ブルーアイス「ファイヤークレスト 38&28」新作パック

日本人(特に小柄な人)にあう背面で新作パックが入荷してきました。
パーツ類から一見バックカントリー専用パックにみえますが、
通年のアルパインパックとして非常に使いやすくデザインされています。

それでは使い勝手がいい38Lで詳細をみていきます。
NEWモデルとなり、色々な箇所に工夫が見られますので少し長くなりますが、お付き合いを宜しくお願いいたします。

・取り外し可能なアバランチツールポーチ
メイン内部にある2気室のポーチには、

ショベルブレードとショベルシャフト、プローブが分けて収納できるようになっています。

上部の3カ所がフックで留まっていますので、必要ない時は外して置いていけます。

・取り外し可能なスキーキャリーパーツ

素早く板の着脱ができるパーツも付属しています。
こちらも要らなければ外せます。

ビンディングを掛ける下部のループも外せます。

・高フィット&多機能なショルダーハーネスまわり
フィットが高いベスト型に近いショルダーハーネスには、小物の収納に便利な2タイプのストレッチポケットがついています。
チェストポケット右はウォーターフラスクやカメラなどを入れられるストレッチ巾着ポケット。

500ml位のボトルは入りそうです。

チェストポケット左はスマホやリップなど好きな小物を入れられるストレッチジップポケット。

両ポケットとも重宝間違えなしです。

・2WAYのサイドアクセスジッパー

下からも上からも開くジッパーとなりますが、下側のコンプレッションベルトがジッパーの開閉を邪魔しないようにづらして使えるように考えられています。

・サイドに大きなストレッチポケット
ジッパーアクセスの反対側にはストレッチポケットがあります。

上からではなく横からのアクセスとなり、ザックを背負ったままシールや手袋などを出し入れすることができます。
こちら側もZIP側と同様にサイドコンプレッションベルトの位置を変えられるようになってます。

また、ポケットの中をコンプレッションベルトを貫通させて使うこともできます。

・フックの中では上位の使いやすさ
L字フック系は全て、当店が大好きな山ありタイプですので、不意に外れることが少なくいいです。

チェストバックル、ウエストバックルは軽い力でも開けやすい物になりました。

ちなみに、その他の調整パーツも扱いやすくなってきています。

・簡単なパッド有無設定ができるウエストハーネス

よくある切り替え式の物よりベルクロが簡単に外せます。
2カ所を外し、

テープのみにした場合はパッドを背面に収納しておくことができます。

・ハイドレーションにも対応でタンクスロットも大き目となります。

ワーソッグはタンクフックだけでタンクスロットがなかったのでより使い安いです。

・ロープホルダー
サンプル拝見時にリクエストしていたループが付き、ロープのズレが少なく運搬できます。

・アックスホルダー
ダブルアックス対応のシンプルなホルダー

・ツバ付き天蓋ポケットと中にもポケット

天蓋ポケットには開けた際に落下を防ぐネットが端に付いています。

天蓋の裏側にあるセキュリティーポケット内にはキークリップがあります。

・フレームの細ワイヤーは取り外し可能です。

・軽量
ここまでの機能に関わらず、細かな箇所をファイヤークレスト仕様に最適化しているので重量は980g。BC系を外してしまえば883g。

当店のお客様ですと、ワーソッグを見たり触ったりしたことがあるかたが多いと思います、
そんなワーソッグと比べると体に触れるショルダーやウエストはしなやかに仕上がってきています。
どの機能も使いやすくデザインされつつ、背負い心地がいいパックです。
新作パックが多い昨今の中でも大注目な1つとなります。


BLUE ICE「FIRECREST 38」¥22,000(税込)
■スペック■
◇容量:38L
◇重量:980g(ミニマム883g)
◇背面サイズ:(想定背面長)
□S/M (42-48cm)
□M/L (46-52cm)
◇素材:210dnナイロン66
◇付属品:クイックスキーキャリーシステム
◇カラー:ARROWWOOD


今回は38Lモデルを中心に紹介いたしましたが、28Lモデルも発売されています。

パッと見はわかりにくいですが、違いは数カ所となります。
・ロードリフター無し。

・ウエストのパッド幅が少し狭くなる。
・ウエストベルトテープ幅が狭くなりバックルも小さくなる。

・フレームのワイヤーがない。

BLUE ICE「FIRECREST 28」¥19,800(税込)
■スペック■
◇容量:28L
◇重量:840g(ミニマム748g)
◇背面サイズ:(想定背面長)
□S/M (42-48cm)
□M/L (46-52cm)


ネットショップはこちらからどうぞ!

