今年もやって来ます、GW!。そんな訳で、ゴールデンウィーク中の営業日のお知らせです。
今回は暦通りの臨時休業なし!。お店的には、普通ちゃぁー普通。
NET SHOPの方も実店舗と同じですから、お休み中のご注文は営業日での対応となります。
必要な物はお店が開いている日に揃えて下さい。何時もやっちまう諸君、今回はハマルなよ!!。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
今年もやって来ます、GW!。そんな訳で、ゴールデンウィーク中の営業日のお知らせです。
今回は暦通りの臨時休業なし!。お店的には、普通ちゃぁー普通。
NET SHOPの方も実店舗と同じですから、お休み中のご注文は営業日での対応となります。
必要な物はお店が開いている日に揃えて下さい。何時もやっちまう諸君、今回はハマルなよ!!。
明るいうちに作業していたのに、気がつけば暗くなってました・・・。
とはいえ、幕も張り終わりこれで完成。アパレル中心ですが、まぁ、諸々あります。
始終ご来店の皆様はあまり変わりませんので、過度な期待は無用です(笑)。皆様のご来店お待ちしております。
デナリ営業担当の皆様、12/18(木)に忘年会的なやつ、やります。
日々欠かさずブログをチェックしているハズだから、突然言われても平気だよねっ!?。
「パワハラかぁ!」とやる気満々の皆様、間違えないよーに。「ハラハラ」です。
やたらカジュアルな集団が、四ッ谷駅周辺で騒いでいるのだから、コッチは気が気ではない!。何時か捕まるぞ!!。
当日19:00頃よりスタート予定ですから、直前申込可能。都合が合う方は是非。
言っておきますが、今回は会費制。おごりじゃないよ。
只今の参加者は、新潟M社・大阪K社・神奈川V社・東京D社・三鷹HDのT先生・P誌のOくんでございます。
絡みたい人、絡まれたい人、参戦希望業界人はお店または僕の携帯まで!。「既読」ってならないことを幸せだと思え。
こんにちは!。
春夏のSALEも終了いたしまして、ダウンや化繊の防寒着類、ソフトシェル、ハードシェルなどを、徐々に展開し始めました!。
冬支度、はじめましょう!。
今年は山岳映画の当たり年です。『K2 初登頂の真実』あり、『ビヨンド・ザ・エッジ』あり、『クライマー パタゴニアの彼方へ』あり、で今度はコレ。
『アンナプルナ南壁 7400mの男たち』でございます。9/27(土)から「ヒューマントラストシネマ有楽町」をはじめ、順次公開予定。
天気悪い時は映画でも行って下さい!。「いいね!」もしてやってくれ。
今期1番の暑さは何処に?。こーゆーの来たってことは、もう、夏は終わりなんスカっ!?、じゃぁ、冬の準備しておく?・・・。
即、土下座、「自尊心のかけらも無いのか!?、インチキ山道具屋!!」、と言われても仕方ない、入荷がない以上、無いものは無い。
しかし、先シーズン見事にボツったPETZL社 LASER SPEED LIGHT(レーザー スピード ライト)ですが、今シーズンは期待できそうです!!(笑)。
「10月上旬入荷予定!」と書いてあったが、店に到着するまでは、わたし絶対信用しません。でも、ちょっと期待できそーだし、予約だけは受け付けよーかな?。
ちなみに、日本のA社さんがフランスのP社さんに1,000本発注するとします。しかし、現実は厳しく、「日本には500本しか入って来ない」なんてことは、よくある話。こーなると、物資争奪戦!、「予注」ない人の所にはなかなか回って来ないのです。
勿論、他のレーザーシリーズもありますが、勿論、デナリさんやりません!、在庫持てません!、持ちたくもありません!!。
そんな訳で、このクソ暑い中、意識がもーろーとしている今がチャンス!。先シーズンから狙っていた人は勢い、早めに予約しちゃいましょう!(笑)。
ご予約は店頭にてお受けしま~す。
こんにちは!お知らせです、セール、はじめました!。
いつまでやるの?と聞かれたら、「涼しくなるまで」と応えるのがDENALIの常でございます。
今回のセールも、ウエアとバッグ類が中心ですが、割引率がいつもより太っ腹設定。
しばらくやってます、よろしくお願いいたします!。
「日本山岳画協会展」のお知らせです。
“山岳博物館”と言えばココ、「大町山岳博物館」さん。中部山岳国立公園指定80周年記念、大町市制60周年記念、合併10年記念、とにかく「記念」企画で「日本山岳画協会展」が行われる模様。
そっち方面お出かけの皆様、如何ですか?。「花より団子」の方もたまには是非!。
「健兄(kenny)」こと、国際山岳ガイド 長岡健一さんからのお知らせです。
こちら、GENERAL MOUNTAIN GUIDE ACADEMY(じぇねらる まうんてん がいど あかでみー)のパンフレット。
「いや~、ご無沙汰しちゃって悪い!。今さぁ、ガイド養成プロジェクトはじめて色々忙しいのよ。来月からフランス入るからまた暫く会えないけど、で最近釣れてる?」。
こちとら「不安と危険」でいっぱい、そりゃ~、忙しいよねぇ~、北海道でイイ思いしてれば(笑)。でも、「水産事業部」の貴重な理解者なので大いに許されます(笑)!!。
そんな訳で、「学び」の場がまた一つ増えました。「初心者からプロ志望」まで、興味がある方は是非!。