天気がイイ方に移動です。
只今、日本海中。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
天気がイイ方に移動です。
只今、日本海中。
前回未遂に終わった魚を探しに、駿河湾300Mラインに出動です。
もう4年ぐらい通い込んでいますが、未だ釣ったことがないので、この海にそーとーお金を貯金しています・・・(笑)。
時間だけが刻々と過ぎ、今日も空振りの雰囲気満々じゃねーか。ルートなら「俺向きじゃない!!」と速攻諦めますが、餌が付いていれば「チャンス有り」なので、なかなか諦めきれない。
払戻が出来る日は何時になることやら・・・。
今日は、早朝から深海魚の捕獲に出動です。天気もよろしく、やる気満々。
が、しかし、現実は厳しくキモいのばかり・・・。
出だし◎だったのに、調子乗りすぎ!?、連チャンで喰らってしまった。
そんな訳で、漁期もあと僅かなのでヘビーローテで出動するしかない!。頑張れ俺。
東京の桜はすっかり散り、「春キタ!」感満喫。こーなると、昼夜問わず活動しやすい。
そーゆー訳で、このところ、深海魚調査の合間に、夜な夜な軟体生物の捕獲にも励んでおります。アレもコレもしなければいけないから大変。
戦闘開始から2日目。バラバラにされたパーツの塩が程よい具合になじんだところで、次の作業、「脱水」に入ります。
今回は幾らも捕れなかったので、作業は楽ですがストレスがたまった。結局、「捕れても捕れなくても問題アリ」って事です!。
「やったモン勝ち!」なんてのは嘘です、家でジッとしていることこそ勝者への近道!!(と、思われる)。
桜咲く時期が近づきますと、本気深海魚調査のシーズン到来です。久しぶりの沖は、それにしても眠い・・・。
春の『大人修学旅行』参加で2回ほど出遅れてしまったから、人生取り戻すためには、多少天気が悪くても突っ込みます。
しとしと雨の曇天。こーゆー日を有効活用できるから、「水産事業部化計画」に罪の意識などない。
オモリ4kg、巻き上げ電動、投入と取り込み以外大した仕事もないので、自堕落生活者に最適な遊びです。
だから、船上は平和そのもの。カモメは舐めきってます。
で、ほぼ運まかせで、今シーズン初乗り、初紅。やったぁ~。俺、スゴイ!!。あ~あ、目が出ちゃったヨ。深海魚、気持ち悪。
そんな訳で、「デナリ水産事業部」を設立する計画は地道に進んでます。目標としては、6:4ぐらいが理想だな・・・。
先週は日本海で浮いてましたが、冬型厳しい今日この頃、今週は無理そーだね。
山も海もすっかり季節が変わりました。ギアチェンジから衣替えまで、「皆様の妄想より、道具屋の想像」の方が的確です。
道具選びで悶々とお悩みの方、足を運んでスタッフに相談してみれば?。
楽しい週末をお過ごし下さい。また来週。
大いに反省しています・・・。何で釣りなんて行ったんだと・・・。
1日目:イカ捕まえてきます→、2日目:解体処理と肝塩入れ→、3日目:肝の水抜き、本体洗い・塩入れ→、4日目:本体の水抜き、ゲソ切りと塩入れ・口出し→、5日目:ゲソの水抜き→、6日目:切り分けと漬け込み。
たかが塩辛作りですが、自分なりに確立されたルールがあるので我ながら基本、面倒臭い。そのうえ、ブツが100杯越えれると尋常ではない。
10本ある足の吸盤を1つ1つ外す作業に比べれば、日々の仕事など何でもない!。相当楽。「心が折れる」理由が分からない・・・。
肝余っちゃたよ・・・。仕方ない、もう1バケツ行っとくか。ちなみに、わたしのデナリ引退後の第一希望職は「塩辛職人」です。目のある業者の皆様、優秀な職人です!、お声掛けお待ちしております💛。
他の人はどー考えているか知りませんが、わたしは真剣会議。水産事業部(仮)の事業計画だけは着実にすすむ。
業界的には酒飲み&グルメな方がいっぱいいるので、飲食は是非やりたい。さらに「仕入」という大義名分があればなお善し、公然と漁業に励める。
また食べ終わっちゃた画像かよ!。こーゆーところがプロ意識に欠けるところだな・・・。
朝4時から活動しているにもかかわらず、本命ではなく、黒くてグロい深海魚ばかり。相模湾で深海魚捕獲に奮闘中ですが、だんだん飽きてきたぞ・・・。
何時もより1回多くて打たせてもらうが、結局、釣れない時は何しても無駄なのね。この時点で、12時間経過・・・。
一旦戻って道具を入れ替えたら、今度は23:00スタートの土肥沖イカ漁。勿論、休む暇も寝てる暇もない。
それでも、この前作ったコレがどーしても試してみたいから背に腹はかえられない、根性で残業に入る。
今ならシーラも釣り放題!。ルアーマンよ急げ!!。そろそろ、24時間経過・・・。
軟体動物の捕獲は成功。何だかんだで26時間経過ですが、アドレナリン出まくり状態だから眠くはない。
ここまで戦えば、「楽しさ余って辛さ100倍!」。ただ、この後に「お片付け」という一大イベントが残されている事には、まだ気づいていない(笑)。
“night cruising”なんて書けばイケてる気がするが、明らかに雰囲気違いの港にいます。
当店、「水産事業部」は、仕入から加工まで一括管理!、「安心と安全」を皆様にお届けしております。
しかし、この時点では「不安と危険」がいっぱい!!、本日の漁場でございます。
「根こそぎ獲ってきちゃって💛」と言われた割りには、根こそげていない自分に腹が立つ。
しかし、足800本の処理を考えたら適量、限りある資源、ごちそうさま。親バカ協会会長殿、暫くお待ち下さいな。