プロモンテ「VB-12Z」新作テント (数量限定:グランドシートプレゼント)

2人用の前室付きシングルウォールテント「VB-22Z」に
1人用の「VB-12Z」が仲間入りです。

まず初めに簡単にどんなテントかと言いますと、
「前室付き」な「2/3シングルウォール」で「高通気3層防水透湿」の「半吊り下げ式」となります。
なんか、いいとこ取りな響きですね。

そうなんです。N社で人気がありましたアンディのようにシングルウォールに前室が付いたテントになっています。
しかもこのテントは高通気で3レイヤーで防水透湿素材!
違う言い方をすればVB-11や21」、「E RAIZに前室が付いたテントです。

それではこのテントの特徴です。
1、約2/3がシングルウォールで約1/3がダブルウォール
・シングルウォール・・・
フライシート設置の手間が省けて設営&撤収が早い。
・ダブルウォール・・・フライシートとインナーテントの間に空気の層ができて、テント内の結露が発生しにくい。

2、前室付き
雨天時もテント内換気・・・雨など天候が悪い時にも本体への雨等の吹き込みが少ないので、室内の換気が積極的にできる。
・スペース・・・外に靴や荷物等がおける。

3、剛性と早さの両立
・半吊り下げ式・・・四つ角がショートスリーブになっていますので、初期立ち上げ時にポールがグロメットから逃げたりしないで簡単。

また、テントを立ち上げる為に大きな負荷がかかる箇所をスリーブ式にすることで剛性を高めています。

設営はポールを組み立てて(2本のポールはセンターハブで纏まっていますので、素早い展開が可能です)、ポールをスリーブに差し込んだらあとは、天頂部のフックをスライドイン。

残りのツイストフックを気持ちよく「パチッ」とかければ完成。

4、マイナス点への対策
マイナス点といえば、シングルウォールテントはダブルウォールテントと比べて結露しやすく居住環境は落ちます。
しかしながら、このシングルウォールテントは一部空気層があったり、素材やベンチレーションデザインで空気循環がしやすい構造に工夫があります。
・素材・・・約2/3に使われているメインパネルには高通気タイプの3層防水透湿素材を使っていますので、今までの防水透湿テントより空気循環があり結露しにくくなります。

・1/3ダブルウォール・・・前室の素材使いも通常のダブルウォールテントのように、フライ&インナーになっているので空気層ができて結露減のポイントとなります。(この部分は実績のあるVLシリーズと同仕様となっています。)

・多数の換気口・・・プロモンテのダブルウォールテントには、前室側のフライに常時開放ベンチレーターがついていますので、

後方のベンチレーターやメイン入口の開閉を含めると、空気循環の調整が多くでき、結露以外にも暑い時の居住性も高くなっています。

室内はシンプルな作りです。

ガス缶500とのサイズ比です。(ポール、本体、グランドシート)

付属パーツもいいものが付いています。
皆様ご存じの使い安い自在は蓄光タイプで、

付属ペグはDACです。

そして忘れてはならない国内工場で丁寧に作られている本体と国内生産だからできる、小まめなアフターケア。
ユーザー様の安心感は非常に高いです。


そして今回、数量限定で対応グランドシート(フットプリント)をプレゼントいたします!!
・VB-12ZにはVL-14GSグランドシートをプレゼント
・VB-22ZにはVL-24GSグランドシートをプレゼント

本体ボトムが30Dで極薄ではありませんが、寿命を長くしたい方や汚れを防ぎたい方は併用をお勧めします。
もちろん、簡単設営&撤収が最大メリットのシングルウォールテントなので、
軽さやスピード重視の山行時にはフットプリントは置いていき、
設営&撤収の快適さを体験してください。

■グランドシートスペック■
◇素材:75Dポリエステルタフタ(ポリウレタン防水加工)
◇重量:248g(VL-24GS)
◇付属:収納袋



PuroMonte「VB-12Z (限定グランドシート付き)」¥59,400(税込)
※1人用はNEWサイズ※
★「VL-14GSグランドシート」¥4,180(税込)がサービス。数量限定。
◇収容人数:1名
◇重量:約1,100g(総重量1,240g)
◇付属品:アルミペグ(9本)、張り綱4本/テクノーラ(アラミド)、本体収納袋、ポール収納袋
◇素材:
【防水透湿部分】
・表地:20Dナイロンリップストップ
・裏地:7Dナイロントリコット
・ラミネート:高通気エントラント3レイヤー
【前室部分】
・フライシート:20Dポリエステルリップストップ(ポリウレタン防水加工)
・インナーテント:10Dナイロンリップストップ(通気撥水加工)
【ボトム部分】
・グランド:30Dポリエステルリップ(ポリウレタン防水加工)
◇ポール:DAC/NFLø9.3mm

