入荷だよ、ROLLNROCK。

 『1314FW展示会最終戦/その4』で見かけたアレですが、入荷です。

P7221908

形はW社のRマンやK社のDックの様ですが、所謂、「プーリー付きのブロッカー」ですから、競合機種はP社のMトラクションです。

P7271946

ROLLNROCK(ロールンロック)の重量は80gでP社のMトラクションより5g軽いことになっています。ロープ対応径も8-13mmで、P社よりも広い。更に「コンパクト」な割に意外や意外、手になじみ操作性も悪くない。

P7271948

P7271949

何よりも、メカニカル感漂うお道具は美しい。CT社・P社、ともに在庫してますので、新しいおもちゃを触ってみたい方はお店まで!。

細かいスペックも記載、お買い物はこちらから!

「ダメ」と言われると欲しくなるのが人の常、「ない」ものねだりも人の性(ぎあくえ)

「大人の事情」で日本では展開されないアイテム、SpofとScoop。「ダメ」と言われると余計欲しくなるのが人の常・・・。

P7121873

オリさん、よくやった。早速、繋げてみる。

P7121875

なんて日本人向きな食器なのだろう!。これなら鍋のおつゆもラーメンの汁も上手にとりわけ出来るジャン!。「お湯を注ぐだけ生活」に虚しさを感じている山岳グルメの皆様、海外旅行の際に登山用品店で探してみましょう!。

P7121876

ヨーロッパではフラパン料理が主流なせーか、「フライ返しの“Spatula”は全然見つからなかった」と聞くと、「汁物>ステーキ」な日本人であっても、今度はそっちが欲しくて仕方がない。「ない」ものねだりも人の性・・・、オリヴィエ、何が何でも探せ!、宿題。

今週の気になるもの

浜松町の金物系です。年々早まる展示会では、「サンプル不在の商品チェック」で話が進んでいきます。やや、妄想、ほぼ、想像・・・。

P7091832

P7091833

「新製品写真撮影禁止」とか面倒臭い。ただ、発売中のモノでも見落としもあるのでそーゆーモノは以外と新鮮です。例えばこちら、最上段と2番目に「非常穴」が付いているエーダー。上に乗り込んでもマダ届かないならこの穴を使って立ち込む。小さい女性にやさしいエーダーかも。

P7091823

こちらは「手が大きい人でもガッチリ握れる大きいカラビナ」。“軽量コンパクト”の流れに反しますが、何でも小さく軽くすれば良いわけではないので個人的には嫌いではない。手デカ男性、如何でしょう?。

P7091824

で、一番の報告はコレなんですが、「大人の事情」でこんな感じ。マニアは何シーズンか前からご存じのコレ、いよいよ日本でも販売か?、イケてます!!。価格や重量、振り感まで事細かにレポート出来ますが、教えられません・・・。上手く行けば今シーズン中に書けるかもしれませんね。アックス購入予定者は「外せない選択肢」となるのでご注意下さい。

P7091830-1

世の問題は努力で解決(その2)(ぎあくえ)

先日「研究室預かり」となっていた、“『SIROCCO(シロッコ)にVIZION(ヴィジョン)』”その1その2ですが、話が進展しました。パーツサンプルをお借りできましたので、ご覧下さい。

P7031814

新たに販売されるVIZION(ヴィジョン)には、「アタッチメントと「長いネジ」が付属するとの情報。気になって仕方がなかった、この世の問題も努力で解決。

但し、パーツのみの販売は現在のところ予定がないらしーので、旧VIZION(ヴィジョン)ユーザーは、新製品を購入するか、「っポイ物」を自作して使い続ける事になると思います。

i-phone4Sを買ってスグに5が発売された気分ですが、既に販売された製品のパーツを現行品と同じまでアップグレード出来るハズはないので、仕方ない話です。

P6181761

ちなみに、スクリーンなどの変更はない模様。この人のコレは幻です。

世の問題は努力で解決(その1)(ぎあくえ)

「季節外れ」なうえ、「マニアックすぎる」せーか、今一反応薄い『アイスミュータントラプター』のネタはまだ続く。自分の事になると真剣そのもの。

P7031797

古めかしい箱ですが、「お宝」はこの中にあります!。

P7031798

じゃ~ん!、ヒールスパーつきスチールタイプの旧RAPTOR(ラプター)でぇ~す!!。いや~、ネットやコネクションを駆使して探し回ればアル所にはアル。21世紀はなんて過ごしやすい時代なんだ!、世の問題は努力で解決出来るモンです。

