グリベル「ラピドー18」

入荷を待っていましたパックが2種入荷してきました。
マニアックなザックになりますが、2種類とも好きです。

まず、本日は容量18リットルの「ラピドー18」

機能を見ていく前に、
惹かれるポイントからです!

メチャクチャ、体にフィットします。

しなやかなベストタイプのメッシュハーネスになりますが、
テープが3点で接続されていますので、テープを絞っていくと胸のあたりのハーネスが広い範囲で上半身を捉えてくれます。
いいです。

それでは機能です。
オールランド対応となり、
・アックスホルダー


・ロープホルダー&トップフラップ
このトップフラップはぐーんと上に伸びて、

ロープを挟むことができます。

そして使わない時は背面側に収納して入口をとめておくことができます。

収納するとこんな感じになり、

スッキリします。

・ギアラック&ポケット
使いやすい位置にギアラックがあります。こちら側はストレッチジッパーポケット。

逆側は、ボトルホルダー。ここはスマホやサングラスなどなんでも入れていいと思います。

・サイドコンプレッション
ゴムとコードロックで調整ができ。ロープを束ねた耳も挟み込めます。

・ハイドレーション対応
中にハイドレーションを吊すパーツはありませんが、
穴や

ホースガイドはついています。

・チェストベルト
2つのチェストベルトはレールで上で可動しますので好みの場所でとめることができます。

・他機能
メインへのアクセスジッパー

逆サイドの小物入れ

全面ストレッチポケット

内部セキュリティーポケット

背面とショルダーはメッシュ素材で通気性がいいです。
ちなみに背面パッドの取り外しはできません。


GRIVEL「RAPIDO 18」¥17,050(税込)
◇容量:18L
◇背面長:43cm
◇重量:480g
◇カラー:グレー
◇素材:コーデュラ305Dトリプルリップナイロン


ネットショップはこちらかどうぞ!

モンベル「トレッキングベル サイレント」

コンパクトサイズなのに、
機能美あふれる熊鈴。

クマやイノシシなどの野生動物に人の存在を知らせるためのカラビナ付きベルです。
状況に応じて音が鳴らないようにすることができるので、バックパックなどに取り付けたままでも、気兼ねなくバスや電車などを利用することができます。

少し細かく見ていきます。
鈴の音
とても澄んだ綺麗な音がなります。

サイレント機能
ベル本体を時計回りに回して、振り子が揺れない状況になると音がしません。
逆に鈴を鳴らしたいときは、ネジをしめて振り子を中ぶらりにすると、音がなります。

鳴る状態↓

鳴らない状態↓

こういう状態がサイレントモードです。

カラビナの仕様

ひっかかりが少ないデザインで抜かりが無い。

ワイヤーもこの大きさ割にあけやすい。

サイズ感
この重量とサイズ感は持ち運びが苦にならずに最高です。

これからの時期に重宝するアイテムです。
熊鈴中では今のところ一押しです!


mont-bell「Trekking Bell Silent」¥2,200(税込)
素材:真鍮(本体)、アルミニウム合金(カラビナ)
重量:43g
カラー:ブラス(BRS/S)
サイズ∅32×34mm(ベル)、 26×50mm(カラビナ)
特長:消音機能


ネットショップはこちらからどうぞ!!

エクスペド「メッシュヘルメットホルダー」新作入荷

大分前からシンプルで使いやすいホルダーを作っていたエクスペド。
そんなエクスペドのヘルメットホルダーが新しくなりました。

ザックのデイジーチェーンやコンプレッションベルト等を使って取り付けられる軽量メッシュヘルメットホルダーです。

伸縮性のあるメッシュ素材は変わらずですが、変更点もあります。

メッシュ素材でストレッチがきくにも関わらず、縫製で立体を作り出しフィットへのこだわりが見えてきます。

・内側にさり気なく施された滑り止め加工
前作は内側にシリコンがぐると付けてありましたが、今作はポイントでの滑り止め加工となりました。

・ザックに取り付ける為のテープやバックルの変更
前作ははテープの所がゴム素材でした。バックルの形状も変わってきました。

・パッカブル
内側のポケットに

本体が収納ができるパッカブル仕様。
かなりコンパクトです。
収納した後にループが外にくるようになっていますので、
カラビナを使って引っかけたりできます。

シンプルなのに素敵なヘルメットホルダーですね。


EXPED「Mesh Helmet Holder」¥2,200(税込)
素材:パワーメッシュナイロン
重量:35g
商品サイズ:約18×20cm(展開時)


ネットショップはこちらからどうぞ!

