「まだイケそーなら、お願いします」とのことですが、どーせ研ぐなら換装品にしませんか?。

コレとコレでは、スペックが違いすぎるでしょ!?。

そんな訳で、換装からの研ぎ依頼。ただ、コイツも「ポン付け不可」と思っていた方がイイです。

第一の難関、潰されたネジの抜き出し。それなりの工具で作業しないとやっかいな事になりますので注意。

第二の難関、すんなり合わないサイズ感。

そんな時は、ピック側のあたる場所を落としましょう!。

コレでやっと研ぎの作業に入れます。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
「まだイケそーなら、お願いします」とのことですが、どーせ研ぐなら換装品にしませんか?。

コレとコレでは、スペックが違いすぎるでしょ!?。

そんな訳で、換装からの研ぎ依頼。ただ、コイツも「ポン付け不可」と思っていた方がイイです。

第一の難関、潰されたネジの抜き出し。それなりの工具で作業しないとやっかいな事になりますので注意。

第二の難関、すんなり合わないサイズ感。

そんな時は、ピック側のあたる場所を落としましょう!。

コレでやっと研ぎの作業に入れます。
先ずは、緩んだICEピックのメンテ。


大事にお使い頂き、ありがとうございます。


こーゆーメンテ作業は心穏やか。

次は、TRIGREST(トリグレスト)の取り外し、ネジ交換、自己融着テープ巻き込みに研ぎ。新規購入でフルコース。

ギンギン仕様なので、今シーズンは全シーズンの3倍楽しくなる、ハズです(笑)!!。
久し振りのレアもの。聞けば業界人の持込らしい。「誰だ!?、こいつ?」。
デナリさんに出入りする業界人は所属と担当を明確にして下さい。アックスのキャラ濃い割に、所有者が薄すぎんだよっ!!。

ぼて塗り感漂う塗装に・・・、

センターがまるで出てない糞っぷり・・・。

だけど工場長の手にかかれば、こんな感じ。余裕、余裕っス!!。



今年はコレが最初で最後かな?。ご馳走様でした。
「やっぱり明日氷にするので、今やってもらえます?」的な事をK島くんが言い出した。
あぁ~、今お客さんの仕事やってんじゃねーか、お前を今殺ってやろーかぁ!?、えっ、支払済み!?、ハイハイ、やりますやります。

で、「支払済み」なので急遽NMC(I)の作業に変更。

「支払済み」なので仕事早い。

中断したQuark(クオーク)も完成。トリガー除去の自己融着テープ巻き込み。


今シーズンの工場長日誌のナンバリングは、クライアント数でやっておりますが、多分狂いだしている・・・。一人で10枚ぐらい持って来る人もいるので、もう何枚削ったなんか分からない。

その点、追加作業があるヤツは記憶に残る。で、今日はトンカチぶっ飛ばし作業からね。

この作業は切断時にグラインダーが暴れるので危険度大。油断してると自分のパーツが飛びます(笑)!。とりあえず外れたら整形。

で、ココから先は何時もと同じ。


それとも、同時進行していたSさんのMIXTEだったかなぁ・・・?。
ダメだ、やっぱり分からん・・・。
ほぼダメージのないICEとサラのICE、2名様分の研ぎ。

あっと言う間に完成。

仕事が詰まってるので、次行きます。

今シーズンから「ICE」に名称変更されましたが、BDのLASER PICK(レーザーピック)。普通の氷やるならコレでイイです。

片側20、ノーマルから40%OFFぐらいかな。
聞けば、はじめたばかりとの事ですし、お世話になってるガイドさんのクライアントですから、どーにかします。
まぁ、新車ぶつけるより、廃車寸前の車なら心置きなく叩けるでしょ。

とりあえず、どーにかしますよ。

抜歯・整形。


切っ先の処理。
「譲り受けた旧クオークを研いで欲しい」とのお電話。
こーゆーのが一番ヤバいパターン。物を見ないことには絶対引き受けたくない。まぁ、とりあえず、持ってきてみ!?。


糞すぎる・・・、それも相当な糞っぷり。今期ランキング現在1位確定。
譲ってくれた方が悪い訳でもなく、電話した本人も分かっていないだけだと思いますが、「コレがどーにかなる」と思うことには疑問を感じます。明らかに、「廃車」状態じゃん!!。
ご自身でチャレンジすれど、結果出ず。
こーゆーのを「残務処理」と言いますが、はじめから工場長に依頼した方が仕上がりがイイです。自分でやりたければ、ダメになった刃で遊んで下さい。


勿論、費用対効果はありますが、俺的には少々美しさに欠ける作品。


残すところ残してもらわないと、復元は出来ませんので悪しからず。