でなりらぼ(『スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか』)

先日のお題、『スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか。シリコンスプレーとか効くんですか?』実験の続きです。

1,何もしないカラビナはいきなり水没。

IMGP0003

2,もう一方のカラビナには潤滑油をスクリューの所に振りかける。

IMGP0006

3,両方とも水没させたまま3時間程度放置。よく冷えた冷凍庫を準備してその中に残地。

IMGP0002

IMGP0007

でなりらぼ(ネタになるかどうかですが。。)

只今HP改装中の成ケンちゃんから次のよーなメールが来た。

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>>ラボネタになるかどうかですが。。

>1.ATCガイドとルベルソ、セカンドビレイのときに支点側に掛けるカラビナホールの向きが90度違いますよね。ATCガイドの場合、支点に対して素直に掛けるといつも横っちょを向いてしまいます。さらに対応ロープ径も違いますね。みなさんどのように使い分けているのでしょうか。私見では冬壁やアイスではATCガイドの方が向いている気がします。ロープ凍ってしまうので。

>2.ニクワックスドブ漬けの利点をもう一回検証してみて欲しいです。

>3.スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか。シリコンスプレーとか効くんですか?<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

成ケンちゃんはかわいいが、どれも面倒くさい・・・「そんなの自分でやれ」って感じ。しかし、ネタに枯渇する昨今、背に腹は代えられない。なら、どれから触ろーか?。1番は近々研究しなければいけないが、P社の新製品待ちも合わせてペンディング、2番は洗濯して「ドブ漬け」なければいけないのでこれまた大変なのでペンディング。3番なら冷凍庫にでも暫く入れておけば良いので実現可能そー。そんな訳で、『スクリューロックカラビナが凍って動かなくなってしまうのはなんとかならんのか。シリコンスプレーとか効くんですか?』実験、検証してみましょう!。

IMGP0009

 先ずはじめに、スクリュータイプのカラビナの「スクリューピッチ」について気にしたことあります?。おそらく「ネジ物」とはいえ、何か確固たる統一された規格で作られているとは思えません。仮に「ウイット」・「ユニファイ」・「ISO」などの工業規格であっても、分解した事はないので、結局、指先感覚で「ネジピッチが荒いか細かいか」位しか分かりません。では、「荒い・細かい」の話で進めるとして、その特徴を考えてみましょう。ピッチが荒い=少ない回転でロック開閉が可能、絞めやすいが緩みやすい。細かい=ロック開閉にはより多くの回転が必要、緩みにくいが絞めにくい。ピッチが荒い=砂やホコリがねじ山に入りやすい、細かい=砂やホコリががねじ山入りにくい、メリット・デメリットが表裏一体なので結局、「自分の好み」と言う事になる。

個人的には、絞めにくくても緩みにくい方が安心、砂やホコリが侵入して引っかかのが困るので「ネジピッチが細かい方」を僕は選んでいる(勿論、砂やホコリの侵入は、スクリュー自体ののクリアランスにもよりますが)。個体名出しませんが、荒い物はホント砂やホコリが入りやすく、動かなくなる事もしばしば、って言うか、1度入ったら出すのも難しい、買って直ぐに現役引退を余儀なくされました。また、「凍りつく現象」についても、水が侵入しやすかったり凍結面積が広いせーか、ネジピッチが細かい物に比べてよく起きる気がします。とりあえず、そこをスクリュータイプカラビナの選定基準として、現在気に入って使っている2種類カラビナを「ノーマル水没冷凍」・「スプレー水没冷凍」で比べてみましょう!!。ただ、ブログがマニアックすぎて「書き手も大変だが読み手がついて来られない」と言う声もあるので、研究結果は分割して載せましょう。いや~、しっかり今日の授業について来られた優秀な生徒は偉いが、よほど暇なのか?。そんな訳で次回講義でまた。

でなりらぼ(一皮剥けて第二世代)

IMGP0001昨年『でなりらぼ(あほあほの実)』で「研究室預かり」になっていた、第一世代JETBOIL SOL TI(ソルチタニウム)ですが、色々手を尽くし、一皮剥け、いや、一金属盛って、第二世代になりました。中身が気になる・・・、気になって労働意欲がわかない!。つー訳で、だめだめの実を食べちゃってる僕、また開けちゃいます。

IMGP0004

お~、強力ライターとして使ったら溶けて固まったプラスチックもきれいになっている!。なんて素晴らしい!。で、問題の箇所はこちら。

IMGP0002

IMGP0005

現物は既に展示会で見ていましたが、やはり、こーじゃないとね。こーなると日本での発売が待ち通しばかりです!。賢明なユーザー諸君、くれぐれも並行品で第一世代をゲットしないように!。日本発売は第二世代からですから「これ、壊れちゃったんですけどぉ~」なんて言ったところで「購入された所で修理してもらって下さい」で終わりです。ちなみに、前の記事で悩んだZIPのレギュレーター部分の分解ですが、上のバーナー部分を回転させれば簡単に出来ました。これも展示会で教わって参りました。分解マニアの皆様、好きなだけバラして下さい。

水産事業部化計画

021

こいつら、何物だ?。カゴ漁師さんから船長が頂いたものを頂きました。水産事業部の副産物、「何とかエビって言うだけど・・・、この前新聞にでてたら」と全体的にローカルな奴らしい。基本「病気以外もらえる物はもらう」、食べれるものなら尚更です。020

さて、事業部の方ですが、今回は2日連闘してまいりましたが、あまりよろしくない・・・。よく、「宝くじは買わないと当たらない」とか「釣りは仕掛入れてみないと分からない」的なもっともな事が言われておりますが、よくよく考えてみると「買っても今一当たらない」、「突然、爆釣はない」と言うのが経験則です。気持ちの問題以外の問題。

