2024-25工場長日誌 052-054

LYNX(リンクス)のフロント、チビったICE(アイス)をピッケル用に仕様変更から。

で、使用済みNOMIC(ノミック)。

で、DARTWIN SLL仕様のレバー除去。どーしよーかなぁ~・・・・。

再塗装してあるので、切断ではなくリベット抜きにします。

2024-25工場長日誌 049-050

RIBELLE ICE(リベレアイス)にDRY CRAMPON(ドライ クランポン)組み込み案件。

前回も同じ組み合わせですから、様子は分かっていますが、

個体ごとに出来が違うのですんなり事は進みません!。今日も穴掘りからだな・・・(笑)。

穴を確保したら、ネジ山の確認。

勿論、全ての穴です・・・。

明らかにかしいでるネジ1本、コレはまずい・・・。とは言え、日本代理店を通して取っているから、即交換して頂けたので助かりました。

フルートブーツは高額かつ個体差が激しいので、組み込みは十分注意して作業しましょう。

メスネジが外れて空回りしてもおそらく修理が出来ないので、並行品への持込の組み込みは、基本控えさせて頂いております。よろしくお願いします。

で、1枚潰したとの事で、換装用にPUR’ICE(ピュアアイス)1枚こなして本日の作業終了。

2024-25工場長日誌 046-048

今日は3人分。

遠征行くから即納希望のPUR’ICE(ピュアアイス)、使い物にならないICEをMIXTE(ミクステ)に変更、換装用ICE(アイス)、新品からのチューンなんで仕事は早い。

ピュアアイス。

ドリームとドリームAPをミクステ揃いに。

アイス。

2024-25工場長日誌 044-045

今日はQUARK(クォーク)とELITECLIMBのICE/MIXT PICK(アイス/ミクストピック)なんですが・・・。

まぁ、クォークは瞬殺として、

アイス/ミクストピックは「RAPTOR(ラプラー)用緩傾斜仕様」をご希望なので「切っ先形状変更」をせにゃーいかん。

そもそもELITEの「RAPTOR(ラプラー)/SALAMANDRA(サラマンドラ)」は、BuBuで言うところの「ムラシェルゴ/フラミンゴ」的な違い。

ピック互換性があるとは言え、シャフト本来の角度が違うのでこの手のカスタマイズは、アックス形状見て「こんな感じ??」的なイメージでの作業になります。

そーなると物を言うのは作業個体数、経験と勘に頼るしかない(笑)!!。

とりあえず、こーゆーのは切っ先のカーブ落としてトップ角をなくして、出来るだけピックトップの当たりをなくします。

で、完成品はコチラ。

後日ご感想をお聞かせ下さい!!。

ワカメ加工じゃぁ~!!(水産事業部化計画)

速攻、家戻って採れたてワカメの加工に入ります!!。

一桶2,30kgなんで、本日の取れ高80kgってところです!!。

まずはお湯沸かします。

沸いたお湯にワカメ入れます。

緑色になる程度、茹でます。

水切りします。

を、延々と繰り返す・・・。

ワカメ加工所、大盛況やぁ~!!。

加工時に出るくずワカメも完全捕獲!。

これで1年ワカメに困ることはありません!!。

水産事業部、加工部門も始めましたので「気力・体力・根性」がある参加希望者の皆様、お待ちしておりまーす(笑)!。

ワカメ狩りじゃぁ~!!(水産事業部化計画)

去年からはじめた水産事業部の新事業、「ワカメ狩り」。かなり楽しい!!。

本来なら釣りした後にワカメなのですが、船長がわざわざ朝一シフト組んでくれ、ガチワカメ狩り!!。

「畑俺も行きたい!!」、「邪魔だからお茶でも飲んでてよ」つー事で、僕は港で待つだけですが・・・。

船長戻ってきました!!。

4時起き、6時集合からの30分待ちでこの水揚げ、もう釣りやる意味がない気がしてきた・・・。

2024-25工場長日誌 039-040

今日はX-ALL MOUNTAIN(Xオールマウンテン)のMIXTE(ミクステ)と換用用ICE(アイス)。

Xオールマウンテン。

アイス。

で、換装前のアイスなんですが、

一見イケそーな感じですが、

切っ先をインテーパーに削りすぎて先端の厚みがなく削る場所がない状態。

どーにかしてあげたいのですが、削る場所がないと削れないので、今回は換装用の新品をチューニングさせて頂きました。