈夫で、
ある程度コンパクト収納&軽量

【機能】
・背負える
纏められるセンターハンドルは、ザックのように背負えるショルダーハーネスにもなります。

・コンプレッション
生地が比較的しなやな為、とてもしっかりと効かすことのできるコンプレッションが4カ所。
荷物が少ない時はコンプレッションを使うことで、
中の荷物が暴れず、背負う時は気室の下部に荷物が貯まることが無く、
コンプレッションの重要さがわかると思います。

・パッキングのしやすさ
大きく「コの字型」に開くので、中が見やすくパッキングも楽です。

内部にメッシュポケットがあります。

ロックができるジッパー(鍵は別途必要になります)

【丈夫】
素材は、
50% Recycled 1680 Poly Ballistic / Hydroshield and 420D Wave RS / Hydroshield Dura
ボトムは1680dでメインは420d。

耐水加工等も施されて耐久度もありますね。

【軽量&コンパクト】
90Lで930g。軽いですね。
分厚い素材ではない分、コンパクトに収納ができます。


Rab「Escape 90L Kit Bag」¥15,400(税込)
カラー:
・Black


 

ラブ「アッセンダー 35:40&45:50」

先日に続きまして
計算されたバランスが曲線美に現れている「Rab」のパックをご紹介します。
「Ascendor 45:50」と
「Ascendor 35:40」

メイン素材
「ROBICダイアモンドリップストップ210dn Trishield Duraコーティング」
名前だけでも凄そうですが、見た感じも凄そう。

雨蓋レスも積極的に使えるデザイン。

雨蓋はワンタッチ着脱。縦方向にバックルを押すだけです。

雨蓋はツバ付きの為、

メイン気室と雨蓋気室がいっぱいの状態でも、蓋が綺麗に被せやすくていいです。

後頭部との距離感もデザインで制御されています。

この雨蓋の立体感。作りがいいですよね。

トップスカートの形状もこの斜度。荷物が取り出しやすいんですよね。

絞るとこんな感じです。

メインへのアクセスはサイドからも可能です。

サイドアクセスは番手の大きい丈夫なファスナーでフラップ付き。
重量より大切な事を見失うことはしません。

ロープホルダー(トップコンプレッション)は雨蓋と簡易連携されています。とてもいいです。
こんな感じで使い勝手がいいです。
NEW「ロウアルパイン」ザックの詳細(2) – DENALI BLOG

背面はこんな感じです。

メインバックルはもちろんこれ。
(テープの柔らかさが片手で操作できるポイントです)

ハイドレーション、ダブルアックスホルダー、ロープホルダー、スキーホルダー完備です。
背面フレーム(ワイヤー+プレート)やウエストハーネスも着脱できます。

こういったハイエンドモデルは、使っていただかないと、
計算された良さが伝わらないの現状です。
背負って、デザインの意図を捉えてみてください。


Rab「Ascendor 45:50」¥35,200(税込)
◇容量:45+5L
◇重量:1.35kg
◇背面長:48cm
◇パック寸法:67x36x32cm

Rab「Ascendor 35:40」¥30,800(税込)
◇容量:35+5L
◇重量:1.29kg
◇背面長:48cm
◇パック寸法:70×32×25cm


<共通スペック>
◇素材:
・ROBICダイアモンドリップストップ210dn Trishield Duraコーティング
・420dnメッシュドビー Hydroshield
◇カラー:
□Orion Blue
□Fire cracker

※45Lと35Lモデルの機能は変わりません。両サイズとも2色展開となります。


ネットショップはこちらからどうぞ!

ラブ「ラトック28」 NEW

「Rab(ラブ)」のパック
ロウアルパインとラブが合体して作っているようなものですので、
作りは非常にいいです。

「Lowe alpine」は知っている人が多くても、
「Rab」の認知度はまだ低いですね。
最近は、ウェア以外にも、
スリーピングマットスリーピングバッグで機能に注力した商品がRabから登場しています。


今回は、強く美しいパック「ラトック」です。

この最高なバックル。

メインストラップだけでなくサイドコンプレッションの4カ所にも使われています。拍手喝采。

コシがある強靱な生地は、
「210D Cordura with Spectra Ripstop with Hydroshield Dura」
コーデュラ、スペクトラ、ハイドロシールド。
すごい。

やや厚の背面パッドを外せば、580gになります。
この背面パッドは硬さの違う2種類を合わせてあります。
背中側の色が薄い方が柔らかくなっています。

ウェストバックルはアルミのイージーリリースバックル。
ウエストベルトは着脱可。
腰位置にジャケットとの一体感を高めるために滑り止めが付いています。

チェストベルトも細かく高さ調整ができます。

シンプルのロールトップ式で、

計算されたバランスは、この曲線美に現れています。

さすが、ラブ=ロウアルパイン。
期待を裏切らない、強く美しい素敵なパックですね。


Rab「latok 28」¥30,800(税込)
◇容量:28L
◇重量:800g(ミニマム580g)
◇背面長:48cm
◇パック寸法:56x31x20cm
◇素材
・Spectra® Ripstop / Hydroshield Duraを使用した210D Cordura
・50%リサイクル420PW / Hydroshield


ネットショップはこちらからどうぞ!