プロモンテ「リビングタープ」新作

テント本体と合わせて使うのに快適なタープが誕生です!


昨日のテント
とトレッキングポールや木などを使えば、
大きな屋根が手に入り山岳テントがキャンプテントになります。
テント場での時間をゆっくりと過ごしたい方に最適です。

また、テントがなくても「タープのみ」や「タープ&ポール」でも設営できます。

※写真のポールやトレッキングポールは付属しません。


★3/25追記
3/25(金)にシナノの新作ポールが入荷しました!

このタープ」やこれから入荷予定の「こんな物」や「あんな物」に合うに違いありません!
SHINANO WORKS「THE POLE SUB 185」¥9,350(税込)
◇使用サイズ:
・1,550〜1,850mm(5cmごと6段)
・1,030〜1,330mm(5cmごと6段)
◇収納サイズ:
・約620×80×25mm
・350mm(分割時)
◇本体重量:360
◇カラー:ブラック、レッドカモ

ポールの詳細は後日、ブログで紹介させていただきます。


カラーは2色展開で「ライトブラウン」と「オリーブ」

仕様は五角形になっていて、こんなサイズ感です。

大きさはあっても生地が30Dなので、

付属収納袋に収納すればこんなに小さくなります。

前側3カ所と

後ろ側2カ所の

五隅にグロメットとループがありますので、設営時に色々と応用ができます。

縦センターで生地合わせをしていますが、しっかりとシームテープ加工がしてあります。

ガイラインは、

・自在2個付きの4m張り綱×1本
・自在1個付きの2.5m張り綱×4本
が付属となります。

プロモンテさんの商品ですが、

プロモンテさんのテント以外にも使えて人気がでそうなアイテムですね。



PuroMonte「Living Tarp」
¥14,080(税込)
◇重量:310g
◇素材:30Dポリエステルリップ(ポリウレタン防水加工)
◇展開サイズ:210×250cm
◇収納サイズ:35×ø21cm
◇付属品:張り綱4本/テクノーラ(アラミド)、本体収納袋
◇カラー:
□オリーブ
□ライトブラウン


プロモンテ「VB-12Z」新作テント (数量限定:グランドシートプレゼント)

2人用の前室付きシングルウォールテント「VB-22Z」に
1人用の「VB-12Z」が仲間入りです。

まず初めに簡単にどんなテントかと言いますと、
「前室付き」な「2/3シングルウォール」で「高通気3層防水透湿」の「半吊り下げ式」となります。
なんか、いいとこ取りな響きですね。

そうなんです。N社で人気がありましたアンディのようにシングルウォールに前室が付いたテントになっています。
しかもこのテントは高通気で3レイヤーで防水透湿素材!
違う言い方をすればVB-11や21」、「E RAIZに前室が付いたテントです。

それではこのテントの特徴です。
1、約2/3がシングルウォールで約1/3がダブルウォール
・シングルウォール・・・
フライシート設置の手間が省けて設営&撤収が早い。
・ダブルウォール・・・フライシートとインナーテントの間に空気の層ができて、テント内の結露が発生しにくい。

2、前室付き
雨天時もテント内換気・・・雨など天候が悪い時にも本体への雨等の吹き込みが少ないので、室内の換気が積極的にできる。
・スペース・・・外に靴や荷物等がおける。

3、剛性と早さの両立
・半吊り下げ式・・・四つ角がショートスリーブになっていますので、初期立ち上げ時にポールがグロメットから逃げたりしないで簡単。

また、テントを立ち上げる為に大きな負荷がかかる箇所をスリーブ式にすることで剛性を高めています。

設営はポールを組み立てて(2本のポールはセンターハブで纏まっていますので、素早い展開が可能です)、ポールをスリーブに差し込んだらあとは、天頂部のフックをスライドイン。

