BD「トランスファー LT ショベル」新作入荷

ブラックダイヤモンドから重量405gの軽量ショベル!

市場最軽量のUIAA認証スノーショベル。

強靭な7075アルミ合金製ブレードは、締まったデブリにも刺さりやすい薄型設計。

エッジも有効に使えます。

ブレードには十分な容量があり、効率が高い除雪が可能です。

ブレードのシャフト接合部はリベット補強され、十分な強度を確保。

裏側を見ると、補強パーツがわかります。

キック側まで補強がまわっています。

シャフトは2段階に伸縮し、携帯時はブレードから外してコンパクトに収納できます。

シャフト長さ調整は簡単で素早い1ピンタイプとなります。

シャフト形状は台形で、

ピンが正確に動作するように一つの向きからしかセットできない形状となります。

この手の形状は素早く間違いのない組み立てが可能です。

上の写真位置で基本ロックがかかりますが、勢いよく差し込んだり、その状態からピンを押した場合はシャフトは正位置を突き抜けてより全体長が短くなります。

しかしこれはイレギュラーで収納面では短くはなりますが場所をとります。
ここにストッパーを設けない理由は来年にわかるかもです。

グリップ形状は肉抜きT型になりますが、

この「後ろ側に膨らみを持たした多角形」と「シェイプされたTの交差部分」で握りは非常にいいです。

五本指や三本指グローブでの手の位置

ミトングローブでの手の位置
どの握りかたもTグリップの中ではかなりいいほうです。

コロナの影響で入荷がこの時期&少量にになってしまいましたが、
手に取れるタイミングがありましたぜひ触ってみてください。
魅力が高いスコップです。


Black Diamond「Transfer LT Shovel」¥11,000(税込)
◇材質:7075アルミ合金(ブレード)
◇サイズ:
・全長:76cm (短縮時56cm)
・シャフト収納長:約40cm
・シャベルブレード:約21.5×27×(6cm)
・シャベルブレード面積:55平方センチ
◇重量:408g
◇UIAA156(アバランチレスキューショベル):認証済


ネットショップはこちらからどうぞ!

天候不良による営業時間変更の可能性について

気象庁によると2月10(木)から11(金)にかけて、
前線を伴った低気圧の影響により、東京地方では警報級の大雪となる可能性があるそうです。

※天気図は気象庁のホームページより2/9時点での予想天気図(2/10)を載せさせていただいております。

降雪により、都内では公共交通機関の乱れや計画運休も想定されます。
状況により営業時間変更の可能性もありますので、
2月10日は「お電話にて営業状況をご確認」
または「このブログ内で営業状況をご確認」の上、ご来店ください。
03-3353-6197
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

現在予定している営業時間は、
通常の11:00~20:00となります。
営業時間が変更になった場合は下記に記載させていただきます。

*********
2月10日(木)
営業時間変更・・・現在のところなし(2022年2月10日11:00時点)
*********

2月11日(金)は祝日の為、休業となりますのでご注意ください。

営業日程はこちらからどうぞ。

 

ザンバラン「アイガー ライト GT RR BOA」

今年は寒く、冬靴もより保温力があるタイプが人気です。

新作ではありませんが、
登攀性よし、保温力よし、軽さよし、防水透湿よし、スピードイージーフィット(外付けBOA)よしのモデルを紹介します。

剛性と保温性。
フレックス(インソールボード)は「ザンバラン・カーボンファイバーインソール(5mm厚)」を採用。

構成は上部から、
・PE+Aluminum
・Carbon fiber
・Honeycomb grid
・Carbon fiber
となっています。

サンドされたハニカムグリッドカーボンが軽量化を図ると共に空気層を作り保温効果があります。
また、上記からも分かるように上部には断熱性を高めるアルミが使用されています。