P7031800

更に、3名のマニアのためにこちらも入手しましたヨぉ~、廃盤となったBionic(バイオニック)のフロントポイントです!。「遠征仕様、デュアルも想定しているので4本欲しい!」なんて言い出すからマニアは恐ろしい・・・。

「あ~、俺も頼んでおけばよかったぁ・・・」なんて後悔しているマニアの皆様、ご心配なく!。この波に乗れなくても、BD社様は「バイオニック・フロントポイント」としてではなく、「new ラプター・フロントポイント」としてパーツ販売をはじめる模様。

ロストさんの展開アイテムなるかは皆様の声次第!、今度の冬までに欲しい人は早めにお願いしておきましょう!。

で、もう少し引っ掛かるように、「ラプター・メガアイス・フロントポイント」のワードも追加してみましょう(笑)。

足入れてみたい方どーぞ!(その2)(ぎあくえ)

先日のつづきを。で、重量ですがUK8.5実測で、こんなモン。

P6221771

この手の靴は極一部のマニアしか反応しないので、「533g」という重量が重いのか、軽いのかすら分かりません(笑)。

で、「一部のマニア」の反応調査のために放置しておりましたが、かなり反応薄い・・・。季節のせいなのか?。僕の期待は、「アイスミュータントしかねぇ~ジャン!!」という突っ込みが欲しかったのに、誰も噛みついてこない・・・。勿論、デナリブログは「炎上防止の一方通行、書き込み不可」システムなので仕方ないと言えば、仕方ない。

そーです、こ奴につくクランポンはBlack diamond社のRaptor(ラプター)ですが、現在、ラプターの替え刃は「入手不可」状態です。

WS000006

現在のラプターはステンレスベースに生まれ変わりましたが、何故か替え刃は昔のまま。そーです、恐ろしいことに、廃盤となったBionic(バイオニック)のフロントポイントなのです・・・。

店に残っていた最後の1つを、目をキラキラさせながらお買い上げ頂いたお客様を思い出す度に、「何でバイオニックのフロントポイントを無くしたのに、ラプターのフロントポイントがそれなんだ!」と1人突っ込みしてしまいますが、現状は「ラプターフロントポイントのみの販売設定がない」状態が続いております。

いや~、ホント困りました・・・。一番減るフロントポイントのみの交換不可、「全取り替え」しか出来ないのです・・・。

しかし、今までは他人事でしたが、「温かい靴が欲しい!」という野望のもと、僕も人事ではなくなりました!。「ラプターフロントポイント=バイオニックの爪だけよこせ!」をご希望の皆様、是非お問い合わせ下さい!。皆様の情熱(欲しい欲しい症候群)を私が代表してプレゼンします!。

そんな訳で、ラプターフロントポイントをお探しのマニアの方、熱い声をお待ちしております!。

足入れてみたい方どーぞ!(その1)(ぎあくえ)

先週は最高に湿気った。やはり、梅雨はこーじゃないと・・・。しかし、道具屋さんに季節感など必要ない事も分かったので今週はコレから。

P6221776

只今、店にはBOREAL社のICE MUTANT(アイスミュータント)、UK7.5とUK8.5がいらっしゃっております。どー考えても今必要は無いが・・・。P6221765

「足入れてみたい方」なんて申ーしておりますが、サイズ感はヌードサイズ26cmの僕の足でUK8.5がジャスト。「より温かく」なんて考え出すと、むしろギリギリ!?、ヤバイです、インサレーション入りまくりで中小さっ!。

P6221768

今使っているASOLは寒い。その点、アイスセリーは不格好だけど温かそう、羨ましくて仕方ながない・・・。そー言えば、BOREALはまだアイスミュータントやっていたよーな・・・。で、見よ!、このフカフカ感!!。

P6221778

ASOLOに比べると、少しボテッとしていますが、いーの、いーの、温かければ。

P6221780

そんな訳で、25cm~26cmぐらいの方はサイズ合わせが出来るチャンスです!。しばらくデナリさんに居りますが、2週間もすると埼玉に帰るので、足入れてみたい方どーぞ!。職業ユーザーの先生方、超オススメです。

新しい経験は、新たな妄想を誘発する(ぎあくえ)

