来年の気になる物から直近の気になる物まで(その2)

7月某日、キャラバンさんのブースで発見、ロガー必見、DisteL社のクライミングスパーにCAMP社 TURBO FOOT Ver.。

Gecko(ゲッコー)に専用TURBO FOOT を取り付けることで安定性up。

ダブルネーム感がたまりませんが、一般向き商材ではございません。木こりの皆様如何です?。

こちらはもう少しマーケットが広そーな気がするアイテム。所謂、「防刃手袋」ってヤツです。

だから、カッターナイフを握って思いっきり引き抜いても、

う~ん、切れてなぁ~い!!。

但し、ニットなので突きには弱いです。

ソフトな着け心地と操作性は◎なので、牡蛎の殻向きなんかには最高でしょう!!。

で、有りそーで無かったヘルメット用冷却パッド。暑い時は何しても暑いとはいえ、最近のヘルメット装着率を考えれば、一番需要がありそーですね。

来年の気になる物から直近の気になる物まで(その1)

6月末、MAMMUTさんのショールムで捕獲。

手前から、新製品なTalss Tour Mid(タルス ツアー ミッド) GTX、新製品なKento Guide High(ケント ガイド ハイ)GTX、新色追加のTaiss Light Mid(タイス ライト ミッド ) GTX。

どれも同じ系統ですが、3つはやれないので、審査の結果コレにします。

加点ポイントはレース構造がケントより○、タルスよりサイドウォールが○、つーこと。

最近の3シーズンブーツは、履きやすいものが随分増えました。つーかテクニカル系3シーズンブーツは、『ライト アルパイン ブーツ』ってくくりになったよーで、LAB=レタス・アボカド・ベーコン的なマイルドな味付け。

「20kg、30kgの荷物背負ってガッツリ!」を考えてる人は今まで通り白飯食った方が力出ます(笑)!。

まぁ、セミワンタッチのクランポンは付きますし、何チャってキックステップぐらいはこなせるので、「アプローチシューズ以上、ガッツリ3シーズンブーツ未満」で歩行や操作性重視の人にはもってこいな感じ。

女性モデルも同様、入荷したらまた書きますね。

モンベル「トレールウォーターパック」新作入荷

山では残暑感ありありですが、平地はまだまだあつい!
そんな中、夏の新作が遅れてやってまいりました。

mont-bell「トレールウォーターパック 2.0L」¥3,100+税
160g
mont-bell「トレールウォーターパック 3.0L」¥3,300+税
170g

あの折れ曲げに強いしなやかフレックスウォーターパックと同素材。
抗菌剤を練り込んでいるようで、細菌の増殖を抑制するそうです。
そして飲料を入れる為に重要な味問題。この最新のウォーターパックはにおいもなく、液体に味がつく心配がありません。
本体だけでなくチューブも臭いが付きにくい素材を使用しているようです。

おすすめポイントは、
・大型ハイドレーションにはマストになった隔壁。
2Lと3Lモデルは隔壁がありますので水の増減があってもパック内が安定します。

・吸い口はカバーとロックが付いているタイプ
土や埃、地面接触から吸い口を守ってくれます。そしてロック機能は吸い口からの水漏れを防いでくれます。

カバーを外すと吸い口が引っ張りだされてロック解除となります。
逆にカバーをはめ込みとその力で吸い口も元の位置に戻りロックされます。

他の機能は、
乾燥しやすいように、口を広げて干せたりと。

こんな多機能をすっきりとまとめ上げて、この値段です。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

プロモンテ「VB-10」「VB-20」シングルウォール新型!詳細

本日は先日入荷をお伝えしました
3レイヤーシングルウォールテント「VB」シリーズの詳細です!

VBシリーズのセット内容は、
・本体、一体型クロスポール(センターに天頂フック、エンドは生地を傷めないように球形チップ)、アルミペグ×8、蓄光自在付きガイライン×4、本体ケース、ポールケース、ペグケース

それではVBの最大の特徴!!かいてき&かんたん設営をみていきます!
先日も記載させていただきましたが、
①ポールを組み立て→②スリーブにポールを差込→③ポールに本体をフックをかけて→④ガイライン固定で終わりです!

雨天設営はテント内が濡れず快適。設営スピードも速攻でストレス0。
もちろん撤収も超早です!