PuroMonte「VB-22Z (限定グランドシート付き)」¥63,800(税込)
★「VL-24GSグランドシート」¥4,510(税込)がサービス。数量限定。
◇収容人数:2名
◇重量:約1,220g(総重量1,360g)
◇付属品:アルミペグ(9本)、張り綱4本/テクノーラ(アラミド)、本体収納袋、ポール収納袋
◇素材:VB-21Zと同じ
※「VL-24GSグランドシート」¥4,510(税込)がサービス。限定数。


この「VB-12Zや22Z」は「VB-11や21」のようにオプションのフライシートや外張りを併用することができませんが、
明日紹介するは商品はVBシリーズの大型簡易フライにもなり、
快適なテント生活を優先する山行に持っていきたい商品を紹介いたします。

VBシリーズのネットショップはこちらからどうぞ!

MHW「エアメッシュ ロングスリーブ クルー」 新作入荷

人気アイテムがグローバル品番になって登場です!

「帝人のOcta」
を使った超軽量なあったかウェア。

私はミッドレイヤーとして着用することが多いですが、
別のスタッフはこの手のオクタをベースレイヤーとして着用しています。
本当に温かくて軽いこの素材はミッドでもベースでも虜になってやめられません。

この商品と体の間にはすごく不思議な空気の空間が生まれます。

ミッドレイヤーでこの厚さ?と初めのうちは皆さんそう思いますよね。
この嵩(重量)でこの保温力はすごいです。
オクタ素材についてはこちらから過去記事をご参照ください。
しかもメッシュ地で通気性が非常に高いので、風にあたれば外気と内側の空気が循環して暑すぎるという環境が少ないです。
それでも暑くなった時はミッドレイヤーとして着用していれば脱いでしまえばOKです。

風が強い時や寒い時には、ソフトシェル系の風除けと併用していただくとこの商品の真価を発揮します。
最近ではソフトシェルのライナーにオクタを使った商品も多数でていて人気ですが、そんな商品より自身でのレイヤリング自由度が上がります。

また、MHWのこのウェアは全体と袖口(サムホール)もストレッチ性が非常に高くストレスが無いのも大きな魅力の一つです。

胸のロゴ以外に背中側の右脇にさり気なくワンポイントロゴがあります。


MOUNTAIN HARD WEAR「Air Mesh M LS Crew」¥9,900(税込)
重量:83g(Mサイズ)
着丈:78cm(Mサイズ)
フィット:スタンダード
サイズ:S、M
カラー:
□442

□004


今期(22SS)は入荷数が少ないですが、22FWにも入荷予定となります。

ネットショップはこちらからどうぞ!

コング「ナイロンD」国内展開カラー追加

「安い&便利」で人気再沸騰のナイロンDカラビナ。

詳細はこちらから過去記事をご参照ください。

レッドとブルーの国内展開だったカラーですが、
皆様の声が国内代理店様に届きまして、
オレンジ、グリーン、パープルが早々と国内に入荷してきました!
オレンジは視認性の高いパンチのある発色で釣業界でも人気がでそうなカラーです。

5色の中からお好きなものをお選びください。

回転防止、落下防止の簡易セパレーターは使い勝手がいいです。

鍵やエコバッグ等の小物に取り付けると、よくある不便さが減ります。
お試しでない方は是非お試しください。


KONG「NYLON D」¥220(税込)
■スペック■
◇実測重量:約5g
◇強度:0kN
◇サイズ:約60×35×6mm
◇カラー:
□レッド
□ブルー
□グリーン (国内初入荷)
□オレンジ (国内初入荷)
□パープル (国内初入荷)


ネットショップはこちらからどうぞ!

ノースフェイス「マウンテンショット1&2」再入荷

3シーズンで活躍する山岳テント
「マウンテンショット1」と「マウンテンショット2」が再入しました!

