チェーンスパイクの利

「軽アイゼン下さい!」 「4本歯、6本歯下さい!」
急勾配な場所での使用には向いていません。
4本、6本は土踏まずの部分(靴底の中心部)だけに歯が付いてます。
いざ、現場である程度急な雪面を登る時、沢での高巻きの時には役にたちません。
斜面での体重移動やキックステップで出来たトレースを上る時はどうしても母指球~つま先は使うようになる。
下山時も踵部の爪がほしい。
フラットフッティングの達人ならある程度傾斜がある場所でも対応はできると思うが…。

そんな時は俗に言うチェーンアイゼンが解決してくれます↓
IMG_6691

歩きに関しては雪の量や質によって、
チェーンアイゼンと10または12本アイゼン(ルート、季節によってアルミ素材)。
その2台を使いわければどこでも行けちゃう。
4,6本の出番はあるのだろうか。

各メーカーから色々なタイプが発売されていますが、コストパフォーマンスに優れていて必要なスペックを満たしているのは以下です。

■ゴム部分が厚い物↓
モンベル「チェーンスパイク」@4,800 サイズ/S、M、L
重量/323g(Sサイズ) 357(Mサイズ) ※スタッフバックは28g

■ゴム部分が薄い物↓
スノーライン「チェーンアイゼン ライト」@5,460 サイズ/M、L
重量/235g(Mサイズ) 265g(Lサイズ) 

NEWビナをネットショップに追加

110020

追加したNEWなモデルは、ゲートのかたさを含めた操作性に優れている。
カラーバリエーションも豊富で識別が容易。

DMM 「Alpha Trad」 @2,100

WILD COUNTRY 「Helium Clean Wire」 @1,580 

EDELRID 「Pure Straight」 @945
EDELRID 「Pure Bent」 @945

EDELRID 「Pure Tech Web Set」 @2,415

 

プリクリの当店限定もネット販売開始となりました↓

KONG 「PANIC (カラビナ部分のみ) 」 @2,520

エスパース テントとシェルターをネット販売開始!!

ネットショップでもヘリテイジ「エスパース テント」販売開始になりました。

●居住性の高いオールシーズンテント「エスパース・マキシム ナノ
●以前、当ブログで紹介されましたスピード設営が可能な「ストックシェルター

110018

エスパースは天頂部・床面積が他のメーカーに比べて、微妙に高くて広い!、テント内でより快適な居住性を求める方にオススメです。
オールシーズンモデルの為、入口部は吹き流し式になっているので冬でもファスナーが凍らず使い勝手が良い。
暑い時期の使用ももちろん考えられており、入口部とベンチレーターには取り外しが可能なモスキーネットを装備。
いらない時期には外して軽量化です。
いろいろな工夫がほどこされています。
詳細はネットショップまでどうぞ!!

■オプションの「マキシムフライ」も取り扱っております。

人気商品、再々入荷!!と新製品!! (その4)

お待たせしました! 入荷情報です!!

110017

■トランゴ
コメット
カラー/○オレンジ ○グレー

■ドイター
アストロ+4
アストロ+4 SL

■BD
キャメロットX4 0.1
キャメロットX4 0.2
キャメロットX4 0.75

■ベアール
8.1mm アイスライン 50m

■SIGG
「アウトドア カットラリー」
過去記事へGO!

********************************************************
!!NEW MODEL!! ↓
■ブルーアイス
MONO」 @8,190
IMG_6608
前作より、ギアラックが減ってよりタウンよりに。
もともと、当店では「ギアパック」ではなく、「タウンバック」カテゴリーで販売していますが・・・。
容量もアップで一回り大きく&重くなりました。

ヘルメットホルダー、ギアラック(ウエストベルト部×1)、ハイドレーション対応
は共通スペックですが、
スキーキャリーシステムが追加されました。
IMG_6612

M.H.W ダウンシュラフ 在庫処分!! 【2本限り!!】

マウンテンハードウェア、800フィルのダウンシュラフ。
「ファントム45」@32,550をモデルチェンジの為、最大30%引きで販売します。
※クレジットカードまたまネットショップで購入される方は25%に引きになります。

■現金/22,785円
■カードもしくはネットショップ/24,413円

g-1-mhw004-2

NEWモデルとの違いは↓
1、中綿。NEWはQシールドダウン、旧は加工なし。ともに800フィル。
2、シェルの素材と厚さ。NEWは10Dライトウェイトフィラメントウィーブ、旧はスーパーライト15Dリップストップ。
3、重量。NEWは534g、旧が550g。差が16g。
4、価格。NEW36,750、旧32,550→22,875。差13,875円
5、カラー。NEWはグラファイト、旧はグリーン。

どうでしょう!!
2本限り、早いもの勝ちでございます。
店頭、ネットショップまでどうぞ!!


カラーいっしん

ペツルのチョークバックがカラーを一新して誕生です。
IMG_6554

前モデルと変わったところは↓
1.素材
前モデルはしなやかな質感でしたが、NEWモデルはリップストップで多少シャリ感な素材。
2.ベルトが付属
付属するかしないかはメーカーで結構変わってくる。今回のPETZLは全モデル付属。
3.発色が強め
パステル系な前作に比べるとパンチがあり鮮やかです。
4.商品名
「コーダ」から「サカ」に

前モデルと変わらないのは↓
ストレスが無いスムーズな開閉です。
メーカーによっては片手で口が開ききらないものもあります。これはストレスです、注意!
今回のブログも決して手抜きではありません(笑)。
今店頭にある全チョークバックのクロージャーの固さを調べましたから!
「SAKA」 @3,150
「SAKA POCHE」 @3,780

ネットショップで全モデルを乗せきれていないので、エーデルリッド、カシン、ファイブテンは店頭にて。