・スリーブにポールを差し込んだ状態が下の状態。
ベンチレーションや入口を閉めておけば雨でも中は濡れません。

・頂点から順にフックをかけて、

・ガイラインをポールに巻いてから固定。
※ガイラインはポールに巻いてからペグダウンするとテント強度が上がるそうです。

しかし雨天等での居住性はシンプル軽量化の為、後回しです。雨天でも快適な居住環境が欲しい方はオプションで「レイフライ」を購入してください。
レインフライは本体とワンタッチで取り付け可能で前室が作り出せます。
他オプションでは、「外張り」、「グランドシート」もあります。

自立式で大きな防虫メッシュありで本体は適度な生地厚の3レイヤー。様々な環境に耐えられそうです。さすがシェルターではなくテントですね。
もちろんベンチレーションにもモスキートネットがついています。

次回は、VBシリーズがちょっとした一工夫によって室内環境が大幅に快適になるコツなどを予定しています!!

ネットショップはこちらからどうぞ!!

 

フェリーノ「ラディカル30」「ラディカル45+10」詳細②

ラディカル詳細①の続きです!!

【共通の特徴】
●ダイニーマ以外の生地感
赤生地の部分の裏はこんな感じです。
生地は薄いですが、水対策でラミネートしてある感じです。
ちなみに黒生地部分は赤より厚みを持たせた別生地となり強度を持たせていま

●接触面
ショルダーベルトとウエストベルトの内面と背面はメッシュ仕様となります。

●ハイドレーション機能
30L・・・ハイドレーションの吊り下げ、穴、ホーススリーブ
45L・・・吊り下げとタンクスリーブ(ショベルブレードスロット)、穴、ホーススリーブ
45Lは穴は見つけるのに苦労するくらいです。
両サイドに穴があります。

●アバランチホルダー
中にベルクロ留めが2つとスロットがあります。
ゾンデ、ショベルシャフト、テントポールをフレーム側に固定できて良い感じです。
内部の背面側にスロットもありますので冬はショベルブレード、夏はハイドレーションタンクというように使えそうです。

●半スケ
中が透けるので物がどこにあるかがわかりやすいです。
スケスケが恥ずかしい方はパックライナー系で対処してください。

大まかにみてきましたが、
他社のザックに見られない特徴もあり、軽量だけでなく面白いザックになっています。
この性能が欲しいとビビッとくる方は是非!

FERRINO「RADICAL30」¥26,730+税
重量/490g(ミニマム465g)

FERRINO「RADICAL45+10」¥30,300+税
重量/970g(ミニマム570g)

モンベルのKAMICO沢用ソックス

当店は沢用ソックスを長年ネオプレーン系でやってきましたが、
新顔を追加です!!

最近、ドライ感が強く感じられる紙糸PLUSとう素材が目に入るようになりました。

mont-bell「KAMICO サワークライムソックス」¥2,000+税
サイズ/S(22~24cm).M(24~26cm).L(26~28cm)
指先は先割れタイプです。
パイル地の靴下を裏返したような感じとなります。

沢用ネオプレーンソックスは冷たい水で。
速乾性が高くドライ感を得られるサワークラムソックスは暖かい沢というように分けてもいいかも。

フェリーノ「ラディカル30」「ラディカル45+10」詳細①

気になるラディカルの詳細です!

【45+10Lの特徴】
FERRINO「RADICAL45+10¥30,300+税
重量/970g(ミニマム570g)

●フレーム
軽量ながら背面はプラ板と金属ステーが入っていますので、
安定した背負い心地です。(ギアループ2つあり)
もちろん抜いて軽量化もできます。

●ベルト束ね
メイン×2、サイドコンプレッション×4、ショルダー×2、ウエスト×2、ロープコンプレッションのテープ末端を巻いて束ねることができます。
ここまで束ねることができるモデルは見たことがありませんでした。
その為、サイドコンプレッションベルトはクローズドセルマットも装着できる長さを十分に持っていますが、テープ長が必要無いときも引っ掛かったり、踏んづけたりが無さそうです。
また、強風時にテープが顔に当たって痛い思いをしたことがある人は嬉しい仕様かもしれません。

●メインファスナー
フロントの2WAYフルオープンファスナーでパッキングと取り出しが簡単に行えます。

●出し入れ口の仕様
ロール式となっています。一段下がってドローコードも付いていますので、圧縮もできます。

●トップリッド
拡張式雨蓋はフック掛けですので簡単に取り外すことができます。

【30Lの特徴】
■FERRINO「RADICAL30」¥26,730+税
重量/490g(ミニマム465g)

