「お悩み相談所」みたいなモノです、GW前の山道具屋なんて(その1)。

春山や初冬期、シーズン終わりのシーズン始まりの山は難しい。「クソ寒みぃぃぃ~」とか「クソ暑ぃぃぃ~」とか、「クソ」がつけば諦めもつく。「仕方ありません、そーゆー時期なので」で話も早い。しかし、お休み連チャンのGW、お金の香りがプンプンするが、山道具屋さんには冬物はスカスカ、春夏物では心許ない、そんな危機を乗り切って勝ち組になるためにはどーすればヨイのか?。簡単です、「お悩み相談所」はじめます!。インチキ山道具屋としては「カウンセリング料」を頂きたい所ですが、そこまで人間腐ってないのでバックルームで毒吐く程度にしておきましょう(笑)。

「スミマセ~ン、この時期着る物どれですか?」って、迷える子羊はわんさかおりますが、「俺はお前のかあちゃんじゃねぇーての!」。出来ればもう少し具体的に質問してくれます?。頼む、せめて山域とか行動内容とか、ヒントくれ、ヒント。割と顔見知りなお客様ばかりなので仕方ありませんが、「私が今行きたい所、当然分かってますよね!?」ぐらいの勢いと思い詰めた面持ちで来店された日には、道具屋さん困っちゃいます。僕は貴方がお買いになった装備など、とっくの昔に忘れてます!。

「寒ければ着る・暑ければ脱ぐ」は普通ですが、「適当」では困る。レイヤリングの基本は、ウエアの「素材や機能に合った場所で使う」事が大切で、『肌にあたる所に吸湿・速乾素材のベースレイヤ、その上に保温層をミッドレイヤで作り、雨や風を防ぐためにシェルを着る』と言うのは基礎中の基礎。10万円のシェルを奮発して買っても、肌にあたるベースレイヤがヘボければ、10万円は10万円の価値がない・・・。

P4191390

こちら、『PEAKS 2010/No.5 特集◎雪山五番勝負』 でライターの宮川哲さんに冬山のウエアリングについて書いて頂いた時の号。3年前の話ですが、全然色あせていないので、真面目な人はバックナンバー探して一度読んで下さい。更に真面目な人は買って読んで下さい。

そんな訳で、「その2」以降で「ベースレイヤについて」・「ミッドレイヤについて」・「トップス(シェル)について」久々に書いてみたいと思います。3年間でウエアも進化してますが、「激変」とまではいかないので、「使える物は使う、無いものは買う」でお休み連チャンのGWの準備をして下さい。でもそれまでにブログの記事化可能なのか!?。手抜きはしないので、間に合わなかったらゴメン。先に謝っておきます(笑)。

それにしても、週末寒かった・・・。完全「冬」だね。