MSR「ハバハバ1&2」日本限定カラー入荷! 

ハバNX系がハバハバシールドになって登場!
しかもフライはハピチュードと同様に日本限定カラーのタン!!

インナーテントのメッシュ面積を減らしてファブリック面積が増えました。そのことにより日本の山岳シーンによりマッチし幅広く使えるようになりました。
メッシュ地が減っても、フロア生地を薄くしたりなどしてハバNX系より、大幅に軽量化されています。

そしてフライトとボトムの加工は前作同様にエクストリームシールドシステムで標準的なコーティングと比べると3倍長持ちとなります。
さらに耐水性が高い縫製技術でシームテープを無くして、よくある経年劣化の1つ、シームテープ剥がれをなくし軽量化にも繋がっています。

ポールは弾力性が高く形状の復元も高いイーストン社のサイクロンポール。風に強いです。

ハブも無くなり、強度と設営の早さがプラスとなっています。

2人用は横から見ると分かりやすいですが、
両入口の両前室を完備。

細かい所にもこだわりがたくさん。
テント内部にある赤いループは入口を開けた時にループの中サッと生地を入れことで簡単に入口をスッキリさせることができます。

ファスナーは1つのラウンド形状から、ストレートの2つにすることで、開け閉めに抵抗がなくなりスムーズになりました。

中のメッシュポケットにケーブルを出すホールを設けて、充電がしやすいように現代の使用になっています。

ギアロフト

天井ループも完備

サイドにあるベンチレーションも形状に溶け込んでいますね。

2人用のサイズ感です。

ここで1つ注意点があります。
9月1日に価格改定が行われましたので、
下記のように22SSプライスが22FWプライスになります。
ハバハバシールド1・・・¥58,300(税込) → ¥77,000(税込)
ハバハバシールド2・・・¥68,200(税込) → ¥88,000(税込)

値段は当初より上がってしまっても、いい物いい。
少量の入荷となります。


MSR「Hubba Hubba shield 1」¥77,000(税込)◇収容人数:1名
◇入り口数:1
◇総重量:1110g(最小950g)
◇収納サイズ:46×10cm
◇ガイコードポイント:4
◇素材構成:
・フライ:20D リップストップナイロン 耐水圧1200mm エクストリームシールドポリウレタン&シリコンコーティング
・キャノピー:10D ポリエステルマイクロメッシュ、20Dリップストップナイロン&DWRコーティング
・フロア:20D リップストップナイロン 耐水圧1200mm エクストリームシールドポリウレタン&DWRコーティング
・ポール:イーストンサイクロン

MSR「Hubba Hubba shield 2」¥88,000(税込)
◇収容人数:2名
◇入り口数:2
◇総重量:1470g(最小1300g)
◇収納サイズ:46×11cm
◇ガイコードポイント:4
◇素材構成:
・フライ:20D リップストップナイロン 耐水圧1200mm エクストリームシールドポリウレタン&シリコンコーティング
・キャノピー:10D ポリエステルマイクロメッシュ、20Dリップストップナイロン&DWRコーティング
・フロア:20D リップストップナイロン 耐水圧1200mm エクストリームシールドポリウレタン&DWRコーティング
・ポール:イーストンサイクロン


 

サマヤ「ラディカル1」新作入荷

高所でのアルパインクライミング用に開発された、
スーパーテクニカルテントが入荷です!!

全面にDyneemaを使用した自立式シングルウォールテント。
不要なものを削ぎ落とし、
自立式」かつ「丈夫」ながら700g以下を実現。

サイズ感はこんな感じです。

ウォールは通気があるダイニーマ。フロアもダイニーマ。両方とも耐水圧は20,000mm。
ガイラインもダイニーマ。流動分散させるチタンリングも健在です。そしてポールはイーストン社のカーボンポール。
何から何まで軽さと強度への妥協がない、まさしく一級品。