マウンテンショット1は少し前に入ってきたことがありましたが即完売。
今回も再入荷待ちをいただいているお客様が多いため、即完売となると思われます。お早めにどうぞ。

ヒューマンギア「キャップキャップ プラス」

隠れた人気アイテム
よくある広口ボトルがとても飲みやすくなる優れものです。

洗いやすかったり飲料を入れる以外にも何かと使える便利な広口ボトルですが、水分を飲むという観点だけからみると、広い口から一気に流れ出る液体はこぼれたり飲み口が鼻に当たったりと、うまく飲むにはコツや慣れが必要です。

入口にパーツをはめ込み、水量を調整できる商品も出ていますが、取り外しやメンテナンスが非常に面倒。

洗うときや氷を入れたいときに固定されたパーツを外すのは結構大変な作業です。

付属のストップ付きキャップは簡単外れますので入れ替えると、

これは素晴らしい!

私は普段使いの0.35Lで愛用しておりますが、飲みやすさや簡単メンテナンスでストレス0です。
もちろん山で活躍する1.0Lにも対応しますので是非使ってみてください。
ナルゲンの広口ボトル(広口1.0L、広口0.35L)やモンベルのクリアボトル(350、500、750、1,000ml)に取り付け可能です。

他にもこんなにも対応するボトルがあります。

下記はモンベルさんが分かりやすくまとめている対応リストです。

※2020年2月現在。各モデルの仕様は変更される可能性があります。
※ナルゲン「広口0.5LTritan」には口径が違うため合いませんのでご注意ください。

細かい所も見ていきます。
大小2つのキャップにはパッキンがあり、しっかりと水漏れから守ってくれます。
大↓

小↓

トップの小キャップはエラストマーが使われているため、開け閉めで滑ること無く非常に快適です。

また、大小二つのキャップには溝もしっかりとデザインされていますので、これまた滑りにくいです。

また、小キャップ先端と

ストラップに工夫があり、

開けた小キャップを固定しておくことも可能です。

めちゃくちゃ飲みやすいです。

ストラップの堅さは適度でパッキングの邪魔になったりはなさそうです。



human gear「capCAP+」¥935(税込)
■スペック■
◇素材:
・キャップ:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー(耐熱温度110度)
・ストラップ:ポリエチレン(耐熱温度100度)
・パッキン:シリコーンゴム(耐熱温度200度)
◇サイズ:63mm(キャップ内径)
◇カラー:
□ブラック(BK)
□ブルー(BL)
□グリーン(GN)
□オレンジ(OG)
□ピンク(PK)
□イエロー(YL)


ネットショップはこちらからどうぞ!

フェリーノ「インスティンクト30、40、65」揃いました!

インスティンクトの30+5が再入荷いたしました!

40+5は少し前に再入荷してきまして、

注目の新作65+15も在庫あります!

とインスティンクトシリーズが揃いました!!

それぞれ仕様が変わってきますので細かくは下記からご確認ください。
30と40の詳細はこちらから過去記事をご参照ください。
65の詳細はこちらから過去記事をご参照ください。

フェリーノの各種ネットショップはこちらからどうぞ!

シートゥサミット「スパーク&フレーム」再入荷

SEA TO SUMMITの高スペックシュラフが再入荷してきました。
(左からフレーム0、フレームⅠ、スパークⅡ、スパークⅢ、フレームⅣ)
当店では昔からこのシリーズを扱っていますが、マイナーチェンジを繰り返しながら現在でも暖かさ、軽さ、コストパフォーマンスにおいてトップクラスに変わりありません。

「スパークが男性」の体型、
「フレームは女性」の体型にあわせたサイズ感な寝袋で、
0番~4番まである5タイプはそれぞれが温度域に合わせて中綿量や構造を変えてあります。
また、それぞれにレギュラーとロングの設定があります。

男女で肩幅、ヒップまわり、全長をを変えてあり、


0番がこのサイズ感

(0・・・レギュラー¥29,810、ロング¥32,230)


1~2番がこのサイズ感

(Ⅰ・・・レギュラー¥35,750、ロング¥39,380)
(Ⅱ・・・レギュラー¥44,110、ロング¥47,740)


3~4番は中に0番を入れたり、厚着して入ることもできるようにゆったり目となっています

(Ⅲ・・・レギュラー¥53,680、ロング¥57,310)
(Ⅳ・・・レギュラー¥65,560、ロング¥70,400)


需要が多いのは男女共にレギュラーの2と4番となりますが、
もちろん盛夏には1番、3シーズンの暖かめが欲しい方は3番、軽量化やブースト等で0番のように・・・
このシリーズだけでも20本の中から細かい用途に合わせてモデルを選べます。

