BD「トレッキングポール」大量に再入荷 

22SSに入荷予定で在庫が安定していなかったBDのトレッキングポール。

特にディスタンスFLZ(アルミの長さ調整可能モデル)は、
ほとんど未入荷状態が続いていました。
今回は纏まって入荷です!
ポールの詳細はこちらから過去記事をご参照ください。

・アルミ系
ディスタンスFLZとディスタンスZ

・カーボン系(Unisex)
ディスタンスカーボンFLZとディスタンカーボンZ

・カーボン系(Women’s)
W’sディスタンカーボンFLZとW’sディスタンスカーボンZ

いいポールですよね。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

2022-23工場長日誌 082-083(その2:実践・取付編)

人は「自分の物は大事にする」タイプと「人の物だから大事にする」タイプ、大抵2つに分かれるが、後者寄りの私としては、本来なら自分の道具で試してみたい。

とは言え、両方とも僕の頭には小さすぎて入らない、無用の長物・・・。もう十分悩んだので、腹決めて穴開けます(笑)!!。

穴開けたらもう後には引けません!、メスネジ入れる穴も拡張!!。

ほれ、付いた。

脱着も問題なし。

で、ShieldⅡ(シールドII)の方。前回の「予習・研究編」で登場したのはサンプル、コイツに付けます。

この内側のパーツが厄介そーなんだよなぁ・・・。

上手く逃げる位置を確認して、

成功!!。

ハイ、完成。

2022-23工場長日誌 082-083(その1:予習・研究編)

「バイザー付けて欲しい」との事ですが、両方ともやったことないから少し考えよう・・・。

白オレンジの方、P社新製品、METEORA(メテオラ)。白ピンクの方、E社ShieldⅡ(シールドII)。

メテオラには立消えしたバイザー設置用の穴がありますが、

付けようと思う社外バイザーでは使えそーもない感じ。ちと遠い・・・。

で、シールドIIの方ですが、

ギリギリ中のハーネス逃がして付けられそーなんだけど、

天頂部への立ち上がりがキツいので、上手く逃がしてあげないとバイザーが当たる。

ファイントラック「マルチ消臭スプレー」 NEW

展示会で臭いのテストをやっていて、
びっくりするほど元の臭いが薄くなった、商品が発売開始です。

消臭といっても色々あるようで、この商品は香りをマスキングしたり、界面活性剤や塩素系薬剤を使った物と違うようです。
悪臭と結合(吸着)して、臭いを除去(分解)してくる仕組みのようです。


【天然ポリフェノールの消臭効果】
天然樹皮を原料とした、全く新しい消臭成分「無色化された天然ポリフェノール」。
ポリフェノールの消臭作用は、悪臭成分に結合してニオイを除去するというもので、効果は非常に高く、汗・皮脂のニオイはもちろん、魚臭、糞尿臭、足臭、さらに焚火臭にも効果があることをファイントラックの製品試験で確認することができました。

また、アウトドアシーンには嬉しい除菌効果も付与しています。
従来は産業廃棄物として破棄されてきた京都北山杉の樹皮を再利用したサスティナブルな素材です。
(※上記、ファイントラックの公式サイトより、抜粋して記載しています。)


しかも天然成分なので、ウェアやシューズに安心して使用できますね。

おしゃれなスリムコンパクトサイズですが、約400回スプレーができるようです。(バイオマス由来約25%のエコボトル)
<噴霧回数の目安>
・シューズ・・・約10プッシュ(※片足5プッシュ)
・ウェアやパックなど・・・対象物から20~30cmほど離して全体が軽く湿る程度にスプレー
消臭効果が高く、人にも自然にも優しい消臭剤。大活躍してくれそうですね。


finetrack「マルチ消臭スプレー」¥1,210(税込)
重量:165g
内容量:120ml
原産国:日本
成分:樹皮抽出物、抗菌剤
液性:弱酸性
用途:消臭剤


ネットショップはこちらからどうぞ!

2022-23工場長日誌 077-078

今日は新品QUARK(クォーク)と先端飛びの旧MIXTE(ミクステ)。

もげてしまったものは仕方ない。

先ずは先端作りまして、

こんな感じで修正完了。

クォークも完成。新品は修正より遙かに楽です。

ラブ「イオノスフィア 5」新作

23SSの中で大注目の商品。
Rabから「スリーピングマット」が入荷です。

注目は「プライス」「重量」「R値」のバランスになります。

当店が注目しているモデルはインサレーション内蔵のエアマット
「イオノスフィア5(Regular サイズ)」


Rab「IONOSPHERE5(Regular)」¥18,700(税込)
R値:4.8
サイズ:183×51cm(Regular)
収納サイズ:23×12cm(Regular)
重要:550g(Regular)
厚み:8cm
素材:20D Recycled Polyester outer fabric with internal TPU Coating and fluorocarbon free DWR
中綿:Stratus™ R 100% recycled polyester insulation 160gsm with TILT
付属:ポンプサック(兼ドライバッグ)、収納袋、リペアキット


7つの特徴を見ていきます。
1.【ポンプ兼ドライバッグ】
素早い空気注入ができるポンプサックが付属しています。

このポンプサックはバルブキャップとロール式により密閉することができますのでドライバッグとして活用することもできます。一石二鳥。

2.【高効率バルブ】
空気が戻らない為に効率が良い逆止弁バルブは、空気圧の調整もセンター凸を押す簡単仕様です。

撤収時、一気に空気を抜きたい時は、2段階目のキャップまで外すと素早くできます。

3.【Stratus™R】
インサレーションは最大量の空気を閉じ込められるように設計された化繊のストラタスRを使用しています。
重量に対しして優れた暖かさを発揮し、濡れても暖かさを保ち、速乾するのも強みです。
また、対流による熱損失を減少させています。

4.【TILT】
内蔵する反射フィルムは通気性と快適さを維持しながら、熱を体に反射するサバイバルシートのような保温技術。熱効率を高め、気温が下がっても暖かく保ってくれます。

5.【グリッププリント】
寝袋と設置する面は、場所により大小のグリッププリントを区別して配置し、寝ているときのズレを軽減してくれます。

6.【チャンバー形状】
外側のチャンバーを大きく&高くすることで、体をマットの中心へと誘ってくれます。
上記のグリッププリントとチャンバーサイズがミックスされて快適睡眠への工夫が見て取れます。

7.【コンパクトになるR値4.8】
183×51cmの550g。R値4.8でこの収納サイズは小さいですね。

個人差はあるものの、アルパイン界隈では日本の厳冬期まで対応してくれる仕様ですね。


以上、7つの特徴でした。

エアマットでは新進気鋭な存在に関わらずに、初めからこの力作。
さすがRabといったところで、やるからには徹底的な物作りというような情熱が伝わってきますね。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

臨時休業のお知らせ<2023年3/20(月)>

来週、3/20(月)は臨時休業となります。所謂、3連休です!!。

このご時世、小さなお店とは言え、ベアや労務環境改善など取り組むべき課題が山積です(笑)。よって、皆で年度代わりに向け充電。

ご理解のほどお願いいたします。