春が来て荷物も来る。毎日、こんな生活。天気イイのに具合が悪くなります。
ぎあくえ(不動の4番!?)
PETZEL社のREVERSO4(¥4,515)(ルベルソよん)です。不動の4番!?の雰囲気をかもし出している。
3番との違いですが、3番が自重77gに対して4番は59g。18gのダイエットに成功!、自分の体重に置き換えてみて下さい、23%減はかなりの数値です!!。で、対応ロープ径は変化なし。シングル8.9mm以上、ダブル8mm以上、ツイン7.5mm以上。形状はほぼ変わらずですが肉抜き穴と全体的にそぎ落とした感が格好いい。
分かりづらいが、肉抜きした分カラビナ入れる穴も若干広がりました。割と何でも突っ込める。とりあえず、3番はお安く販売中なので18gにこだわらない方はどーぞ。
最適な環境
花見には最適な環境ですが、「お~、凄いね!」って5秒ぐらいで部屋に戻って来ます。結局、「居酒屋でなり」では深海魚の方ウケがイイ。
僕的にもサクサクつまみと酒が出せるこの危険な環境の方が楽でイイ。
第2回モンチュライベントのお知らせ
5/26(土)・27(日)の2日間、第2回モンチュラ登山教室 「初心者のためのクライミング教室 in 小川山」が行われます。詳細は以下URLからダウンロード出来ます(圧縮ファイルなので、解凍して下さい)。
申込書ダウンロード:http://www.denali.ne.jp/fileDL/MONTURA_Climb01.lzh
<他告知先>
エアモンテ(株):http://www.airmonte.co.jp/
サミットガイドオフィス:http://homepage1.nifty.com/summit/index.html
成田賢二山岳ガイド事務所:http://www.narita-kenji.com/
(株)モチヅキさんからのお知らせ。
(株)モチヅキさんからのお知らせです。先日ブログネタでもとりあげたWHISPER LITE INTERNATIONAL(ウィスパーライト インターナショナル)ですが、「使用可能燃料」欄の「ディーゼル」は誤りです。使える燃料は「ホワイトガソリン」・「無鉛ガソリン」・「灯油」ですのでご注意下さい!。
水産事業部化計画
「2匹目の」でまた相模湾で深海魚調査。一度食べるとやみつき、旨いのである・・・。
思いの外、風強く寒いが日が出ればのんびりしたモンです。
はじめた頃は最高に地味で退屈な釣りで「睡魔との戦い」を毎回繰り広げていた。最近は極めてきたのか!?、周りに全く伝わりませんが、激しく興奮中・・・。
6,000M目の打ち込みで本日も本命ゲット。前回がミラクル過ぎでしたが4.6kgの立派な紅です。やばい、2戦2勝の快進撃、 よからぬ事が起きなければイイが・・・。
部屋が魚臭くなるのでホントは嫌だが背に腹は代えられない、また「居酒屋でなり」だな。さて、次いつ行こう?。
ゆゆしき問題。
世間では「新入学」とか「新社会人」とか、「新」の響きが輝かしいこの頃、新規訪問者が30%を切ってしまいました・・・。ゆゆしき問題です。
努力と反比例する滞在時間、「今一伝わらない」のわ分かっていても、難解故にもう少し読破には時間かかりそーなモンだが。更には、ヘビーviewerからは「最近キレがない、ブログ止めれば?」と毒はかれる始末。
これでは気持ちも気合いも入りません!。こーなれば、ネズミ講方式で「デナリブログ見た?」的な感じで、一般民間人からマニアまで、無差別に身近な「新」がつく人たちに宣教して下さい。タマには役に立つ事も書きます!。な~んて事で本日も乗り切りッス(笑)。
あーあ、咲いちゃいました。
あーあ、咲いちゃいました。いよいよ。
こーなるともう冬ではありませんね、これから四ッ谷は「桜、大爆発!!」状態です。花見ついでにお店に寄るも良し、お店ついでに花見するも良し、今年は四ッ谷側の桜は剪定されてしまいましたが、麹町側は変わらずイイ感じです。1週間は毎日宴会する自信あり!、で、業務連絡、「でなりオフ会」は5月頃開催予定。一部担当営業がグジグジうるさいので、やればイイんでしょ、やれば。とりあえず、議題を決めなければはじまらないので、誰か何か決めて下さい。
でなりらぼ(これで終わりかな?)
春っぽいので、今シーズン、これで終わりかな?鉄工所部門。
有終の美を飾るべく、2011ver.クオークのチューンド。
やる気+本気で、ちゃちゃっと終わり。異次元の刺さりを体感して下さい。
春のヘルメット特集!(下)
予定通り春のヘルメット特集、最後は新製品の紹介をしたいと思います。
KONG:KOSMOS ¥14,700
今回の目玉というか変わり種というか・・・。
ヘルメットライナーとイヤーカバーが同梱されています。
ヘルメット自体が大きめの為、大きいと感じる場合は同梱のヘルメットライナーを使用してください。それで一回り分のサイズ調整ができるようになっています。
ECE規格の変更か何なのか登山だけでなくスキー、マウンテンバイク、スケートなどオールラウンドに使用できるようになっています。イヤーカバー付けるとフルフェイスみたいですね。スキーヤーとしてはうれしいです。
説明書付きです。イヤーカバーの脱着には結構力がいるんですが、その時根本、特に後ろ側から回すように引っ張らないと壊れちゃうよ、ちぎれちゃうよって事が書いてあります。
BlackDiamond:HalfDome ¥6,090
見た目がリニューアル!いや、形も結構変わったから名前変えればいいのに。何だかP社のメットに似てるような・・・。まぁ流石のBD社、安いです。BD社だけは低価格の割に高い信頼度があります。まぁ前身がシュイナードイクイップメントだから当然か。知ってましたか?BDとpatagoniaって起源が同じなんですよ(ドヤァ)。
逸れました。前モデルは1サイズでしたが、今回は(S/M)と(M/L)の2サイズです。前モデルは頭の小さい人が被ると後頭部がスゴイ余ってエイリアンみたいなってました。

何となく大きさ比較。
そうそう在庫処分もあります。PETZLの旧メテオとかあります。
ふぅ。何か前回といい今回といい変なテンションな気がしますがこれは花粉のせいではないだろうか。もしかすると放射能に汚染された杉が異常な進化を遂げ、その杉が放出する花粉によって引き起こる花粉症には新たな症状が加わったのではないだろうか。時間がたつにつれて我々の体は進化型杉花粉に蝕まれ、いずれは体から杉の木が生えてくる。人類は一部の適応した者を残して滅亡する。地球は酸の海と深い森に覆われるのである。そこで生き残った僕は思うのである。「あぁ、早く来週のジャンプが読みたいなぁ」
ハイ!全く意味無しの文でしたぁ!
・・・目が痒い。もう我慢できなくなってきたのでこまでにしておきます。でわでわ。痒い。
(最近文が乱れてきた気が・・・。)