当店では「RADICA1 本体」 と「専用フットプリント」のセット販売となります。
フットプリントは、4隅にペグダウン用のループが付いています。


SAMAYA「RADICA1 + Footprint Set」¥247,500(税込)
【本体】
◇実測重量:694g(本体460g・ポール210g・ペグ24g)
◇寸法: 高さ90cmx長辺200cmx短辺70cm
◇収納寸法:27cmx10cm
◇本体耐水圧:20,000mm
◇フロア耐水圧:20,000mm
◇本体透湿性:40,000g/m2/24h
◇素材:
・本体:2-layer laminated Dyneema® fabric – ePTFE membrane
・フロア:Dyneema® Composite Fabric 34 g/m²
・換気口:Water-repellent, adjustable Aquaguard® YKK® zip
・エントランス:Aquaguard® YKK® zip and Dyneema® flap
・フロアコーナー: Cordura® and Dyneema® 補強
・ポール: EASTON Carbon ION pole
・ガイライン: Dyneema® コア 外皮ポリエステル
◇付属品:
・ガイライン(自在付き): ダイニーマコア・ナイロン x 4本(プリセット済み)
・ペグ: SwissPiranha製プラスチックペグ(BF90(3g) x 8
・修理キット〔ガイラインライン1本、リングパーツ1個、自在パーツ2個、ジッパープル用細引き、ダイニーマ生地9cm x 9cm 3枚(生地は裏面をドライヤーで熱して貼ります)〕
※ポールリペアチューブは同梱していません

【フットプリント】
◇寸法:200cmx70cm
◇フロアエリア面積:1.4 ㎡
◇素材:100% Nylon 66 High Tenacity 30D
◇重量:95 g
◇耐水圧:3,000 mm
◇備考:各角にペグダウン用ループあり。スタッフケース付き

*********
【セット内容】
■SAMAYA / RADICAL1 [169]
◇個数:1
◇販売価格: 231,000円(税込)

■SAMAYA / RADICAL1用フットプリント [170]
◇個数:1
◇販売価格: 16,500円(税込)
*********


ミニマルで美しい、SAMAYAらしい妥協のないテント。※小窓(ベンチレーション)やメッシュポケット、メッシュドア等、一般的なテントの便利な機能を省いた超軽量化モデルになります。
一般登山では使いにくい場合がありますのでご注意ください。

購入&素材等の詳細はこちらからネットショップでご確認ください。

ペツル「プロテック」新作入荷

ローププロテクターの新作が入荷してきました。
その名は「プロテック」
ワイヤークリップにより簡単にロープに装着できる、柔軟性のあるロープ用プロテクターになります。

ロープ固定はワイヤークリップ。

クリップを摘まむと先が開きますので、

ロープを挟みます。
このロープは8.3mmですがしっかりと固定されています。

およそ13mm位まではいけそうです。

ロープを包み込む高強度TPU素材のシートはベルクロで開閉となります。

グローブをしたままでもひらけるように上下それぞれにプルタブが付いています。

外側は凹凸で抵抗を増やしてくれます。


■PETZL「PROTEC」¥2,200(税込)
素材:TPU、ナイロン、アルミニウム
重量:130 g
寸法:56 x 5 x 2.5 cm


ネットショップはこちらからどうぞ!

ミレー「トリロジー15」新作

ミレー100周年限定の高機能パックです!

おー!本体底面にダイヤルが付いている!

まずはダイヤルを上に引っ張ってテンションを解放した状態から背負いまして、

背負ったらダイヤルを押し込んでからクルクル回します。

そうするとこのような状態から、

左右のショルダーベルトが同時に可動して、

ベスト形状のハーネスが体にピタッとフィットしてくれます。

イメージはこんな感じです。

あと面白い箇所は、前面の素材ですがストレッチが効いていてパック内容物を安定させてくれます。

ストレッチダイニーマみたいです。

チェストハーネスには最近流行のポケットが沢山。
メッシュボトルホルダー×2、メッシュジッパーポケット×2

ボトルホルダーの上部のヒモは

ボトルを落ちないようにする工夫です。

中のセキュリティーポケットは、

中の上部でベルクロとめとなっているので、

外してポーチとしても使うこともできます。

通常の機能もしっかり装備されています。
・アックスホルダー

・簡易的なロープホルダー

コードを自由に通すことで、サイドにマットを付けたりもできます。

ロープホルダー時はこんな感じでコードを通して使ってください。

ヒモが余って邪魔にならないように中で調整ができます。

留めはフックです。

・ハイドレーション対応。

先ほどのセキュリティーポーチを外すと、ハイドレーションホルダーがわかります。

・スキーホルダー
使わない時は上下のパーツ外せます。

・背面とショルダーハーネスの肌面はメッシュ

・2本のチェストベルトは12段階の位置調整が可能

機能の特徴を紹介させていただきましたが、すごいこだわって作ってますね!
商品パッケージにあるように、「alpinism」「ski touring」「fast hiking」対応は間違えなさそうです。

