ペツル「シロッコ(24SS)」NEW

重量は変わらず超軽量のままリニューアル。
使用状況によっては、マグネットの膨張や粉塵付着等で固定不可があったマグネットバックルを廃止。
(マグネットのクリーニングや取り換えで復活可能)
シンプルなバックルになり、イージーに取り扱う事ができます。

今回も各所の調整ができます。

そして、大きな変更点は、上方向への視界が広がったことです。

先端の形状が開いた状態となりヘルメット先端が視界の邪魔にならず、首の動きも楽になります。

通気性もより良くなりました。

フォームとライナーに空気の通り道が設けられています。

ヘッドランプを取り付けた時はこんな感じです。

ペツル基準の「TOP AND SIDE PROTECTION」採用モデルです。
重量そのままで、より快適になった新シロッコでした。


PETZL「SIROCCO (2024)」¥19,800(税込)
◇重量:
・S/M:160g
・M/L:170g
◇素材
・EPP(シェル)
・ポリカーボネート(天頂部)
・EPS(ライナー)
◇カラー:
□ブラック
□ホワイト
◇サイズ: (ユニセックスサイズレンジ)
□S/M (48〜58cm)
□M/L (53〜61cm)


ネットショップはこちらからどうぞ!

旧シロッコの特価はこちらからどうぞ!

2024-25工場長日誌 009(2/2)

こーゆーのは勢いで一気に仕上げないと、バランス悪くなったりする。

そもそも、個体ごとのダメージが違うからまずは仕分けを。

こんな感じに分けられます。右側4本は抜歯確定コース。

とりあえず、抜いたらら整形して、

芯出し。

をコツコツ続けまして、10本完成。

今回は超真剣モードで作業時間は2H程度。まぁ、職人歴10年以上にもなれば早くなりますが、漁業案件が多く店にいないので、一気に片付けないと作業場が大変な事になるので・・・てへぇ!。

2024-25工場長日誌 009(1/2)

ヘビーユーザーともなると一度に持ち込む量が違います!。

DART(ダート)フルポイント、ICE(アイス)4枚、LYNX(リンクス)フロントポイント。

こーゆーのは当然一括納品ですから、一気に片付けます。

ダート完成したらすぐ次アイス。

少し休憩。つづく・・・。

ティートンブロス「アマウティ (初回限定仕様)」 NEW

アウターシェルとショルダーとヒップベルトが一枚生地からなる、スイスのデザインチームと共同開発された特殊構造パック。

おんぶひものようなメイン気室を包み込む構造によりショルダーベルトとヒップベルトを締めることで繋がっているアウターシェルも面で体に吸い付いてきます。
それに伴い本体荷物がコンプレッションされて背中側に吸い付いてきて荷重軽減と揺れを軽減してくれます。
イヌイットのベビーキャリー「AMAUTI」から着想を得ているようです。

気室配置は背面側から
①「エマージェンシーポケット(トップからアクセス)」
②「メイン(サイドと背面からアクセス」
③「スノーセーフティーポケット(トップからアクセス)」
④「スキンポケット(両サイドからアクセス)」
となっています。




Gフックには外しやすいようにテープがついています。

生地は耐久性と防水性を発揮するTPU加工を施した420dのリップストップナイロン。
※初回生産分は特別なパッチがつきます。

このパックには「Amauti Strap Set」が付属します。

スキーやスノーボードだけでなく、
スノーシュー、ロープ、アックスなどを持ち運ぶ際に、本体サイドのディジーチェーンに取り付けてお使いください。
取付方法の詳細はこちらどうぞ


Teton Bros.「Amauti」¥39,600(税込)
容量:25L
重量:1040g
素材:420D リップストップナイロンTPU
付属:テンションストラップ×4本、金属バックル×2
取扱カラー:
・Black

・Desert


ネットショップはこちらからどうぞ!

トランゴ「ラプター プロ」 NEW

トランゴからNEWアックス「ラプター プロ」が入荷しました!
先日のBD同様にハンドルタイプのアックスになります。

既存の青い「ラプター」より強傾斜のルート向けのアックスとなります。

長さが50cmとラプターの49cmより1cm長くなります。
(写真左:ハンドル合わせ、写真右:ピック合わせ)
※比率は手動で合わせている為、実際には少し変わる可能性があります。

重量はウエイト有りで655gとなり、ラプター643gより12g重くなります。
ウエイトを外したミニマム重量は610gとなり、少し重量があるアックスとなります。
しかしながら、ラプター、ラプタープロ、
どちらもお求めになりやすい価格がとても魅力です。

トランゴのアックスはハンドルが細めなので手が小さめ目の人にしっくりくると思います。

ピックやハンマー、アッズのオプションはラプターと兼用となりますので、トランゴユーザーにありがたいです。
ラプターピック(付属)」
ラプターミックスピック
ラプターハンマー
ラプターアッズ
※年代によりハンマーとアッズの取付ができないピックがあります。記事にあるようなスペーサー付きピックに対応します。


TRANGO「Raptor Pro」¥29,700(税込)
◇全長:50cm
◇マキシマム重量:655g
◇ミニマム重量:610g
◇ピック強度:タイプT
◇シャフト強度:タイプ2(T)
◇素材:
・アルミニウム/スチール
・繊樹脂


トランゴ商品のネットショップはこちらからどうぞ!

2024-25工場長日誌 005-006

勢いで更に2名分もやる。

ワンシーズン目のLYNX(リンクス)とNOMIC(ノミック)のメンテから。

全然状態イイですが、気になるんでしょーねぇ~。了解です、綺麗にしておきますねぇ(笑)!。

で、リンクスフロントポイント。やるとやらないではこのぐらいの違いはあります。

ハイ、完成。

で、次はNOMIC(ノミック)のメンテ。

コレも割と状態はイイ。昔のクソミソ状態で持ってきてメンテすれば新品に戻るぐらいの勢いの人は現代では皆無。道具の性能を理解して使っています。

フフフフフ、1日で大分減りましたねぇ。

シマアジクラブ(水産課事業部化計画)

島周りでガッチリ転けて悶絶の日々。必死こいて削りまくって、今回は川奈沖で再起を図ります!!。

俺ってば、早々に1枚目。

心入れ替えて楽せず手巻きにしたのがイイのか!?。

で、コツコツ積んでうちの水族館はかなり繁盛!!。

Uさんと記念撮影してミッション成功!。

来週も行こ。