残りのツイストフックを気持ちよく「パチッ」とかければ完成。

4、マイナス点への対策
マイナス点といえば、シングルウォールテントはダブルウォールテントと比べて結露しやすく居住環境は落ちます。
しかしながら、このシングルウォールテントは一部空気層があったり、素材やベンチレーションデザインで空気循環がしやすい構造に工夫があります。
・素材・・・約2/3に使われているメインパネルには高通気タイプの3層防水透湿素材を使っていますので、今までの防水透湿テントより空気循環があり結露しにくくなります。

・1/3ダブルウォール・・・前室の素材使いも通常のダブルウォールテントのように、フライ&インナーになっているので空気層ができて結露減のポイントとなります。(この部分は実績のあるVLシリーズと同仕様となっています。)

・多数の換気口・・・プロモンテのダブルウォールテントには、前室側のフライに常時開放ベンチレーターがついていますので、

後方のベンチレーターやメイン入口の開閉を含めると、空気循環の調整が多くでき、結露以外にも暑い時の居住性も高くなっています。

室内はシンプルな作りです。

ガス缶500とのサイズ比です。(ポール、本体、グランドシート)

付属パーツもいいものが付いています。
皆様ご存じの使い安い自在は蓄光タイプで、

付属ペグはDACです。

そして忘れてはならない国内工場で丁寧に作られている本体と国内生産だからできる、小まめなアフターケア。
ユーザー様の安心感は非常に高いです。


そして今回、数量限定で対応グランドシート(フットプリント)をプレゼントいたします!!
・VB-12ZにはVL-14GSグランドシートをプレゼント
・VB-22ZにはVL-24GSグランドシートをプレゼント

本体ボトムが30Dで極薄ではありませんが、寿命を長くしたい方や汚れを防ぎたい方は併用をお勧めします。
もちろん、簡単設営&撤収が最大メリットのシングルウォールテントなので、
軽さやスピード重視の山行時にはフットプリントは置いていき、
設営&撤収の快適さを体験してください。

■グランドシートスペック■
◇素材:75Dポリエステルタフタ(ポリウレタン防水加工)
◇重量:248g(VL-24GS)
◇付属:収納袋



PuroMonte「VB-12Z (限定グランドシート付き)」¥59,400(税込)
※1人用はNEWサイズ※
★「VL-14GSグランドシート」¥4,180(税込)がサービス。数量限定。
◇収容人数:1名
◇重量:約1,100g(総重量1,240g)
◇付属品:アルミペグ(9本)、張り綱4本/テクノーラ(アラミド)、本体収納袋、ポール収納袋
◇素材:
【防水透湿部分】
・表地:20Dナイロンリップストップ
・裏地:7Dナイロントリコット
・ラミネート:高通気エントラント3レイヤー
【前室部分】
・フライシート:20Dポリエステルリップストップ(ポリウレタン防水加工)
・インナーテント:10Dナイロンリップストップ(通気撥水加工)
【ボトム部分】
・グランド:30Dポリエステルリップ(ポリウレタン防水加工)
◇ポール:DAC/NFLø9.3mm

PuroMonte「VB-22Z (限定グランドシート付き)」¥63,800(税込)
★「VL-24GSグランドシート」¥4,510(税込)がサービス。数量限定。
◇収容人数:2名
◇重量:約1,220g(総重量1,360g)
◇付属品:アルミペグ(9本)、張り綱4本/テクノーラ(アラミド)、本体収納袋、ポール収納袋
◇素材:VB-21Zと同じ
※「VL-24GSグランドシート」¥4,510(税込)がサービス。限定数。


この「VB-12Zや22Z」は「VB-11や21」のようにオプションのフライシートや外張りを併用することができませんが、
明日紹介するは商品はVBシリーズの大型簡易フライにもなり、
快適なテント生活を優先する山行に持っていきたい商品を紹介いたします。

VBシリーズのネットショップはこちらからどうぞ!

