LYNX(リンクス)のフロントポイントのメンテ。
うち、デュアル使用の方が2名いらっしゃいますので、大変な事になってます。所謂、「縦爪地獄」・・・。
先ずは1人目。フロントポイントとフロントブロック前爪4本。
2人目、フロントポイントのみ。
3人目、デュアルフルポイント。
4人目、デュアルポイント。
つづいて平爪、G社のAIR TECHこなして、
G10やっつけ、
本日は終了・・・。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
LYNX(リンクス)のフロントポイントのメンテ。
うち、デュアル使用の方が2名いらっしゃいますので、大変な事になってます。所謂、「縦爪地獄」・・・。
先ずは1人目。フロントポイントとフロントブロック前爪4本。
2人目、フロントポイントのみ。
3人目、デュアルフルポイント。
4人目、デュアルポイント。
つづいて平爪、G社のAIR TECHこなして、
G10やっつけ、
本日は終了・・・。
本日の1件目。換装用ICE(アイス)。
2件目、New QUARK(クオーク)。
3件目、ネットショップご購入NOMIC(ノミック)。
4件目、パパNOMIC(ノミック)。
新しい物ばかりで、仕事すすむ、すすむ(笑)!!。
コレはどこの何でしょう?。来年は更に増えるらしいので、分からない人は復習しておくように!!。
正解はBD ICE(アイス)ピック。「工場長ぐらい」つー発注だから、こんな感じになりますね。
で、G社 NMC(ノースマシーンカーボン)標準装備、ICE(アイス)ピック。発注内容、「工場長BD系ぐらい」。
工場長のNMCはCOBRAより薄目なので、「BD寄り仕上げ」はこんな感じです。真ん中が工場長NMC アイスピック。
で、C社 MIXTE(ミクステ)。カナダ遠征向け、程よい仕上げ。
チョイチョイ飛び込みがあるので、作業がスタックする・・・。
コチラ、『洞窟潜水用サイドボンベラッキングハーネス、by 吉田隊長SP』。
ケービングハーネスに追加することで、潜水用ハーネスに変えることなく左右にタンクon出来る逸品(らしい)。
ご本人は大満足ながら、普通の人にはまるで伝わってこないこの完成度!、素晴らしい!!(笑)。
さてお裁縫止めていつもの作業に戻ります!、先ずはICE(アイス)ピックの修正から。
アリがちなパターンですが、まぁ、まぁ、まぁ。
ほいヨ。詰まっているのでハイ、次。
で、BD ラプターにエクステ。次は何から片付けるかぁ・・・?。
溜まったP社系をば・・・。
で、ICE(アイス)ピック。
更に、PUR’ICE(ピュアアイス)。右がチューンドICEでその隣がK島くんPUR’ICE、それよりも厚め希望のご依頼品が左側2枚、分かるかなぁ~?。
で、新機NOMIC(ノミック)、その1。
その2はコレ。
ネタはふんだんにありますが、絵面はどーしても同じよーな訳で・・・。それでもキュンキュン出来る人は偉い!、新年早々、今週はコレで乗り切るつもりです!!。
アっと言う間にお正月休みも終わりました。今年もよろしくお願いします。で、今年一発目のネタはコチラから。
今回は期待のエア式マットの入荷情報です!!
新テンサーシリーズは、
エアマットの面倒くさい点であった空気の出し入れが、
付属ポンプと新バルブのおかげで、空気が一気に入り、一気に抜けます!!
とーても早いです!!本当に早いです!!チョー楽です。
そしてテンサーアルパインの特徴は、3枚のアルミフィルムが内部に吊り下げられておりますので、温度域が-29to-23℃。ちなみに前テンサーインシュレーテッドシリーズが-9to-4℃で重量差が+42gとなります。
実際に寝てみるとロスト8cmの気持ちいい寝心地と、アルミが反射してくれる自分の体温が確実かつ早く戻ってくるような感覚を得られます。
■NEMO「TENSOR ALPINE」ショートマミー・・・税込20,520円
122×51cm 307g(+ポンプ58g) 厚み8cm -29℃to-23℃
■NEMO「TENSOR ALPINE」レギュラーマミー・・・税込23,760円
183×51cm 475g(+ポンプ58g) 厚み8cm -29℃to-23℃
リペア関係はスタッフバッグの内ポケットに入っています。
次回は使い方などを詳しくみていきます!!
そんな訳で、2018年最後のブログです。中毒者の皆様、1年間のお付き合い、ありがとうございました!!。
で、デナリさん、明日12/29(土)~1/6(日)まで、キッチリ・カッチリ9連休させて頂きます。
ところで、駅前再開発の方も大分進んできましたが、
デナリさん入居予定地には、まだ骨組みさえありません(笑)!。
まぁ、そこまで店があるかどーかは別として、今年もご愛顧ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
とてもバランスのよいハードシェルに新色追加です!
発色ビビッとです!!
朱色っぽい色味。
80d部分がが濃い色
40d部分が薄い色
ARC’TERYX「ALPHA AR JACKET」
カラー/Flare
MEN’S・・税込75,600円
WOMEN’S・・・税込68,040円
肩と頭周りは着て分かるカットのよさです。
それでは先日のキャットウォークの詳細です!!
①高バランスな計算された立体的なメイン気室
・アプローチシューズがバランスよく左右に振り分けられます。
・アプローチシューズの間にウォーターボトル(1リットル)が収まります。
・風よけの薄手シェルがその隙間に入ります。
・靴が綺麗に収まるようにタックで立体を作り工夫がされています。
②高フィットが得られるショルダーベルトに連結するチェストベルト
・チェストベルトを締めるとメイン荷室が背中に「ピタッ!」とよってきます。
・パックが体の高い位置に来るためにハーネスとの干渉0。また、この高い位置とチェストベルトの構造により、肩で背負うと言うより胸板と広背筋に吸い付くような一体感が快適!
ギアラックは左右振分タイプ。
スマホ、トポ、行動食、ヘッデン等が入る薄パッドのジッパーポケットもありで、
マルチピッチに必要な物はパッキングとラッキングが可能です。
使用するクライマーの為に考え抜かれた商品です。
機能が欲しければパーツを足していけばよいのですが、クライミングでの使用を考えると重量が重くなるのと同時に扱いも複雑になりマイナスとなります。
シンプルな製品で色々な機能を賄うのは大変難しいことだと思いますが、アイディアをプラスすることでパーツ類をマイナスしても、最良な機能とクライマーにとってのプラスを最大限に得ている。流石です!!(上記、一部青楓社の言葉を流用させていただきました!)
ころからもクライマー目線のギアが順次発表されるようなので青楓社「kazahana」非常に楽しみです!!
今年も残すところあと僅か、クリスマス気分をもう少し味わいたいので、誰か偉い人、11月に前倒ししてくんねぇーかなぁ~。
そんな訳で、デナリさん、年末年始の営業日程のお知らせでございます。
12/28(金)まで営業いたしますが、営業時間は11:00~19:00となります。
また、ネットショップでのお買い物・お問い合わせも営業日での対応となります。
ましてや、「正月休みにデナリに行こう!!」なんて思いつかないこと!!。120%やってません(笑)!。
お取り寄せ・チューンナップやカスタマイズの対応も、時期が時期ですのでお早めに!。
また、日曜・祝日休みのデナリさんは明日も明後日もお休み。12/25(火)から12/28(金)までの4日間、フルパワーでお待ちしております!。
よろしくお願いします。