そーゆー靴とそーゆー作業 part2

腹を決めて頂きますと、いよいよそーゆー作業です。

今回のお題は「ICE TECH PLUS(アイステック プラス)のヒール設置」、興味本位で安請け合いしてしまった・・・。

PA293584

箱の中身はこんな感じ。ヒールパーツとネジ・治具・キャップ等々。

PA293585

「穴を開けてヒールをつける」と、至極簡単な内容ですが、そんなに甘くありません!。

1,付属ネジは15mmなので、ラバーが干渉してネジが足りません。そこで、先ずはフロントブロックの20mmネジを外し、付属15mmネジに入れ替えます。

2,穴開け開始。3mm/3.5mm/4.0mm/4.5mm/5mm、0.5ピッチで5回に分けて穴開け。両足6穴で30ホール。

3,5mmネジに5mmホールなので、治具を作って20mmネジを呼ぶ。

PA293586

で、ヒールパーツを取り付けてネジを締め込んで完成!。

PA293588

あとは美しきシンメトリーでもう片方をこなします。

PA293590

慣れてきても2hはかかる、う~、ゲロ出そう・・・。

芸術的なハーネス

すごいです!!
入荷しました!!
DSC_0091
バックルーム読者の方は展示会での商品情報で詳細構造を確認済みと思います。

透けて見える。何本もの細いダイニーマがとても綺麗に配置されている。
DSC_0073
レッグループもこの仕様になっている。
DSC_0078
このハーネスを作るのに、どの位の手間や技術が必要なのだろう・・・。

答えはこのプライスだ。
@28,080

上記の「ワイヤーフレームテクノロジー」を採用することで、
軽量性と快適性といった反比例的な性能を両方得ることに成功しています。
もちろん、収納もコンパクトです。
DSC_0096

もう一つこだわりな機能。
フロント側のギアラックはセパレーターが付いており、
細かなラッキング注文に答えてくれます。
DSC_0074

この仕上がりと座り心地で、一つ@28,080。いかがでしょうか!?
ネットショップでもどうぞ!!

〇〇なインソール入荷!!

おまちどおさまです。
冷たからず、熱からずなインソールのNEW商品が入荷致しました!!

PA273564
ホシノ「B+HF」@5,832

サイズも3S、SS、S、M、L、LLと揃っております。

発売前から何点か予約をいただいておりまして、早くも愛機に合わせてカッティングです。
PA273566

純正インソールでも綿がインサートされている冬靴もありますが、
この「B+ヒートフット」は適度に発熱&補正インソールなのであたたかく疲れにくいです。

寒さに強い&足が強いという強者は除き、
純正インソールがペラペラで寒い&疲れるというかた。
両足で5,832円で快適なあたたかさと疲れにくさを手に入れてみては。
オススメです!!

スパイク付きハンドル入荷!!

以前にカシンのNEWアックスX-DREAM ALPINE」の入荷案内をさせていただきましたが、
今回は、そのNEWなパーツの入荷情報です。
DSC_0079
Xドリームアルパイン ハンドル」@9,504

X-DREM」ユーザー様の中にはスパイクが欲しいという方がいました。
解決です。
ハンドル部分をこれに変えればOKです。

ネットショップでも扱っております。

ASOLO「アイガーGV」入荷

レアもので昨年は限られたサイズで展開でしたが、
今年はフルサイズで入荷です。UK5.0~UK10.5です。

20151023_121822

ASOLO「アイガーGV」@70,200
早速動き出しています、本格的なシーズンinの頃には在庫が抜けている可能性大。

805gという軽量で暖かさも手に入れて下さい。

より快適になる合わせ技もオススメです。

ネットショップでもどうぞ。

最終便。

おはようございます。

数少ない、「イイ」もの、それでもいつか必ずやってくる、「廃盤」という運命。今回はこの子がそんな運命に巻き込まれてしまいました。

th_IMG_0470
MAMMUT社「Bionic Evo Key Lock “Bent Gate”」(バイオニック エボ キーロック ”ベント ゲート”)。「核心用」にだけでも、1つ持っておくといいと思います。クリップ側は全て、この子にする人多数。クリップのし易さは間違いないです。

th_IMG_0471
ショートルート3本分くらいの在庫。悩めるクライマー達は、四ッ谷へ急ぐべしです!。

Nano-Air、揃いました!。

おはようございます!。

patagoniaのインサレーションウェア、「ナノエアー」の ベストとフーディーが入ってきました!。

th_IMG_0504
ベストは去年から取り扱っていますが、フーディーはこのシーズンからスタート。

th_IMG_0506
th_IMG_0507
着心地は非常に軽やか。基本、保温着なのですが、シェルに透湿性があるので行動中に着ることができます。ストレッチ性も充分あり、非常に魅力的な商品です。

th_IMG_0509
冬山冬壁から、これからの時期のフリークライミングにも最適だと思います。

人気商品です、タマが無くなる前にどうぞ。
特にベストは絶対おすすめです!。

ARC'TERYXがデナリさんにも。

こんにちは。

スタッフKさんが着用している、ハードシェル、ザック、ハーネス。これらは全て・・・。

th_IMG_0473
カナダ初のウェア/ギアメーカの「ARC’TERYX」(アークテリクス)の取り扱いを、デナリさんでも始めました。
現在は、ハードシェル・ハーネス・ザック・小物が店頭に並んでおります。

th_IMG_0474
いい商品たくさんありますよ〜。
是非どうぞ!。

FOCUS+ソフトバイザー=PIUMA2.0

FOCUS(フォーカス)にソフトバイザーを加えると、SALEWA社のPIUMA2.0(ピューマ 2.0)になります。

PA153419

色やロゴは別として、あごひものパーツ、アジャズター、収納袋に至るまで、全部同じ物が使われています。

よーするに、大人の事情で同じ型や部品調達がされる訳です。

PA153421

横面。

PA153423

背面。

PA153424

中身。

PA153422

で、正面。

PA153425

PIUMA2.0(ピューマ 2.0):重量230g/one size/¥17,000+tax。

WC FOCUS(フォーカス)とのスペック差はコチラで確認。