フィルパワー850+、プレミアムグースダウン、ウルトラドライダウン。
このスペックがもたらす結果は他社とのEN13537(温度評価システム)で比べていただければ分かりますが、重量が軽量なのに温度帯が高い。
そして3/1に価格改訂で値上がりはありましたが、まだコストパフォーマンスに優れていると言えます。
つまり、このシリーズはザックにシュラフをパッキングして行動するユーザー様にとって、真っ先に比較対象にしていただきたいシュラフとなります。

スペック(温度域、中綿量、重量)やご購入はこちらからどうぞ!

未入荷モデルの一部は3/15前後に入荷予定となっております。
未入荷の商品が希望の方は再入荷ボタンをご利用ください。

サーマレスト「マットレス系」再入荷

超人気のサーマレストのマットレス。
3種が再入荷してきました!

①地面環境に左右されない安心なクローズドセルマットの定番

THERM-A-REST「Z Lite Sol (R)」¥8,140(税込)
カラー:シルバー/レモン
重量:410g
サイズ:51×183cm
厚さ:2.0cm
R値:2.0
※今回はレモン(黄色)のR(レギュラー)のみが入荷となりました。

②軽さとR値を両立したクライマーの人気モデル。

THERM-A-REST「NeoAir XLite Small」¥23,100(税込)
重量:230g
サイズ:51×119cm
厚さ:6.4cm
R値:4.2

③特殊な168cmという長さで熱反射板も1枚追加の2枚使用。寒がりの人でも国内冬期まで対応する人気モデル

THERM-A-REST「Women’s NeoAir XLite」¥27,500(税込)
重量:340g
サイズ:51×168cm
厚さ:6.4cm
R値:5.4

②と③は最新なウィングバルブ搭載モデルになります。
「新バルブ」や「2020年からのR値の新基準(ASTM F3340-18)」についてはこちらから過去記事をご参照ください。

今回の入荷はこんな感じですが、
その他のサーマレスト商品も順次入荷中です。

未入荷の商品が希望の方は昨日と同様に再入荷ボタンをご利用くださいませ。

ブルーアイス「エアロライト」再入荷と「再入荷ボタン」について

市場最軽量スクリューがこの時期ですが昨日再入荷です!

新ネットショップでは、
在庫切れの商品でも今後入荷の見通しがある商品には「再入荷」のお知らせを登録することができます。
ご登録の商品が当店へ再入荷&検品完了時点で「再入荷ご希望の方へ一斉に再入荷のご連絡」をメールにて送らせていただいております。


ご利用方法は「再入荷」ボタンを押していただき、

メールアドレス入力と注意書きを読んで同意していただくだけです。
(ログイン中の場合はメールアドレスの入力は省かれます。)

そんなこんなで特に16cmは「再入荷」の希望者がたくさんおられましたので、昨日の再入荷の一括メールであっという間に完売でした。
購入を逃したか方、再度「再入荷ボタン」をご活用くださいませ。
10cmと13cmは本日にも少しだけ入荷予定となります。22cmは多少在庫があります。

エアロライトの詳細はこちらから過去記事をご参照ください

エアロライトのネットショップはこちらからどうぞ!

本日から数日間のデナリブログは「人気商品の再入荷情報」を予定しておりますので、再入荷ボタンを活用していただくと共にお見逃しないようにお願いいたします。

「サマヤ2.0 with デタッチャブルメッシュ」ピンク  人気テント入荷!

落ち着いたピンク色が人気なテント。入荷です!!

デザインや素材は収納袋まで最先端。

もちろん値段も最先端クラスとなります。そんな訳でザックに続きまして箱入りです。

このテントは「通気するシングルウォール」で「スリーブ一通式」となり、
「軽量コンパクト」で「簡単&スピード設営」&「結露減」の山岳テントになります。
そして開放感があり居住性が高いのが魅力です。

プロトタイプをお借りしたので広げて各所を見ていきます。

まずガス缶500とのサイズ比はこんな感じです。

中身はこんな感じです。(プロトタイプ)

スリーブが袋状の一通式なので、入口側だけにいるだけで設営ができます。

入口側からポールを差し込んでグロメットにポールエンド差し込んだ後にテープを引けばテンションが簡単にかけられます。

そして他モデルとの大きな違いは軽量で丈夫なダイニーマをふんだんに使っているところです。
また3層の通気する独自の防水透湿素材「Nanovent」を使用している為に、通気がない防水透湿素材テント比べると結露の量が著しく変わってきます。