MHW「エアメッシュ ロングスリーブ クルー」 新作入荷

人気アイテムがグローバル品番になって登場です!

「帝人のOcta」
を使った超軽量なあったかウェア。

私はミッドレイヤーとして着用することが多いですが、
別のスタッフはこの手のオクタをベースレイヤーとして着用しています。
本当に温かくて軽いこの素材はミッドでもベースでも虜になってやめられません。

この商品と体の間にはすごく不思議な空気の空間が生まれます。

ミッドレイヤーでこの厚さ?と初めのうちは皆さんそう思いますよね。
この嵩(重量)でこの保温力はすごいです。
オクタ素材についてはこちらから過去記事をご参照ください。
しかもメッシュ地で通気性が非常に高いので、風にあたれば外気と内側の空気が循環して暑すぎるという環境が少ないです。
それでも暑くなった時はミッドレイヤーとして着用していれば脱いでしまえばOKです。

風が強い時や寒い時には、ソフトシェル系の風除けと併用していただくとこの商品の真価を発揮します。
最近ではソフトシェルのライナーにオクタを使った商品も多数でていて人気ですが、そんな商品より自身でのレイヤリング自由度が上がります。

また、MHWのこのウェアは全体と袖口(サムホール)もストレッチ性が非常に高くストレスが無いのも大きな魅力の一つです。

胸のロゴ以外に背中側の右脇にさり気なくワンポイントロゴがあります。


MOUNTAIN HARD WEAR「Air Mesh M LS Crew」¥9,900(税込)
重量:83g(Mサイズ)
着丈:78cm(Mサイズ)
フィット:スタンダード
サイズ:S、M
カラー:
□442

□004


今期(22SS)は入荷数が少ないですが、22FWにも入荷予定となります。

ネットショップはこちらからどうぞ!

コング「ナイロンD」国内展開カラー追加

「安い&便利」で人気再沸騰のナイロンDカラビナ。

詳細はこちらから過去記事をご参照ください。

レッドとブルーの国内展開だったカラーですが、
皆様の声が国内代理店様に届きまして、
オレンジ、グリーン、パープルが早々と国内に入荷してきました!
オレンジは視認性の高いパンチのある発色で釣業界でも人気がでそうなカラーです。

5色の中からお好きなものをお選びください。

回転防止、落下防止の簡易セパレーターは使い勝手がいいです。

鍵やエコバッグ等の小物に取り付けると、よくある不便さが減ります。
お試しでない方は是非お試しください。


KONG「NYLON D」¥220(税込)
■スペック■
◇実測重量:約5g
◇強度:0kN
◇サイズ:約60×35×6mm
◇カラー:
□レッド
□ブルー
□グリーン (国内初入荷)
□オレンジ (国内初入荷)
□パープル (国内初入荷)


ネットショップはこちらからどうぞ!

エリートクライム「アックス2種、ピック3種、ショベル」入荷!!

お待たせいたしました!

約一ヶ月遅れとなってしまいましたが、エリートクライムの各種商品が入荷してきました。

ご予約購入いただきました皆様へはチューンナップ等の作業が終わり次第、ご連絡及び発送手続きをさせていただきますので、もう少々お待ちくださいませ。

商品の詳細は下記より過去記事をご参照ください。(オプションピックは本日のブログにて簡単に紹介させていただきます)
今期当店限定&2月上旬お届けは本数限定!その1&その2「エリートクライム アイスアックス系」 – DENALI BLOG

今期当店限定&2月上旬お届けは本数限定!その3「エリートクライム ショベル」 – DENALI BLOG

 


まず、超軽量&高バランスなアイスアックス2種。

ELITECLIMB 「RAPTOR ice axe (2本1セット)」¥140,800(税込)
◇実測重量:411g
◇シャフト長:50cm(ピックを含む最長部約52cm)
※在庫状況・・・1ペア分即納可能