「大人の遠足」と称してフラフラしておりますと、新しい経験が多くございます。ただ、「出入り口が縦に入った土管」なんて状況はビビります。

「え~、下りはイイけど、上るときどーすんのよ?」って話。狭すぎて膝、曲がんない・・・。

更に「地底で未知の生物に襲われて負傷していたら俺はどーすればイイんだ!?」って話。利き腕1本持って行かれているかもしれないし・・・。

冗談じゃない!、暗いわ・狭いわ・虫いるわ、都会のもやしッ子の私の限界ギリギリまで追い込まれていながら、「脱出」の術が見当たらない・・・。こんな事ではいかんので、色々楽な方法を考えてみた・・・。

WS000003

まずは、これ。Act Safe社のPower Ascender(パワーアッセンダー)。所謂、“自動登降機”ですが、電気式なので自然にも優しい。ただ、お財布には厳しい・・・。

「登降機」でググってみたら、枝打ち職人さんの「登降機」を見つけた。“メカニカル”感抜群で普通に見入ってしまった。最近見た動画で一番の感動ですが、ジャンル違い過ぎた・・・。「おーお」て感じなので、興味がある方はココ

そんな事を悩んでいたら、意外や意外、使えそうなお道具が今年MAMMUT社から発売されているではありませんか!!。普通あまり用がないアイテムでしたので放置でしたが、これはイケそーな気がする。その名も、RESCYOU(@15,750)でございます。

P6111717

簡単に申しますと、「ブロッカー付きクイック1/6システム」マシンです。1/6なので、1M上がるのに6M引くことになりますが、踏ん張りや突っ張りは一切不要、力は1/6で済みます。掛け替えもジッパータブの様なリリースタブから簡単に出来るので、操作性は抜群!。コレ素晴らしい!。

P6111721

ただ、「縦に入った土管を上ること」はそーそーありませんので、使い方を根本から考え直さなければならないことも事実です。新しい経験は、新たな妄想を誘発する。

RESCYOUさんは、今日からしばらく「地底事業部」の本部に営業にお出かけしますのが、しばらくしたら店に戻ります。他ににも触ってみたい方いましたら、お店に置いておきますのでどーぞ。

WS000004

「遊んでばかりいないで仕事しろ!」って話(ぎあくえ)

『道楽産業』なんてモノは、世間一般では遊んでいるよーにしか見えない。確かに、お店に居ないでフラフラしていると、我ながら“スレスレ”感は否めません(笑)。そな訳で、久し振りに道具屋さんポイ「新製品」の記事でも書くか・・・。

P5201628

こちら、KONG社の新型プリクリ専用機。その名も「PANIC(パニック)@4,200」でございます。

WS000002

販売中のEXPRESS FROG(エクスプレスフロッグ)よりも普通で、何だかイイ感じ。しかし、テープ部分に「棒」が入っていて邪魔なことこの上なし・・・。それも棒が短いからこんな長さじゃ届かないにジャン!!。

P5201629

そんな訳で、ココだけどーにかならんですか?。構造は非常に簡単、ワイヤーゲートを引っ掛かけて、クリップすると閉まる訳。

P5201631

P5201632

原始的に棒挟むよりはスマートな事間違え無しなので、ココだけの販売を交渉中。もー少し値段も付属品もライトになれば、それなりにユーザー出てくると思うんだけどなぁ・・・。

何でこんなに来るかなぁ~(ぎあくえ)

今度のFWで展開されるBOREAL社 Arwa Bi-Flex M’s L’s(アルワ バイフレックス男女)ですが、見てみたい人集合!、今店にあります。

P5221639

お客さんに頼まれたサイズを貸してもハズが、ガッツリ送られてきた・・・。何でこんなに来るかなぁ~、担当者は親切なのか不親切なのか分からん。まぁ、「押し」と言うことは間違えございませんね。

今日は『でなりオフ会』にくわえ、J・A・G・Uの集会もあるらしーので、四谷はどM指数が上がる。こーなったら、なり振り構わず履かせてやる!!。

今あるサイズは、女性:UK5.0/5.5/6.5、男性:UK7.5/8.5/9.5です。最近の冬靴は軽いが寒い。やや時代に逆行しますが、「温かいシングルブーツでテクニカルにも対応できる」なんて代物、なかなかありません。

1週間ぐらいはお借りするつもりですから、見るのも履くのもタダ!、冬も終わりですが、色々考えてしまった皆様、来シーズンに向けてどーすっか?。