入口と反対側のメインベンチレーションは非常に大きく取られていたり、

屋根にも開閉可能な三角形のベンチレーションが2つありますので開放感が高い居住が可能です。

そして天井には取り外し可能で物が落ちにくいボックス型メッシュロフトや長辺側(入口の反対側)にある大型のメッシュポケットは使い心地がよく生活環境も優れています。

天候がいい時には屋根を完全に外したり、留め具を数カ所外しめっくて使えまたりもします。天頂部のショートポールのおかげで中の空間がとても広くなります。
こちらの天頂ポールも入口側からのスリーブ一通式で片側での設営作業に一貫性を持たせているところが素晴らしいです。

ガイラインはバランスよく荷重分散しながらしっかりと本体を固定できるようにY字となり、交わる箇所が稼働するリングになっています。
ライン調整の簡単な自在も付属で各パーツにもこだわりが見えます。

ファスナーは止水タイプとなりプロテクション性を高めています。

また、このテントは「入口メッシュ」「ベンチレーションメッシュ」や「屋根」が取り外しできるようになっていますので、

例えば春から秋はメッシュを付ける。そして冬はメッシュを取り外す等、好きなようにカスタマイズできるのが通年登山者には嬉しいポイントです。

入り口反対側のメッシュも完全取り外し可能です。

表裏面でのパーツ取り付け工夫やシームテープ処理も丁寧です。

ペグは強化プラスチック製の「ピラニアペグ」が付属です。

「サマヤ2.0」 と「デタッチャブルメッシュ」がセットになった商品「サマヤ2.0 with デタッチャブルメッシュ」となりましてお値段は¥187,000(税込)。

そして、本体フロア素材のダイニーマ素材は軽くて強靱で有名ですが、尖った物の突きには弱いため、雪上以外での設営時はフットプリントの併用をお勧めしています。
従いまして当店では「サマヤ2.0 with デタッチャブルメッシュ」と「専用フットプリント¥16,500(税込)」をセットとして販売させていただきます。合わせて¥203,500(税込)となります。

ネットショップでは、
通常会員様ですと¥197,395(税込)。
プレミアム会員様ですと191,290(税込)となります。

それでは細かいスペックです。


Samaya「SAMAYA2.0 with detachable mesh + Footprint Set」¥203,500(税込)
◇セット内容◇
・サマヤ2.0 ウィズ デタッチャブルメッシュ ¥187,000(税込)×1
・サマヤ2.0対応フットプリント ¥16,500(税込)×1

■サマヤ2.0スペック■
◇収容人数:2名
◇耐水圧:
・フロア 20,000mm
・キャノピー 10,000mm
◇透湿性:40,000 g/m²/24h
◇本体重量:
・1,240g (ミニマム)
・1,280g (スタッフバック込)
◇寸法:

・床面寸法:220cmx110cm
・表面積:2.5m²
・高さ:100cm
・内部容積:1.45 m³
・収納サイズ:20cmx15cm
・収納容積:4.4 L
◇素材:
・フロア:ダイニーマ® コンポジットファブリック 34g/m²
・キャノピー: 3層ラミネート ナノベント®メンブレン
・取り外し可能な屋根生地:ダイニーマ®コンポジットファブリック 18 g/m²
・入り口:撥水加工済アクアガード® YKK®ジップとダイニーマ®フラップ
・コーナー補強部:コーデュラ®/ダイニーマ®
◇付属品:
ポール:DAC FeatherLite™ NFL 8.7 mm(x3)
ペグ:Swiss Piranha社製 RT90x4 ・ RT120x5
リペアキット:リペアチューブ(x1)+リペアキット(x1)
◇カラー:
□Pink
□Blue

■着脱式メッシュスペック■
◇素材:Polyester 75D W-Mesh, YKK 3-5 mm
◇重量:100 g,
◇収納容積:0.6 L

■フットプリントスペック■
◇重量:
・155g(ミニマム)
・160g(スタッフバック込)
◇寸法:
・フロア面積:220cm×110cm
・表面積:2.5m²
・収納サイズ:14cm×20cm×3cm
・梱包容積:0.8 L

パッケージサイズ感はこんな感じです。


ネットショップはこちらからどうぞ!