ELITECLIMB「SALAMANDRA ice axe (2本1セット)」¥140,800(税込)
◇実測重量:385g
◇シャフト長:50cm(ピックを含む最長部50.5cm)
続きまして、まだご案内していなかったピックの簡易スペックです。
※在庫状況・・・即納分完売。予約購入可能(4月以降お届け)。


ピックも入荷です。
サラマンドラ用のピックとなりまして、
標準装備ピック(アイス/ミックスピック)と角度は変わりませんが、重量や仕様が変わってきます。
ELITECLIMB「HAMMER PICK」¥9,900(税込)
実測重量:198g
※在庫状況・・・即納分完売。予約購入可能(4月以降お届け)。
ELITECLIMB「ADZE PICK¥9,900(税込)
実測重量:197g
※在庫状況・・・即納分完売。予約購入可能(4月以降お届け)。

左右のバランスを取るためにアッズとハンマーで重量を合わせてきています。
※ハンドクラフトの為、若干の個体差はあります。

ハンマー

アッズ

ELITECLIMB「ICE LIGHT PICK」¥9,900(税込)
実測重量:123g
※在庫状況・・・4つ即納可能

サラマンドラ標準ピックより約20g軽くなってきます。
こちらも角度は標準ピックと変わりません。

ピックウェイトは付けられなくなりそうです。

ラプターにも取り付けはできそうですが、角度がきつくなってきます。

下写真は上から「アイス/ミックスピック」「アイスライトピック」「アッズピック」「ハンマーピック」となります。


軽量すぎるショベルも入荷です!
ELITECLIMB「SNOW SHOVEL」¥37,400(税込)
実測重量:約331g
実測全長:約63cm(作業時)
実測シャフト長:約47cm(持ち運び時)
実測ブレード幅:約22.5cm
※在庫状況・・・2つ即納可能


※各在庫状況は3/1(火)11:00時点となります。

各種ネットショップはこちらからどうぞ!

エクスペド「セントラム」新作入荷!

普段使いで人気のエクスペドに新作が登場!
その名は「セントラム」

まずは外観です。
カラー:グレイメランジ

カラー:ブラックメランジ

背面

サイド

外側トップにキークリップ付きポケット

外観に続きまして内部です。
内側は荷物をバランスよく分けて収納できるようになっています。
背面側はPCや書類。反対側には小物を上下に分けて収納できるメッシュポケットが付いています。

一番上のメッシュポケットには2本分のペンホルダーがあります。

下部に付属しているリフレクターは取り外しが可能です。

ウエストベルトも取り外しが可能です。

ショルダーベルトの余ったテープはクルクル巻いてまとめておけるので、スッキリするのと、電車でも邪魔になりません。

ハイドレーションホースを出す穴、タンクの内部留めも付いていて、
アクティブな使用にも対応できるようになっています。


EXPED「Centrum 20」¥14,300(税込)
■スペック■
◇容量:20L
◇サイズ:52×27×18cm
◇重量:720g
◇背面長:ワンサイズ
◇耐荷重:10 kg
◇素材:
・600D リップストップポリエステル、PUコーティング(耐水圧:1200 mm) 、ブルーサイン認証
・ライニング:150Dリサイクルポリエステル、PUコーティング、PFCフリー
・フレーム:熱成形バックパネル
◇耐水圧:
・表地:1200mm
・ライニング:3000mm
◇カラー:
□G59_グレイメランジ
□B106_ブラックメランジ


ネットショップはこちらからどうぞ!

人気のメトロも再入荷してきました。

サマヤ「ウルトラ35」 新作入荷!!

ここ最近テントで人気急上昇なフランスブランド「Samaya」から
先鋭的なアルパインパックが誕生!

