でなりらぼ(『スクリューロックカラビナ・・・なんとかならんのか』その2)

「早く開けたい!」とはいえ、「4,5時間は放置しないと・・・」なんて考えていましたが、気がつけば、土曜の午後に放り込んだまま月曜日の昼になりました。9+24+11=44時間経過、あぁ~やちまった。で、温度は-7.8℃、イイ感じに凍りついてるじゃん!。

IMGP0001

1,先ずは潤滑油をかけた方から。「開け」と言う事を前提にしているので、力入りますが、開かなくはない!。

IMGP0003

2,潤滑油をかけない方は、もう少し力入れても開きません。こーゆー状態で「ぺろっ」ってしてみたくなる衝動に駆られるのは何故でしょう?。IMGP0004

3,続いてピッチがより細かいと思われるM社のゲート開放。こちらも同じような結果。

IMGP0005

4,で、無理矢理開けてみるとこんな感じ。きれいにねじ山がキャストされてます(笑)。

IMGP0006

<結果レポート>

確かに、「振りかける・振りかけない」では金属表面に皮膜が出来るので、潤滑油をスプレーした方は、凍りついても「ガチ凍り」感はありません。ただ、予想していた「ピッチが細かい方がイイのでは」と言う事も何か違う。どちらかと言うと「ねじ山の数」の方が重要な気がする。要は、ピッチが細かい物と荒い物が、同じ面積にねじ山を切ってあるとすれば、「ピッチが細かい」=「1凍り面積は狭いが、全体の凍り面積は広い」事になるので、理想は「少ないねじ山の細かいピッチ」が良いのでは?。実際、P社のこれは、M社のそれより「ネジが荒い」という感じだが、スクリューの解放はやや楽な気がした。で、上の写真からも分かるように、「ねじ山がキャスト痕」はM社ははっきり出たがP社は程よく取れてなくなっています。

何か、凄げ~大層な話になっていますが、『スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか。シリコンスプレーとか効くんですか?』 に戻ると、激寒+水っ気多いルート(アイスクライミングや湿雪地帯)に行く前に事前にメンテナンスしておく事はかなり有効、吹くならば凍結温度低いと思われるシリコンスプレーよりはCRCの様な潤滑油がお勧め、であることは間違えありません!。一番の間違えは、こんな実験3日にも渡って書き続ける僕と、最後までしっかり読み切ったらぼマニアの生徒諸君です!。皆さん、お疲れ様でした!。

でなりらぼ(『スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか』)

先日のお題、『スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか。シリコンスプレーとか効くんですか?』実験の続きです。

1,何もしないカラビナはいきなり水没。

IMGP0003

2,もう一方のカラビナには潤滑油をスクリューの所に振りかける。

IMGP0006

3,両方とも水没させたまま3時間程度放置。よく冷えた冷凍庫を準備してその中に残地。

IMGP0002

IMGP0007

でなりらぼ(ネタになるかどうかですが。。)

只今HP改装中の成ケンちゃんから次のよーなメールが来た。

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>>ラボネタになるかどうかですが。。

>1.ATCガイドとルベルソ、セカンドビレイのときに支点側に掛けるカラビナホールの向きが90度違いますよね。ATCガイドの場合、支点に対して素直に掛けるといつも横っちょを向いてしまいます。さらに対応ロープ径も違いますね。みなさんどのように使い分けているのでしょうか。私見では冬壁やアイスではATCガイドの方が向いている気がします。ロープ凍ってしまうので。

>2.ニクワックスドブ漬けの利点をもう一回検証してみて欲しいです。

>3.スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか。シリコンスプレーとか効くんですか?<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