そしてメイン素材。黒光りダイニーマかっこいいですね。


■MILLET「TRILOGY 15+」¥29,700(税込)
◇容量:最大20L
◇背面長:44cm
◇重量:490g(本体のみ450g、着脱可能なアクセサリー部分を含まない場合)
◇素材:P 150D DYNEEMA COMPLEX DYNEEMA STRETCH 210Dナイロン
◇カラー:BLACK – NOIR | 0247

ネットショップはこちらからどうぞ!(トリロジー15)


同じく黒光りなトリロジー30も入荷しています。
■MILLET「TRILOGY 30」¥46,200(税込)
ネットショップはこちらからどうぞ!(トリロジー30)


 

プロモンテ「ボク ノ キチ (VB-200&VB-100)」

小さい頃に友達と作った基地の記憶を思い出させてくれる商品です。

小学生基地。落ちているビニールシートや発泡スチロール、木の枝等を集めて作ったこと、はっきりと覚えています。

この商品は落ちている枝や生えている木を利用することで、色々な所に「ボクの基地」が建てられます。
枝や木はトレッキングポールポールにすることで、何も無い環境でも簡単に自立させて使うことができます。
今回は写真少なめですが、メーカー様が上げているこちらの設営動画を見ていただくとどんなテントか分かりやすいので是非こちらをご覧ください。
「超軽量シングルウォールパップ型テントの設営方法」

開放感のあるタープ付きテントといった感じですね。
どこからガイラインを取るかなど、アイディア次第で設営の幅が広がります。

そして、オプションの難燃シートを利用することで、屋根付きの焚き火が楽しめます。
高通気防水透湿素材エントラントのシングルウォール&フレームレスなので軽量な点もいいです。

実績のあるプロモンテさんが作っているので、パップテントの中でも質が高いのがわかりますね。


PuroMonte「VB-200 BOKUNOKICHI-2オリジナルセット」¥80,850(税込)
(セットはVB-200 BOKUNOKICHI-2を様々なシーンで快適に使用できるようになります。)
セット購入特典10%OFF!! ¥80,850(税込)→¥72,765(税込)
ここから当ネットショップの会員様特典割引きも併用可能となります。
通常会員様は3%OFF・・・¥70,583(税込)
プレミアム会員様は6%OFF・・・¥68,400(税込)

【セット内容】
PuroMonte / VB-200 BOKUNOKICHI-1 [VB-200]
◇個数:1
◇販売価格: 53,900円(税込)
◇素材:
・本体/20Dナイロンリップストップ(表地)、7Dナイロントリコット(裏地)、高通気エントラント(ラミネート)
・グランド部/30Dポリエステルリップストップ(ポリウレタン防水加工)
◇サイズ:間口205×奥行120+前室40×高さ105cm
◇重量:約960g(総重量約1,120g)
◇付属品:アルミペグ(16本)、張り綱6本/テクノーラ(アラミド)、本体収納袋
◇カラー:オリーブ

PuroMonte / 焚き火用難燃オプションシート[OGD-101]
◇個数:1
◇販売価格: 8,250円(税込)
◇素材:ポリエステル100%(撥水加工)
◇サイズ:150×120cm
◇重量:約250g
◇カラー:ダークブラウン
◇カラー:オリーブ

SINANO / THE POLE SUB185 (シナノ / ザ ポール サブ185) [777031]
◇個数:2
◇カラー:ブラック(ステルスブラック)
◇販売価格: 9,350円(税込/1本あたり)
※ポールの詳細はこちらら過去記事をご参照ください。


PuroMonte「VB-100 BOKUNOKICHI-1オリジナルセット」¥77,550(税込)
(セットはVB-200 BOKUNOKICHI-2を様々なシーンで快適に使用できるようになります。)
セット購入特典10%OFF!! ¥77,550(税込)→¥69,795(税込)
ここから当ネットショップの会員様特典割引きも併用可能となります。
通常会員様は3%OFF・・・¥67,702税込)
プレミアム会員様は6%OFF・・・¥65,608(税込)