●メインバックルと背面
シンプルな一本締めの引っ掛けタイプで背面はパッドのみの仕様です。

●コンプレッション機構
面白いのがコンプレッションのヒモを背負った状態で調整できるところです。

最近ですとショルダーハーネスを引くとコンプレッションが連動するものが出ておりますが、こちらはウエストベルトの細ヒモを引くとコンプレッションが連動します。
長時間の連続移動中にハイドレーション容量が減ってきて、ザック内に遊びができてしまう時なんかは便利かもしれません。
ただ、細いヒモを小さいコードブロックで固定するだけなので、強い固定力は求められません。

●付属品
スキーキャリーのパーツも付属しますので、
必要に応じてカスタマイズできます。

ハイドレーションの穴を使えばロープホルダーとしても使えます。
ちなみに雨蓋は縫い付けですので伸ばすことや着脱はできません。

ちょっと長くなりましたので、
両者共通の特徴は次回にさせていただきます!

ネットショップはこちらからどうぞ!!

プロモンテ「VB-10」「VB-20」シングルウォール新型!入荷

軽量コンパクトで設営手順が少ないシングルウォールアルパイン
テント!!
吊り下げ式のシングルウォールですので超早設営です。
ポールを組み立て→スリーブにポールを差込→ポールに本体をフックをかけて→ガイライン固定で終わりです!

山岳テントとしての剛性を発揮しながらも軽量コンパクトです!プロモンテ「VB-10」¥49,000+税(写真右)
重量/1,050g(総重量1.190g)
設営サイズ/205×90×100cm(間口×奥行×高さ)

プロモンテ「VB-20」¥52,000+税(写真左)
重量/1,140g(総重量1,280g)
設営サイズ/205×120×100cm(間口×奥行×高さ)

グランド以外は3レイヤー素材で防虫ネットがついているのにかかわらずこの重量!!

この3レイヤー素材は防水透湿に高通気という機能を持たせています。
もちろんフルシーム加工です!!

詳細は次回です!!

ネットショップはこちらからどうぞ!!

前に紹介した同素材を使っている、軽量で通年使える「3レイヤーシュラフカバー」売れています!
シュラフカバーのネットショップはこちらからどうぞ!!

※予約締切間近※ グリベル「ダークマシン」「ダークマシンX」

グリベルから高バランスなNEWアックスが2機種!!
この冬に日本上陸です!
※この画像はサンプル品ですので実際の商品とは仕様が異なる場合があります。

ご予約いただければ、人気のチューンナップ(研ぎ)がサービス!

一本につき、刃一枚分のチューンが無料サービスです!
2本ご予約の方は、2枚分無料です!!

まずはアイスクライミングにおすすめの
■GRIVEL「DARK MACHINE」¥41,000+税
重量/470g
長さ/49cm
スペック等はこちらからご確認ください。

続いては、ドライやミックス向けの
■GRIVEL「DARK MACHINE X」
¥43,000+税
重量/480g
長さ/52cm
スペック等はこちらからご確認ください。


★ご予約は電話のみでの対応となります。

※「DARK MACHINE X」はオーダーの都合上、
8/2(金)17:00に予約を締め切らせていただきます。

 

スターリングロープ「ホローブロック2」新作入荷!!

とてもしなやかで扱いやすいプルージックコードの新商品が入荷です!
イエローからブラウンになり。
そして今作のブラックタイプはより紫外線に強い仕様に変更となりました!!

ホローは扱い安いのと同時にすごいブレーキ力です!
自身が使うロープと各フリクションヒッチの効きを試してから使用してください。

STERLING「Hollow Block2」48.2cm cm(19インチ) ¥2,300+税
STERLING「Hollow Block2」34.2cm cm(13.5インチ) ¥2,200+税

細径なロープが多い中、
対応径が7mm以上と嬉しいです。

もちろん、ケブラーなので焼き切れる心配がありません。
また、他社モデルのようにナイロン外皮が溶けてメインロープにくっつくこともありません。

ある程度の在庫数はありますが、
次回入荷もかなり先となりそうですので必要な方はお早めに!!

ブラウンタイプも多少在庫がありますのでご相談ください。
ネットショップはブラックタイプのみの扱いとなります。