アイゼンのひも/其の5(でなりらぼ)

何故か分かりませんが『アイゼンのひも』シリーズは好評で、多くの中毒者を産出しております。そろそろ更新しないと、「おい、インチキ山道具屋、ひもの話どーなってんだよ!!」と炎上しかねません。厨房じゃあるまいし、「来週のジャンプが気になって仕方がない!」的な感じ。え~、もう少し引っ張る自信ありますが、大した話じゃないじゃん!、下らない話をさぞ立派に飾り立てる労力の方が魂抜かれて仕方ない・・・。とはいえ、読者の要望が多いので、ツナギを脱いで次は白衣!?、研究者も豪華なこのネタ、所長も頑張らねば。

先日のモンチュライベントでも、優秀な生徒は「テープの縛り方からカスタマイズまで」、“これでイイですよね?”と、しっかり復習しておりましたが、出来の悪い生徒は自分の靴とクランポンを持ち込んで、「イヤ、何か書いてあったの見ましたがちゃんと読んでないので分かりません、ハハハハは・・・」とツナギ着て「工場長」している僕の作業を妨害してくるから恐ろしい。そんな訳で、Hくん、直ぐに帰れると思うなよなっ!、君は家に帰って当然ブログ再履修ですが、「靴とクランポンの画像のため」に暫くココにいなさい!。

IMGP0016

で、こちら「トゥーベールリングを利用した縛り方」でございます。テープをきちっと揃えて通していますので美しい事この上なし、締め込めばこんな感じ。

IMGP0018

次に、裏メニューの「ダブルスルー」。

IMGP0009

先ず、金具に通す前に、テープを半分に折ってから金具に通します。この時、折り幅は5cmでは通しにくいので、7cm位は欲しいよね。いとちゃんが指差しているココの長さがポイント。

IMGP0013

そんでもって、折り返したテープループを指やピッケルピックを使って引き込んで締め上げてセット完了。

IMGP0014

簡単で緩みにくい事は素晴らしいのですが、このループに爪を引っ掛けてしまうリスクを常に伴うので、ループは小さい事が理想です。とはいえ、テンション入れていくとループは大きくなるので、ループ穴には十分にご注意下さい。

IMGP0019

で、更に優秀な生徒はもう気づいてしまってると思いますが、「ダブルスルー」と「トゥーベールリングを利用した縛り方」のカット位置は同じぐらいになるハズ。まぁ、言えばHくんの様な生徒のために、わざわざこのために線引いて撮り直したよーなモンです。

IMGP0020

で、Professor山下ご提供の画像は「横へのオーバーハンド」でしたが、僕は「フロント派」なので、この手の“セミワンタッチ”系クランポンを次回は研究です!。「え~、まだやるの!?」って感じですが、ブログ更新のために、どーか最後までお付き合い下さい。では。