多機能のSTS「ノマドダッフル」詳細!!

先日のこだわりの詰まったSTS「ノマドダッフル」の詳細です。

■ガバッ!!と大きく開いて隅々まで手が届きます。ファスナーもスムーズです。
RIMG2117-1
■デュアルジッパーで丈夫かつ、途中から開かれるような盗難も軽減してくれます。
写真を見て頂くとメインジッパーとインナーポケットジッパーが違うのが分かると思います。
RIMG2161-1
■ハンドルにマグネットが内蔵されているので、つかみ出しやすいように纏めてKEEPしてくれます。
RIMG2131-1
■ハードの使用でバックルが壊れてもリペアパーツを買えばドライバー1個で簡単リペア可能。
RIMG2128-1
■ジッパータグも引きやすく、鍵を買えばメインファスナーをロックできます。
RIMG2120-1
■コンプレッションベルトが4箇所付いており、荷物が少ない状態でも安定させることが可能です。
■底部に厚いパッド、リッド(フタ)部には薄いパッドが入っており、荷物の保護とパックタイプの背負い心地を高めています。
■重量ある荷物でも体への負担を軽減できるように、ショルダーストラップ(ハンドル)にはエアメッシュクッションを内蔵しています。
RIMG2124-1

45Lはタウンユースでも使い回しが良いサイズでかわいいです。
またこちらのサイズのみラッシュループ無しととなります!!

以上でした!!

斬新なNEWクランポン-アルミタイプ-

あの新商品が入荷です!!
※ブログ記事の装着方法はNGです。ただの参考画像ですのでご注意ください。
RIMG2082-1

ペツル「レオパードFL」税込20,520円
サイズ調整に不可欠なセンタバーがヒモなんです。
なので重量が大幅に軽くなります。
RIMG2087-1
1ペアで360g!!

シンプルな巾着タイプのケースが付属です。
RIMG2099-1

別売りになりますがアンチスノーも付けられます。

シューズのタイプやサイズによって装着の仕方が変わります。要確認です!!
あくまで目安になりますが、硬い靴や大きなサイズは↓

RIMG2086-1柔らかい靴、小さい靴は↓
RIMG2096-1
詳細はまた後日です!!
きちんと説明書を読むか、来店して聞いてください。

『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』2017 開催のお知らせ

GWが終わり、小屋の皆様も一段落。で、今年も開催、『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』。

P5273714

東京開催は、6月9日(金)日本教育会館 3階 一ツ橋ホール(800席)、開場18時 開演19時〜20時30分終了予定。

P5273720

Movieはハチプロ最新作「星々の記憶」を上映、Talkの内容はは不明ですが、編集なしのノーカット版でしょう。お楽しみに!!。

『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』2017 開催のお知らせ

GWが終わり、小屋の皆様も一段落。で、今年も開催、『穂高・涸沢 Movie&Talk Session』。

P5273714

東京開催は、6月9日(金)日本教育会館 3階 一ツ橋ホール(800席)、開場18時 開演19時〜20時30分終了予定。

P5273720

Movieはハチプロ最新作「星々の記憶」を上映、Talkの内容はは不明ですが、編集なしのノーカット版でしょう。お楽しみに!!。

多機能のSTS「ノマドダッフル」入荷!!

RIMG2119-1

3WAY(ハンドル持ち、ショルダースリング、パックスタイル)かつ、
それぞれに快適性を持たせたNEWダッフルが入荷です!!
RIMG2132-1
RIMG2133-1
RIMG2136-1
RIMG2143-1

さて、それぞれが快適な理由ですが、
ストラップの取付位置がモードによって決められていまして、
決められた位置ににストラップを装着するとそれぞれを快適に使うことができます。
迷っても一番の上の画像にあるようにフタの裏側に大きなイラストがありますので安心です。
パックスタイルの際は受け側にイラストがあります。↓

RIMG2154-1

SEA TO SUMMIT「NOMAD DUFFLE」
●90L、税込17,280円(カラー/ブルー)
●65L、税込15,120円(カラー/チャコール)
●45L、税込12,960円(カラー/チャコール)
RIMG2139-1
他にもこだわりの詰まったダッフルですので、次回は詳細をアップします!!

在庫不在ながらおすすめ

暑い日がつづきます。これから先どこま暑くなるやら不安で仕方ない。

P5273722

で、クソ暑い夏を乗り切るためにペタペタ靴を1つご紹介。

コチラ、MAMMUT社 Sloper Low Canvas(スローパー ロー キャンバス)@12,000+税。

P5273726

以前ご紹介しましたが、未だ店頭在庫にならず。その真価を試すべく、今年はスタッフ数名が自腹購入・・・。

まぁ、似たよーな物もあるので「コレだ!」って感じではありませんが、この手の靴はやっぱり履きやすいです。直営店では展開しているハズなので、興味がある人は足入れしてみては?。

5月も終わり、来週あたりから展示会が始まります。次から次へと新製品が押し寄せる・・・。あー、恐ろしい。

お客さん、「通」だね!

以前掲載した「中高年にやさしい、老眼鏡つきヘルメット💛!」ですが、ついに知らない方からお問い合わせを頂きましたぁ~!!。

お客さん、「通」だね!。

P5263700

今回はネタではなく、実戦使用なので工法を変更。

P5263699

なかなか出場機会はございませんが、今回は超音波カッターでレンズスペースを確保。出来るだけ美しい仕上がりを目指します。

P5263701

P5263702

P5263703

ちなみに、私もこの作業するのに○○メガネがなければ出来なくなりました。持って逝かれた感満々・・・。

P5263708

あまりの見えっぷりに改めて感動して、ついでに店頭サンプルまで作ってしまいました・・・。だって、細かいのが超見えるんだも~ん!!。

中高年には、あっちの「チョー見える!!」よりこっちの方が使用シーンが豊富なこと間違えなし(笑)!!。

それにしても、よくこのネタに辿り着いたなぁ。やっぱり、お客さん、「通」だね!。

見た目地味だが効果大。

今日はB社、UL キャメを少々いじります。

P5263698

見た目地味ですが、その効果は計り知れない。

P5263705

「ステムにトリガーストッパー増設」、UL キャメ使っていて困った事がある人なら分かりますよね!!。ノーマルキャメでは起こり得ない事がコイツでは普通にある・・・。

他にも「ワイヤー抜け防止」など、見た目地味だが効果大な技もありますが、「大人の事情」もあるので、UL キャメで不具合を感じたら、スタッフに相談してみるのが1番。

原因は分かっていてもどーすることも出来ないなら、そこをどーにかするのが道具屋さんなんで(笑)。

メンテナンス諸々承ります。

「2016工場長日誌」はもう止めた。と言うか、この時期なると流石に依頼がない、ネタがない。

P5093546

が、アックス削るだけが仕事ではございません。鈍ったぼんくらクランポンだって削ります。

P5093548

実はアックス削るより粉の排出量が多いこの作業、身体にイイ気がしない・・・。

P5093550

シャキッとさせて完成。

P5093552

毎回毎回削る必要はありませんが、鈍ってきたらメンテナンスしないと使い物になりません。

オフシーズンのこの時期、来期に向けてメンテナンス諸々承りますので、ご相談下さい。