成ケンちゃんはかわいいが、どれも面倒くさい・・・「そんなの自分でやれ」って感じ。しかし、ネタに枯渇する昨今、背に腹は代えられない。なら、どれから触ろーか?。1番は近々研究しなければいけないが、P社の新製品待ちも合わせてペンディング、2番は洗濯して「ドブ漬け」なければいけないのでこれまた大変なのでペンディング。3番なら冷凍庫にでも暫く入れておけば良いので実現可能そー。そんな訳で、『スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか。シリコンスプレーとか効くんですか?』実験、検証してみましょう!。

IMGP0009

 先ずはじめに、スクリュータイプのカラビナの「スクリューピッチ」について気にしたことあります?。おそらく「ネジ物」とはいえ、何か確固たる統一された規格で作られているとは思えません。仮に「ウイット」・「ユニファイ」・「ISO」などの工業規格であっても、分解した事はないので、結局、指先感覚で「ネジピッチが荒いか細かいか」位しか分かりません。では、「荒い・細かい」の話で進めるとして、その特徴を考えてみましょう。ピッチが荒い=少ない回転でロック開閉が可能、絞めやすいが緩みやすい。細かい=ロック開閉にはより多くの回転が必要、緩みにくいが絞めにくい。ピッチが荒い=砂やホコリがねじ山に入りやすい、細かい=砂やホコリががねじ山入りにくい、メリット・デメリットが表裏一体なので結局、「自分の好み」と言う事になる。

個人的には、絞めにくくても緩みにくい方が安心、砂やホコリが侵入して引っかかのが困るので「ネジピッチが細かい方」を僕は選んでいる(勿論、砂やホコリの侵入は、スクリュー自体ののクリアランスにもよりますが)。個体名出しませんが、荒い物はホント砂やホコリが入りやすく、動かなくなる事もしばしば、って言うか、1度入ったら出すのも難しい、買って直ぐに現役引退を余儀なくされました。また、「凍りつく現象」についても、水が侵入しやすかったり凍結面積が広いせーか、ネジピッチが細かい物に比べてよく起きる気がします。とりあえず、そこをスクリュータイプカラビナの選定基準として、現在気に入って使っている2種類カラビナを「ノーマル水没冷凍」・「スプレー水没冷凍」で比べてみましょう!!。ただ、ブログがマニアックすぎて「書き手も大変だが読み手がついて来られない」と言う声もあるので、研究結果は分割して載せましょう。いや~、しっかり今日の授業について来られた優秀な生徒は偉いが、よほど暇なのか?。そんな訳で次回講義でまた。

BD -NEWトレッキングポール-

ブラックダイヤモンドの伸縮性トレッキングポール「トレイル」シリーズのNEWモデルが入荷しました。

・「ウィメンズ トレイル」(59cm~125cm)
●オールシーズン対応のスタンダードモデル
●女性向けの細く短めのグリップ
●女性向けに内側の起毛したリストストラップ
●交換式カーバイドティップを標準装備
●ティッププロテクター、パウダーバスケット付属

f-1-bd007-22

・「トレイル」(63.5cm~140cm)

f-1-bd001-11全段にアルミ合金シャフトを採用した重量、機能、価格のバランスに優れたスタンダードモデル。
●オールシーズン対応モデル
●交換式カーバイドティップを標準装備
●ティッププロテクター、パウダーバスケット付属

・「トレイルコンパクト」(59cm~125cm)

f-1-bd002-11

3モデルとも2本組で@9,450

詳細スペックは「デナリ ネットショップ」でチェック↓
http://denali.ne.jp/scb/shop/shop.cgi

エイリアン復活!?

クラック愛好者のマストアイテム・エイリアンが姿を消してから早数年。
今春、FIX社から復活します!
しかも姿形も従来とほぼ変わらず。ほとんど一緒です。
サイズは青~赤の5サイズ。価格は@11,800。
昔に比べると高くなりましたが、仕方ないですね。時代の流れですから。
初年度はメーカーも在庫をあまり持たないと思います。デナリでも入荷予定!?
お問い合わせはお早めに!
IMG_0204

IMG_0205

IMG_0203