肌を保護する

靴ずれ、ウェアずれなどから肌を守ってくれる優れモノ。
BOULDER SPORTS(ボルダー スポーツ)
b-32

今年、富士山にチャレンジするなど足の皮が薄い人&靴が足に馴染んでいない方、靴ずれ&マメ防止に是非!
マラソン時での股や乳首などのウェアずれにも。

ヒル発生!

今年も沢登りの季節がやってきました。
水の中を歩いて、泳いで。
気持ちよくて楽しいですよね。

しかし出るところには必ず出る蛭。

そんな時にこのアイテム!
b-31

「ヒル下がりのジョニー」
使用方法など詳細は店頭にてお尋ね下さい。

沢登りに使用する靴やウェアも取り扱っています。

for kids

本能とは面白い。
甥っ子のバースデイにキッズサイズのザックをプレゼントした。
いつものように「ニイニ、探検行こう♪」と言われ近所に散策にでた。

急に石垣を登り始める。
誰も教えていないのに。
b-35

急な階段が続く丘があった。
ひたすら登り始める。
誰も強要していないのに。
b-36

私達が山や壁を登るという行為は本能なのだろうか?
考えさせられた。
好奇心や達成感は大人になっても変わらずにあり続けるのだろう。

デナリで扱っている山道具のように質実剛健に育っていってもらいたいです。

kidsサイズのザックあります。
P1000021

サングラス。デナリver.

フィット感とレンズに優れるアディダスのサングラス。
b-22

デナリではレンズの色をもう一枚プラスしてお買い得なセットでご用意してあります。
b-23

山は紫外線がとても強いので短期的&長期的にみて障害がでることがあります。
雪盲、白内障・・・
コンタクトレンズを使用している方は風による乾燥や砂埃の侵入を防いでくれます。
「未来の自分の眼」を思いやり、サングラス着用をオススメします。
b-34
オレンジの色の薄いレンズは曇りの日に装着しても暗くならずにGOOD!
晴れの日や雪上では色が濃いレンズを。
b-24

お客様自身でレンズ交換可能です。

山でもタウンでも

ベストシリーズ

山の店デナリではベストを多数取り扱っております。
b-25

山では体を動かせば暑く、止まったり、風が吹けば寒いです。
レイヤリングのコントロールがけっこうめんどくさいものです。
b-26
そんな人がベストを着ていただけると上記の面倒が省かれるのです。
体の体幹部を温めてくれるベストがあれば快適です。寒くないのに袖がなく動きやすいからです。
b-27

素材も様々で防風性があるものや保温性が高いものなど用途や季節によってレイヤリングも変わってきます。
b-28

実際に着て快適性を試してみて下さい。

顔のまわりに虫が・・・

3000m級の山でも日中は暖かくなり、小さな虫や蚊が出てきました。
私が春から秋にザックに忍ばせる秘密道具。
「ハッカ油」
b-29

帽子のつばやシャツの襟に「シュッ」と1~2噴き。
顔のまわりに虫が寄り付かなくなります。
虫よけスプレー特有の嫌な臭いがなく、とてもいい香りです。
また、オイルなので汗や水で落ちません。

山だけではなく、ガーデニング、ゴルフ、キャンプ、釣りの虫よけに。
夏にはお風呂「シュッ」とハッカ風呂に!オシボリに、芳香剤にと・・・。
b-30

是非お試し下さい。

でなりらぼ(靴)

人それぞれ、歩き方にも癖が出ますが、久しぶりのミラクルなのでご紹介。先日ご一緒したお客様の靴ですが、3シーズンブーツで前コバがある、TECNICA CLIFF。クランポンを積極的に使わない3シーズンブーツではコバ付きブーツはレアですが、前コバが完全に削れてなくなっています!、これ程の蹴込み癖が激レア!?。コレクションに加えたいので、遠方の方ですが、わざわざ持参していただきました。

093094

 096097

今更、癖を直すのは無理ですよねぇ・・・。とりあえず、新しい靴に変えたので、しばらくしたらチェックせねば!!。ちなみに、今までのコレクション。所謂、「お子様」クラス。

002

003

当たり出しの皆さん、しばらくお待ちください。

 103

富士山5月

5月中旬御殿場口より富士山に行ってきました。
夏の混雑を避け富士山に登りたいという初登山の友達とトレーニングの為に登りたいというデナリスッタフideの計3人。
b-17

風があり少し寒く感じましたが、レイヤリング勝ちになりました。
モンチュラの「OLSO JACKET」を着て行ったのでGOODでした。
このアウター兼ミッドのフリース系ジャケットは脇の通気性が欲しい部分が「Power Stretch」でそれ以外が「WIND PRO」で風をシャットダウン。
ちなみにグローブは皆は7合越えで冬使用になりましたが私はBDの「TRANSITION」で通しました。
暑がりなんです。
MAMMUTの「ベースジャンプパンツ」と「エクストリーム45」は数年前にオーナー平野の勧めで購入。
生き続ける名器です。
b-18

御殿場口は7合目上部から残雪&部分的にクラスト状態で快適でした。
下山はシリセードでささっと。
b-19

ideはBDのザック「SPEED30」を使用していました。
機能性、背負い心地、デザインなどご満悦でした。
b-20

いざという時に

東日本大震災以降、計画停電や今後の災害に備えLEDヘッドライトやLEDランタンを買いに来るお客様が多いです。
LEDは消費電力が少なく、球も長寿命。しかもコンビニで買える単三や単四電池を使用するものを多く取り揃えています。
b-16

普段から山やキャンプなどでライト類を使い慣れていない方にも、
電池の入れ方、スイッチの入れ方など使用方法をを説明しております。
b-15

※在庫切れの場合はご了承願います。

あ~気持ちいい

サンダル&リラックスシューズ。
浜辺からサイクリングまで暑い時期のアウトドアスタイルに。

b-13

踵を潰して履くことにより靴からサンダルになる。
b-14

クイックレースを引っ張るだけで簡単にヒモが締められます。
レースは邪魔にならないように収納可能になっています。
b-11
b-12

一足もっておきたいですよね。

他にもこんなサンダルや
b-9
こんなリラックスシューズも
b-10

カラー、種類は多数ありますのでぜひ店頭でご覧になって下さい。