アークテリクスの原点と言えばハーネス。
アークテリクスはクライミングハーネスで初の熟成形3Dフォームを採用。
そして最近のモデルには縦糸を抜いた「WARP STRENGTH」テクノロジーと画期的な構造を採用。
そんなWARP STRENGTHはしなやかな幅広ウエストベルトとなり、負荷が掛かった時の腰への負担が少ないのが人気理由の1つでした。
新作限定モデルはWARP STRENGTHを活かしつつ、
ハンキング時の腰と大腿部に掛かる圧力分布を徹底解析した、
新設計のクライミングハーネスとなります。
■ARC’TERYX「C-QUENCE HARNESS Men’s」¥19,000+税
取扱サイズ・・・S、M、L
重量・・・360g
カラー・・・Black/Dynasty
■ARC’TERYX「C-QUENCE HARNESS Women’s」¥19,000+税
取扱サイズ・・・XS、S、M
重量・・・345g
カラー・・・・Black/Dynasty
社内外男女60人以上の「墜落」「ロワーダウン」「クライミング中」の腰と大腿部に掛かる圧力分布を解析したそうで、
男女モデルごとに異なる湾曲のウエストベルトを新開発。
レッグループもフィットを改良することで、動きの自由度とハンキング時の快適性をより向上させています。
今回の商品は、アークテリクス製品中でも郡を抜く精度が求められる為、数量限定での生産となります。
サイズ表を見ると今までより少し大きくなっていますので今までアークテリクスのハーネスをお使いのユーザー様は注意が必要です。
例えばFL-365やAR395のMサイズ(M’s)で比べて見ると、
FL365で78-87cm、シークエンスが82-87cm。
しかし、実際は下(引き)は変わらず、上(MAX)がシークエンス+4cmという感じでした。
写真の左FL、右シークエンス

写真の上側FL、下側シークエンス
Mサイズで比べてみましたが、他サイズは未検証です。
やはりフィッティングしていただくのが一番です。
確実に言えるのは、レッグループは大きくなっています。
参考までにサイズ表を載せておきます。
●シークエンスM’sサイズ

●FLやARのM’sサイズ

●シークエンスW’sサイズ

●FLやARのW’sサイズ

そして次回はシークエンスハーネスの個人的に凄い進化と感じた箇所などをクローズアップです。
コロナウィルスの影響で生産数が大幅にダウンしているようです。
より一層、数量限定的な事になっております。
現在、在庫切れのサイズの中にはこれから順次入荷してくるサイズもあります。
もちろん数は極小となります。





前面のベンチレーターにもモスキートネットが欲しい方はオプションとなります。

サイズ比較です。右がフロントフライ。中央が本体とポール。ガス缶500。
2でもかなりコンパクトで軽いです。
■ARC’TERYX「ELAHO CAP」¥4,500+税





■








後は回転させたりするだけ。







バッグにした時のポケット収納力は多くはありません。


PERTEX®UNLIMITED素材の防風性と相性がいいです。





この黒光りするヘルメット。
■











■


