寒さに耐えきれなくなり、今年も国外逃亡を図っております。
大先生の雄志、U姉さんのお尻💛。
所謂、極寒から南国初日、適度に遊んで適度にはしゃぎます。
さて、明日は何処に?。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
寒さに耐えきれなくなり、今年も国外逃亡を図っております。
大先生の雄志、U姉さんのお尻💛。
所謂、極寒から南国初日、適度に遊んで適度にはしゃぎます。
さて、明日は何処に?。
位置決めたあとは、手縫いで左右8ライン。ハッキリ言って大変です・・・。
ますますミシンが欲しくなりますが、我慢です。100%作業が増えるだけだから。
本日も人材確保で、背負って頂くとこんな感じ。
何か別物になったよーな気もしますが、こーゆー事ですよね、多分。
「へいじょう営業中」なので、中々モデルが釣れない。俺は用があっても、そーゆー時には皆さんには関係ないのね。
で、アっと言う間に夜になっちゃいましたが、粘った結果1人釣れました(笑)!。ご協力感謝します!!。
大きい人ではございませんが、背面合うのね!?。イイ感じです。
で、理想的なチェスト位置を算出。おっぱいレスなうちのスタッフでは絶対無理な作業。
おもしろそーな話しだけど、「今忙しいから、もう少し暇になったら・・・」なんてネタが幾つかあります。
冗談じゃない、コッチは慈善事業で店やってる訳じゃねーっての!!。仮に道楽で店やってたって、支払やら支払やら支払で毎日追い込まれてるんだよ!!。
とはいえ、最近「余裕」が出てきたら、約束は約束なのでちゃんと守ります。で、案件その1は「ALPHA FL(アルファFL) 45に雨蓋付けてくんない?」の処理。
まぁ、リッドの固定位置は決まってるので、リングを足すだけです。
で、チェストの位置も変更して欲しいと言うことだったけど、これ足したら「ダサ!」って言われるだろーなぁ~。
う~、こーなると面倒だけど縫うしかない。
場所を決めるために、女性モデル急募!、誰か女性のお客様来ねーかな?。
そんな訳で、またつづく。作業終わらねぇ・・・。
前に詳細を書かせていただいていますので、詳細&復習は下記からどうぞ↓
●2016SS「MISSION」分析1
●2016SS「MISSION」分析2
そんな、NEWミッションが入ってきました!!
■BD「ミッション35」背面S/M、M/L・・・23,760円
■BD「ミッション45」背面S/M、M/L・・・24,840円
■BD「ミッション55」背面S/M、M/L・・・25,920円
■BD「ミッション75」背面S/M、M/L・・・28,080円
復習していただいた方は写真から理解していただけたと思いますが、
ショルダーまわりの一進と2WAYフルオープンジッパーで背負い心地と利便性が格段に進化しました。
余談ですが、コンプ&拡張機能付きのクランポンポケットには、クランポン収納以外にも使えます。
折り畳みトレッキングポールやサーモスを入れても綺麗に収まります。
ブログ効果でいきなり品切れになったニコルさん、再入荷です。
いいシコシコをするためには、イイ道具がなければお話になりません。
ヤスリにも色々種類があるので、マニアとお金が余ってる方は色々買ってシコシコしまくるのも楽しいです💛。
が、出来れば無駄遣いしたくない方は、コレさえあれば、「1本」勝負出来ます。
工場長のお薦め、イイ仕事しまっせ!。
「3月」と言うだけで、気分が違う。冬を乗り切った感に満ちあふれてる(笑)。
ただ、そーなるとツナギを着る機会も少なくなってくる訳ですが、マニアに季節は関係ない!。
欲しい時が買い時、ハンドル2個持ちモデルのDREAM SPP(ドリーム スペシャルパック)の納品前作業。
コイツは、ネジがヘボいせーか、事故率が高い・・・。だから、工場長に任せておきさえすれば、ネジチェックと注油は必ず行います。
勿論、逝ってしまった時のバックアップ弾もふんだんにあるから、失敗しても俺、許されるし(笑)!。
研ぐのも外すのも、自分でやりたい方は好きにして下さい。でも、やっちまう前に普通、相談しねぇ~か?。最近暇なので、イイ仕事しまっせ!!。
こんにちは。
じみ〜にロゴチェンジしたGRANITE GEARさんから、「HIKER SATCHEL(はいかー さっちぇる)」さんがやってきました。
全3色で、置いてあります。
お財布、ケータイ、地図、ほか。インナーバッグとしても、山小屋での移動時にでも。30Dのコーデュラ生地は軽く丈夫。非常に使いやすいです。サイズ感は、こんな感じです。
ストラップを細引きに変えれば、さらなる軽量化。
ちなみに、「本格派」仕様のタクティカルサッチェルもありますよ。
大型ザックのカモ柄は「赤外線暗視装置からの探知を偽装する近赤外線対策(NIR)」が施されてますが、コチラの商品は残念ながら未対応。。。まぁ、必要はありませんが。
いかがでしょっ!?。
「交換」なんて言っても、物が無ければ始まらない。こーゆー特殊商材はメーカーに吠えても無駄です(笑)!。
「不良品じゃないですか!?」なんて言うのは、日本人ぐらいですよ。それがItalian made、ラテンのノリが理解出来る工場長には誤差の範囲。
そーゆー時こそ頼れるのは工場長だけだと思って頂いて構いません。MMのデナリ担当Y口くんはヘラヘラ笑うだけで、絶対役に立ちません!!。
繊細さなどまるでないボテ塗り以前に、穴位置なんて「こんな感じ?」ぐらいなんだろーねぇー。あぁー恐ろしい・・・。
カーボンシャフトは触りたくないので、鉄の方をどうにかします。
で、今度はコレ!?。1本コブになってるし・・・。
こんなのはダマになった塗料なので別に関係ありませんが、目障りなので抹殺。
工場長、チョイチョイお客さんの邪魔が入るので、不覚にも1日で終わりませんでしたが納期は守ります。
「ウォーターアイス専用」として、今まで使っていたヤツよりもう少し薄くしておきました。分かるかな?、コンマの厚みの違い。明らかに刺さりますので。
「ダメな子ほどカワイイ!」なんてのは嘘です。はじめから出来がイイに越したことはありませんが、世の中そんなに上手くはいきません。違いの分かる道具愛に満ちたお客様なら大歓迎!、お待ちしております💛。
金払って直ぐ帰れると思うなよ!、俺の演説1時間は聞いてもらいますので(笑)。
お客様のカナダ遠征前の準備。先ずは角を増やしてみる。
日帰り山行とは訳が違う、大枚はたいた遠征で、道具が逝ってしまってはお話になりませんから、予備のピックも持っていくのは当然。
替え刃も1組作ります。ご心配なく、使わなかったとしても腐りませんので。さてと、・・・。
なんじゃぁこりゃぁ~!!。腐らないどころか、はじめから腐ってるやんけぇ!!。デフォルトでネジ入らんし・・・。
もうお金貰っちゃたし、「超高級品」なので、「もう少し貰えないですかねぇ?」なんて恐れ多くて言えません。あーあ、余計な作業がまた増えた・・・。