CRV「フリー クライム」 NEW

デザインが素敵で機能的なキャラバンのNEWシューズブランド
「CRV」が2022年に登場。


そして、今期はCRVからアプローチシューズが誕生です。

TPUフィルムをシームレスで貼り合わせたアッパーは、
縫製が無いため、柔軟かつ軽量に仕上がります。
しかし、大きなストレスがかかり、剥離の可能性があるところには、

しっかりと補強(縫製)が入っています。

ソールはビブラムのメガグリップで、クライミングゾーンは広めにとってあります。

ラグもある程度、深く。
シャンクは柔らかめ。
ライニングは防水透湿のゴアテックとなりますので、
様々な地形やアクティビティで使えそうです。

カラーはコーディネートしやすいカラーリングとなり、ここもポイントが高いですね。
・カラー:ブラック

・カラー:グレー

・カラー:サンド


CRV「Free Climb」¥24,200(税込)
重量:390g(26.0cm片足標準)
ソール:ビブラム メガグリップ
メンブレン:ゴアテックス
カラー:
・ブラック
・グレー
・サンド
※ブラック以外は、お取り寄せとなります。


ネットショップはこちらからどうぞ!

ロックエンパイアー「ツイン」NEW

NEWなビレイデバイス!!

セカンドビレーの時に向きが選べるビレイデバイス。
ハンガー、リングボルトによって向きが変わってロープが捻れたり、操作がスムーズでなくなる時はこれです。

一般的にはメーカーによって向きの設定が違って、
「向き」によって購入が分かれることが多いですが、これは人を選ばずにいいですね。


下記の公式動画を見ていただくのが、わかりやすいと思います。

 





rock empire「TWIN」¥6,820(税込)
◇重量:76g
◇対応ロープ径:7.8〜10.5mm
◇素材:アルミ合金


ネットショップはこちらからどうぞ!

アークテリクス「AR-385&AR-395」NEWカラー(23SS)

欠品状態が長らく続いていました、
アークテリクスのハーネス。

新カラーとなって入荷です!
女性用の「AR385a」カラー:Velvet Sand

男性用の「AR395a」カラー:Serene

もともと、大量生産が不可能なモデルとなりますので、
静かに首を長ーくして待っていました。
長い間、文句の1つも言わずに待っていていただいたお客様、本当にありがとうございます。
ハーネスを手作業で作っている人は、そんな人達に使っていだけてとても幸せだと思います。

アークテリクスのハーネス詳細&購入はこちらからどうぞ!

ブルーアイス「セイバー&センダー チョークバッグ」 NEW

シンプルな「芯なし」のチョークバッグが2種類、入荷です。

「芯」有り無しは、
芯あり・・・口の部分の形状が円形で維持され、どんな状況でもチョークアップがしやすいです。
前作のセイバーチョークバッグは芯ありでした↓

芯なし・・・芯が無いために、アルパインとかでチョークバッグが邪魔になることが少ない。

どちらも、一長一短なので、そこの部分は好みで選んでいただいて問題ありません。

それでは、そんな芯無し商品を見ていきます。


一つ目。
BLUE ICE「SAVER CHALK BAG」¥3,850(税込)
重量:75g
カラー:
・HIGH-RIZE(ハイライズ)
・INDIA INK(インディアインク)
・BRONZE MIST(ブロンズミスト)

生地210dの耐久性のあるナイロンリップストップ。

オーソドックのチョークバッグ。デザインやカラーもシンプルでかっこいいです。

フロントにベルクロ留めのポケットがあります。

ブラシホルダーはゴム2カ所。

テープは通常幅で、ループが2カ所で安定します。

中の起毛素材は、

絞りもしっかり目に閉まる感じです。

セイバーの新旧
(左が新。右が旧)


二つ目。
BLUE ICE「SENDER CHALK BAG」¥3,520(税込)
重量:45g
カラー:
・NEON(ネオン)
・BLACK IRIS(ブラックアイリス)
・GLACIER GREY(グレーシャーグレイ)

生地は100dのロビックナイロン。
Robicは軽量ですが、耐久性もある素材です。

パックを作る際に出る端材でできています。
入荷のタイミングによっては、カラーバリエーションが変わるようです。
エコかつ、色で楽しめていいですね。
(セイバーチョークバッグも端材で作られています。)
軽量化モデルの為、固定ベルトもヒモとなります。

バックルもいいですね。

絞りのコードロックはセンダーと同仕様です。

BIはパーツ選定のセンスがいいですよね。

中の起毛素材は、セイバー変わってきています。
写真だとわかりにくいですが、セイバーの方がフワフワ感が高い生地です。

ブラシホルダーはセイバーと変わらずにゴム2カ所。

センダーの方が、中のサイズが若干大きい感じです。
(左セイバー、右センダー)

ネットショップはこちらからどうぞ!