ちなみにインソール(中敷き)の裏面もアルミとなります。

そして日本の環境では助かる、ゴアテックス採用
湿雪や標高が低いアプローチで雨などにも対応です。

立体性が高い踵は収まり具合がよくフロントポイントでの立ち込みでも、ブーツと足の一体感を出してくれます。

屈曲時にもあたりの無いアッパーや足首は快適です。

素早く簡単なフィットが可能なBOAシステムは特に寒い冬の時期に活躍します。
しかも外付けなのでアイゼンを履いていようが登攀中だろが、フィットを高めたり、解放したりがいつでも行えます。

BOAを締めることで、甲部分(足幅)の調整ができます。きれいに包み込んでくれます。

足首部分はベルクロで調整となります。

外付けBOAですが、下記の流れのようにゲイターを使ってセットや解除もできます。

この一連の動作でBOAのオンオフは、BOAつまみを引っ張り、押したりしないでもゲイターの引っかかりで行えます。

実績が高い安心なYKKジッパー。

ソールはこんな感じになります。

ミッドソールは硬度の違うパーツをパズルのように組み込まれています。

擦れる内側は補強があります。

それではスペックです。



zamberlan「EIGER LITE GTX RR BOA」¥93,500(税込)
■スペック■
◇ラスト:ZTECHテクニカルフィット
◇サイズ:EUR40〜44 (※来期はEUR39~)
◇重量(EUR42・1/2ペア):890g
◇アッパー:テック・エラスティックコーデュラ®ナイロン、マイクロファイバー
◇ソール:ビブラム Penia
◇ライニング:ゴアテックス・インシュレーテッドコンフォート
◇インソールボード:ザンバラン・カーボンファイバーインソール5mm
◇インソール:サーモコンフォートフットベッド(起毛・裏面アルミ蒸着)

来期は国内でもEUR39からの展開となりすので、いままで大きくて履けなかった方は有りがたい限りです。
保温力&登攀力が高く、特に来期からは主力で展開していくビルトインブーツとなります。是非、お見知り置きください。


最後に、今期登場して人気の「G5 EVO」とも細かい仕様が変わってくる為、しっかりと履き比べて自身にあった物をお選びください。

ネットショップはこちらからどうぞ!

コング「ナイロンD」

この大きさで一つ5g。
そして、税込220円(1個)と激安!

〇〇均とはゲートのブレや圧の質が変わってきます。

この手の物をクライミングやワークレスキュー系メーカーが作るとやはり物が違いますよね。

さすがKONGです。

強度表記の0kNも洒落ています。

それではこの商品の肝です。
このアクセサリーカラビナは回転防止のセパレーターが付いています。

セパレーターは変形するナイロン素材の特性を活かして隙間幅は小さめ。

アクセサリーコードや薄いテープ、金属リングなどを落とし込めます。

この手のアクセサリーカラビナは、鍵やこのようなエコバッグに重宝します。

普通のセパレーターが無いカラビナですと、いつの間にかカラビナが回転してカラビナを外すときに外しにくい現象が起こります。
(上写真、右がセパレーター付き)
セパレーター付きは常にゲート開閉位置が変わらないので、取り外しが頻繁にあるものには最適です。

また、カラビナ操作に慣れてない人はゲートを開けた時にクリップしている物が外れ落ちてしまう人が多いと思います。そんな時もセパレーターがストッパーになってくれて安心です。

使い勝手は220円では到底収まりきらない価値があります。

一個と言わず、たくさん買ってください。



KONG「NYLON D」¥220(税込)
■スペック■
◇実測重量:約5g
◇強度:0kN
◇サイズ:約60×35×6mm
◇カラー:
□レッド
□ブルー
□グリーン (国内未入荷)
□オレンジ (国内未入荷)
□パープル (国内未入荷)


ずっと前からある商品ですが、再ヒットしそうな商品ですね。
また、日本別注でアース系カラーや

ブラックやグレーが出たらより流行りそうです。

ネットショップはこちらからどうぞ!