現場見学に行って来ました。

わさわさと移動しまして、

掘り進んだボトムを確認。

上物がないので進捗感がありませんでしたが、まさかこんなに掘られていたとは・・・(笑)!!。
なかなか見られない現場見学、次回が楽しみです!!。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
現場見学に行って来ました。

わさわさと移動しまして、

掘り進んだボトムを確認。

上物がないので進捗感がありませんでしたが、まさかこんなに掘られていたとは・・・(笑)!!。
なかなか見られない現場見学、次回が楽しみです!!。
今年は各社から新クリッパーが発売させております。
その中から当店ではブラックダイヤモンドの新クリッパーが常時在庫してあります!!

ブラックダイヤモンド「アイスクリッパー」税込1,188円
新旧で比べた方が分かりやすいです↓

左・・・旧、右・・・新
まず、新はよりアイスクリッパースロットへの固定力が上がり、ズレや外れを軽減してくれます。

そしてサイズも一回り大きくなりましたのでスクリューのラッキング可能本数が増えます!!
デザインの他に素材の強度も上がり、ワイヤゲートのズレがなくなりました。
いいかんじです。
防水透湿素材にアウトドライを使用した、
中厚手の新作グローブが入荷してきました!!


モンベル「アイスクライミンググローブ」税込11,340円
サイズ/XS、S、M、L、XL

中綿は甲側に「シンサレートウルトラ」を使用しています。
細かい仕様は、
・シェルにストレッチ性を持たせた素材。
・ナックルガード
・中指と薬指の間にカラビナループ

・ベルクロカフ
・摩耗しやすい箇所の補強
日本人に合わせた指が短めのデザインになっています。
発売しましたが入荷数が少なく直ぐ完売してしまった、
新シロッコがまとまって再入荷してきました!!

ペツル「シロッコ」税込14,040円
サイズS/M(48~58cm)、重量160g
サイズM/L(53~61cm)、重量170g
サイズM/Lはまだありますが、
サイズS/Mは皆直ぐに嫁いでしまい現在品切れです!!
M/Lを狙っているかたも、急がれたほうがよいかもです。
今日はコチラ。

かる~いのに、スチール製ピックで安心感あります!!
■PETZL「ガリー アッズ」税込17,820円
長さ/45cm、重量290g
■PETZL「ガリー ハンマー」税込17,820円
長さ/45cm、重量290g

新トリグレストが付いており、工具無しで簡単に調整可能です。



新トリグレストの強度は50kgMAXと説明書に記載があります!!
注意してください。

ブラックダイヤモンド「スウィフト」税込23,760円
とてもシンプルながら、
ピックT、シャフトTという強度。

簡単に調整できる「フリックロックポンメル」がとてもいいです!!
グリップエンド(下写真の5mm下)でしっかりと止まります。

サイズは50cmで重量485g。
カラビナホールの大きさ、スピッツとピックの鋭さ、ヘッドの握り具合。
好きです。

ビレイやレスキューで使ったりと、強度重視な方、特におすすめです。
微妙な天気にハラハラしながら、前乗りしてイベントの準備です。

決して、飲み会目的で集まった訳ではございません・・・。

とりあえず天気は回復しましたが、朝方降った雨が何処まで乾くかドキドキです。
でも、もっとドキドキなのは、溜まりに溜まった工場仕事。来週から頑張ろう!!(笑)。

ウィメンズラストのNEW冬靴入荷です!!
惹きつけられるのは、なんと言ってもこの価格でしょう!
LOWA「マウンテンエクスパート GT EVO Ws」税込51,840円
取扱サイズはUK4.0~6.0。
参考重量は760g(サイズUK5片足)
カラー/ベリー×ブラック
アッパーはレザー。中綿はプリマロスト。
ソールはビブラムDolent。

インソールの裏面にはアルミがサンドしてあります。

作りも丁寧です。
細かい特徴はここからどうぞ!!
後はあなたの足に合うかどうかです。
先日のジャケットと同素材のパンツ紹介です!!

Teton Bros.「Climatic Pant」税込48,600円
こちらも素材は「Neoshell Knit Backer」で重量は515g(Mサイズ)
カラーはBlack。
ジャケットと同様に繊細な動きができるように細身のカットです。

ハーネス装着時のストレスを軽減するためにウエスト周りはベルクロを使用。
サイドベルクロでウエストサイズの調整ができます。

そして、フルオープンのサイドファスナーが脱ぎ履きを確実かつスピーディーに行えます!!

また、上部スライダーを下げればベンチレーションとしても機能しますよ!!
他の特徴は、
・サスペンダーの着脱可(使わない時は家に置いていけます)

・裾のボタンで太さ調整。
・インナーゲイターを省略。(脱ぎ履きのスピードと軽量化をはかっています。)
・右ももポケット(ハーネス着用時でも干渉しない場所)

最後に全体のシルエットになります。
無駄な生地がなくカットが良いのがよくわかります。

「Neoshell Knit Backer」は今月号の『PEAKS』でもテコ入れしてます。今までにない着心地をご堪能下さい!。

連休明け、一生懸命お店で働くつもりでしたが、そーもいかず・・・。

月曜日の業務内容、岩根山荘さんのアイスツリー用足場パイプの組み立て。

JAGUのガイドさんをはじめ、ご参加の皆様ご苦労様でした。
もう少し寒くなれば「風が吹けば桶屋が儲かる」的にこの労力が報われるでしょう(笑)!!。