箱入りな高級ザック。お値段は税込60,500円。

箱の中には、本体の他に説明書が厳重に入っています。

袋付きの説明書。

それでは無駄の無いシンプルパックの詳細です。
自分好みにカスタマイズしてしようできる超軽量アルパインパック。

ヘルメットホルダーを使用しないときは・・・・

スキーやアックスを使わない時は・・・
すべてが好みや山行によってチョイスできます。

取り外しはループからパーツの角度変えて取り外す感じで簡単です。

アックスのシャフト留めはこんな感じで付いています。

ヘルメットホルダーはループへフックです。

ウエストテープも外せます。

パーツ一つ一つから軽量化に貢献する無駄の無さが伝わってきます。

チェストストラップの位置も変更できます。

ちなみにショルダーストラップの肌側だけは背負いやすいように生地を変えてあります。

もちろん、外見だけでは無く内面もチョイスできます。
フレームやパッドも有り無しの選択ができます。

アルミフレームはある程度の径があり、捻れにも強く剛性が高くなっています。

生地は主にボトム、メインボディ、トップスカートが役割ごとに別素材になっています。
ボトムはより頑丈な「300D ウーブンダイニーマ®」
メインボディは「ダイニーマ® コンポジットファブリック-150D ポリエステル×高分子ポリエチレン」となっておりコシがありながらある程度素直な素材となります。

スカート(吹き流し)部分は「ダイニーマ® コンポジットファブリック」となりボディより、しなやかかな生地となります。この生地はロールしやすく、また丸めた時に密度が高くなって防水性を高めてくれます。

メイン気室はロールトップになっています。

そんなメイン気室はシームテープ加工がしてあり完全防水となります。

トップフラップポケットは

止水ジッパー+シームテープ加工になり完全防水ではありませんが、水分に対するプロテクション性能は高く仕上がっています。

メイン気室の中にもZIPポケットが一つあります。

背面はこんな感じになります。

サイドはこんな感じになります。

そして最後にメインに使っているバックルとテープ幅の関係性です。
テープが20mm対してバックルの入り口が爪を出して20mm以下にしてあるために、山ありバックルタイプと同じでテープ変形により外すタイプなので不意にバックルが外れるのを防いでくれます。

Samayaはテントもそうですが、パーツ等の細かい所を見直してデザインされていて、ほんとうにシンプルかつ軽量につまり「無駄がなく」仕上がってきています。
素材や丁寧な製法でお値段は高いですが、いいザックです。


Samaya「ULTRA35」¥60,500(税込)
◇容量:35+5L
◇寸法:55cm×34cm×20cm
◇重量(付属品全装着):840g
◇ミニマム重量(付属品全除外):495g
◇付属品(取り外し)パーツ重量:
・ヘルメットホルダー:30g
・アルミニウムフレーム:105g
・EVAパッド:80g
・アイスアックスホルダー&スキーホルダー:130g
◇素材:
・ボトム:300D ウーブンダイニーマ®
・アイスアックス リインフォースメント:1000Dコーデュラ®
・ボディ:ダイニーマ® コンポジットファブリック-150D ポリエステル×高分子ポリエチレン
・ショルダーストラップ:8mm EVA
・ストラクチャー:5mmPE+アルミフレーム
◇耐水圧:20,000mm(シームテープ加工あり)


ネットショップはこちらからどうぞ!

BD「トランスファー LT ショベル」新作入荷

ブラックダイヤモンドから重量405gの軽量ショベル!