【セット内容】
PuroMonte / VB-100 BOKUNOKICHI-1 [VB-100]
◇個数:1
◇販売価格: 50,600円(税込)
◇素材:
・本体/20Dナイロンリップストップ(表地)、7Dナイロントリコット(裏地)、高通気エントラント(ラミネート)
・グランド部/30Dポリエステルリップストップ(ポリウレタン防水加工)
◇サイズ:間口205×奥行90+前室40×高さ105cm
◇重量:約860g(総重量約1,020g)
◇付属品:アルミペグ(16本)、張り綱6本/テクノーラ(アラミド)、本体収納袋
◇カラー:オリーブ

PuroMonte / 焚き火用難燃オプションシート[OGD-101]
◇個数:1
◇販売価格: 8,250円(税込)
◇素材:ポリエステル100%(撥水加工)
◇サイズ:150×120cm
◇重量:約250g
◇カラー:ダークブラウン

SINANO / THE POLE SUB185 (シナノ / ザ ポール サブ185) [777031]
◇個数:2
◇カラー:ブラック(ステルスブラック)
◇販売価格: 9,350円(税込)
※ポールの詳細はこちらら過去記事をご参照ください。


※難燃シートとポールは両モデル対応となります。

それぞれ単品でもご購入いただきます。
ネットショップはこちらからどうぞ!

ネルエピック「ナットクラッカー」新作パック

人気シールドと同素材を使用した、ギアパック!

左右3ループあるギアラックは着脱することができますので、

ギアラックのテープを外せば普通の小型パックとしても使用できます。

以前紹介したのシールドと違い、背面はメッシュ地となります。

ハイドレーション対応となり、

右肩の割れ目からホースを出すことができます。

ヘルメットホルダー等を取り付けやすいように、ループが4カ所あります。

メインはジッパーでコの字型に開きます。

ジッパータグも見たことがないコの字形が付いています。

中にはセキュリティーポケットがあります。

強く、軽く。デザインもかっこいいですね!

生地等の詳細はこちらからシールドの記事をご確認ください。


NEL-EPIC (Canyonworks)「Nutcracker」¥14,300(税込)
◇サイズ:約24×40×15cm
◇容量:約14L
◇重量:約380g
◇素材:ツヌーガ 他
◇仕様:メインコンパートメント+2ポケット


ネットショップはこちらからどうぞ!

アルミ素材の「折りたたみ式トレッキングポール(サイズ調整機能付き)」③

あまり知られていないけれども、優れたアルミトレッキングポール(折りたたみ式の長さ調整ありタイプ)を3回に分けて紹介しています。

本日3回目の最終日は、
【3回目】
コストパフォーマンスに優れたポール(1本売り)
となります。
(最後に第1~3回目に登場したポールの収納長や長さ比較があります。)

テントでよく知られているテラノヴァ。

テラノヴァからは新モデル「トレイルエリート」を紹介させていただきます。


TERRA NOVA「TRAIL ELITE」¥5,390(税込)
◇サイズ:( )内収納時
・115-130(37)cm
◇重量:274g
◇素材:7075アルミ合金
◇付属品:ラバープロテクター
◇カラー:ブラック


このポールの一番の魅力は価格です。
抜かりない折りたたみ式ポールなのに一本で5,390円です!

レバーロックで簡単長さ調整

冬期グローブに対応する調整しやすい手首のストラップ。
トレッキングバスケット、

ラバーティップ付属

三角コーンで素早く、ヒモも補強あり

タープ設営時にタープポールとしても使う為、115~130cmと長めの設定になっています。

持ち手上部はこんな感じです。

ここまでしっかりとした機能があり、税込5,390円。いいですね!
ネットショップはこちらからどうぞ!


最後に1~3回目のトレッキングポールで収納サイズ等の比較です。
カタログスペックだと違っているところもありますので実測をどうぞ!
左からG3(実測35cm)、ユナン(実測37cm)、テラノヴァ(実測39cm)。
G3が一番短いですね。

最上段シャフトと中下段のシャフトが近しいサイズなので、コンパクトに収まり無駄のない設計とも言えます。

組み立て時の最小サイズ時です。
こちらは右からG3(105cm)、ユナン(105cm)、テラノヴァ(115cm)となります。


あまり知られていないけれども、優れたアルミトレッキングポール(折りたたみ式の長さ調整ありタイプ)の全3回ご覧いただきありがとうございました。
探せば隠れた逸品はたくさんあるのですね。
【1回目】
アイディアが詰め込まれた携帯に優れたポール(2本セット)
【2回目】
畳む動作が簡単でアンチショック付きポール(2本セットor1本売り)
【3回目】(本日の記事)
コストパフォーマンスに優れたポール(1本売り)