市場最軽量のUIAA認証スノーショベル。

強靭な7075アルミ合金製ブレードは、締まったデブリにも刺さりやすい薄型設計。

エッジも有効に使えます。

ブレードには十分な容量があり、効率が高い除雪が可能です。

ブレードのシャフト接合部はリベット補強され、十分な強度を確保。

裏側を見ると、補強パーツがわかります。

キック側まで補強がまわっています。

シャフトは2段階に伸縮し、携帯時はブレードから外してコンパクトに収納できます。

シャフト長さ調整は簡単で素早い1ピンタイプとなります。

シャフト形状は台形で、

ピンが正確に動作するように一つの向きからしかセットできない形状となります。

この手の形状は素早く間違いのない組み立てが可能です。

上の写真位置で基本ロックがかかりますが、勢いよく差し込んだり、その状態からピンを押した場合はシャフトは正位置を突き抜けてより全体長が短くなります。

しかしこれはイレギュラーで収納面では短くはなりますが場所をとります。
ここにストッパーを設けない理由は来年にわかるかもです。

グリップ形状は肉抜きT型になりますが、

この「後ろ側に膨らみを持たした多角形」と「シェイプされたTの交差部分」で握りは非常にいいです。

五本指や三本指グローブでの手の位置

ミトングローブでの手の位置
どの握りかたもTグリップの中ではかなりいいほうです。

コロナの影響で入荷がこの時期&少量にになってしまいましたが、
手に取れるタイミングがありましたぜひ触ってみてください。
魅力が高いスコップです。


Black Diamond「Transfer LT Shovel」¥11,000(税込)
◇材質:7075アルミ合金(ブレード)
◇サイズ:
・全長:76cm (短縮時56cm)
・シャフト収納長:約40cm
・シャベルブレード:約21.5×27×(6cm)
・シャベルブレード面積:55平方センチ
◇重量:408g
◇UIAA156(アバランチレスキューショベル):認証済


ネットショップはこちらからどうぞ!

ジェットボイル「1.5L セラミック フラックスリング クックポット」新作&レシピ新刊

通常の鍋と比べると2倍の沸騰速度となるフラックスリング付きの鍋。

ジェットボイルと合わせて使う専用鍋となりまして、大人数や水作りに対応します。

そしてNEWモデルは焦げ付きを軽減してくれるセラミックコーティング(PFOAフリー)仕様。

左がセラミックコーティングのNEWモデルです。

加工以外の細かい点もNEWモデルは変わってきていますので、
セラミックコーティングモデルと通常モデルを比べてみます。
(左、セラミックコーティングモデル。右、通常モデル。)

ハンドルがロックできる仕様

スタッシュのようなロック付きハンドルになりましたので展開した時にロックがかかり安定してハンドルを握れます。

畳んだ時もロックがかかりますので、
鍋の中に荷物を詰め込んでパッキングする際も勝手がよくなりました。

フラックスリングの形状
フラックスリングが剥き出しで無くなりましたので、底部の樹脂製カバーがなくなりました。カバー無しでパッキングしても周りの物を傷つけたりしません。
(ちなみに径や深さが変わってきていますね。)

また、状況によってはフラックスリングの脱落も防いでくれそうですね。

湯切り
蓋に水切り穴(ストレーナー)がつきました。

つまみが付きました。
蓋の持ち手はおこし型タブ式になり開閉が楽になりました。

変わらずに目盛りもあります。

セラミックコーティング以外のところも大分変わってきましたね。



JET BOIL「1.5L Ceramic FlaxRing CookPot」¥8,800(税込) ※写真右
容量:1.5L
実測重量:約344g(鍋288g、蓋56g)
サイズ:∅160mm×高さ122mm(収納時)
素材:アルミニウム合金【セラミックコーティング(PFOAフリー)】(本体)
カラー:カーボン(CARB)

JET BOIL「1.5L CookPot」¥8,250(税込) ※写真左
容量:1.5L
重量:340g
サイズ:φ175×高さ110mm(収納時)
素材:アルミニウム(本体)
カラー:カーボン(CARB)

【両モデル共通の注意点】
※ジェットボイル®バーナー専用オプションです。他社製バーナーではご使用できません。
※ジェットボイル®クッキングシステム™付属のゴトクを必ずバーナーに取り付けてご使用ください。
※JETBOIL®スタッシュのバーナーとは、互換性がないため使用できません。


ネットショップはこちらからどうぞ!


最後にジェットボイルに関する新刊のお知らせです。


ジェットボイルクイックレシピ56→110」が発売されています。
前作「ジェットボイルクイックレシピ55」がアウトドア全般料理とすれば、
今作はより野外に持っていきやすい食材で構成されており、登山系料理になっています。ジェットボイルユーザー&登山者にありがたいレシピです。

普段は軽量化を図っている登山者でも、山行によってはいつも使っているバーナーで手軽に美味しい料理を食べたいですよね。
各ジェットボイルと限られた食材だけでレシピ本を作るのは大変だと思いますが、我々読者側は軽く&簡単調理&美味しくで万々歳です。
次回作も作っていただけると嬉しいですね!

クイックレシピのネットショップははこちらからどうぞ!