018

行く前はこんな感じ。

011

期待値もこんな感じ。

005

で、現実はこんな感じ。とりあえず、納品予定分は確保できたのでOKですが、形も数もないので華がない、水産事業部公認可への道のりは厳しい・・・。このままでは「デナリ水産事業部」も「何とかエビ」同様、マイナー&ローカル感が抜け切らぬままです。次は頑張ろう。

でなりらぼ(煮物:ストック編)

宴会料理の研究も重要ですが、本来のらぼのあり方はもう少し「マニアック」でなければいけない・・・。極少数はいるであろう、「らぼファン」が減らないよーに、タマには役に立つチューンでも載せよう。とりあえず、店頭では発売当初からいじくりまくってきたので、殆どのマニアの個体の先っちょは既にこーなっている。そんな訳で、普段の鍋物はこちら、「ストックの先っちょ交換」はじめます。 IMGP0004

1,鍋にお湯を沸かす。お客様から頂いたカラ寸前カートリッジに、径の小さい鍋でエコ感を満喫。

IMGP0002

2,ブツを準備。

IMGP0003

3,暫く煮る。転倒・煮すぎ・火災には十分注意してください!。

387

4,素早く先っちょを入れ替え、好きなバスケットに交換可能!。

IMGP0005

ポイントは、煮すぎない事と、外したら直ぐに入れ替える事(のりが固まります)。素早い作業でクリアーして下さい。

ちなみに、店内作業時間は5分程度ですが、「ストックどれがイイですか?」的な事からスタートするとそこそこ時間掛かります。回す物、ロックタイプ、繋ぐ物、収納長いの短いの、アルミからカーボンまで、最近は種類も豊富なので、「どれがイイのか今一分からん」という方はスタッフに相談してみて下さい。「たかがストック、然れどストック」、1番欲しいタイプの物を更に使いやすくしてみて下さい。

大好物(赤か白か?)

「DENALI BLOG」は、基本、「BACK ROOM」である。「裏部屋」なので本能のままに趣味嗜好をなんとな~く垂れ流しているが、垂れ流すネタも無尽蔵ではないので、今日は「自分の大好物」を検証てみた。

IMGP0009

ハイ、これ。「よっちゃんいか」。先日のPEAKSさんのインプレッションでも皆さんに「えぇ、よっちゃんいかですか!?」と冷ややかな視線を浴びたが、「ブラックサンダー」が行動食として支持されているのに、どーしてですか?。僕にとって「おやつで良し、つまみで良し」なよっちゃんはどストライク、万能なんです!!。更に言えば、(赤)(白)のうち三杯酢の「赤寄り」である。思想はリベラルでもよっちゃんは「赤」が最高なんですけど。

これで1ネタ成立させるのは心苦しいですが、資源枯渇中につき勘弁して下さい。山下大先生あたり、新ネタくれないかな・・・。あれ、こちらも枯渇中ですか・・・。

でなりらぼ(切ないの~)

昼間から曇天の空。切ないの~。IMGP0001

シーズンも終わりに近づいてくると変化に欠ける。研究素材激減でらぼも“るーてぃーんわーく”的な感じ、あぁ~あ、膝に穴開いちゃったよ、おフランス製のツナギもワンシーズンもたなかったか。切ないの~。

IMGP0003

しかし、センチメンタル気取りでも依頼があれば話は別、High or Lowで出来が違ってしまっては、お客様に申し訳ない!。ましてや職業ユーザー依頼品なので、違いを露骨に見抜かれるに違いない・・・。「インチキ山道具屋」・「ヘボ職人」・「ダメ野郎」、自分を罵る汚い言葉ばかり思いつく・・・。って妄想している場合じゃない、早いところやっちまいましょう!。

IMGP0002

どんなに曇っていよーが視力と指先はどピーカン、ちゃちゃっと片付けましたが、手抜き一切なし。やはり緊張感ある仕事は「技」光るね。我ながら完璧で自画自賛。追跡調査はこちらからIMGP0010

このところ、毎度「ないない」吠えていますが、どーにかなるじゃん。バイトの山ちゃんの活字に満ちた記事が立派に見えるが・・・。

ぎあくえ(新システム)

カラビナのロック機構には、「スクリュー」、「ツイスト」、「ツイストプラス」がありますが、新しく「磁石」が追加になります。

IMGP0001

IMGP0002

IMGP0003

氷りそーもないので、冬は凄く良さそう。セルフビレイも秒殺クリップ。ただ、砂浜での使用は注意しないと砂鉄がついてヒゲ生えそーだな。価格は予価で「マグネトロンロックロック(普通の方)¥2,835」、「マグネトロングリッドロック(ビレーループに収まる方)¥3,360」です。入荷時期はまだ不明。

土鍋蒸し

丁度、「メンテナンスのお知らせ」なんかあって少し遅れましたが、morikatuさん効果ででアクセス倍増、きっとこのまま置くと「どーなってんだ、早くしろ!腹減った!!」的な見えない声で“BACK ROOM”炎上、早いとこ作りかけの鍋を食べないと。で、今週は先週の続きでスタート。

あいにくの天気ですが、明るいうちから「宴会」ではマズイので一応、「仕事」っぽい事はする。掟に従い、快く引き受けた以上、きっちり働く・・・。

IMGP0001

さて、一番魂込めてる仕事、仕込んだ「土鍋蒸し」の続きはこちら。

<続・白菜の土鍋蒸し(5人前、夜の宴会用)>

4,日本酒を底ギリギリ入れる(普通は一番最初に入れますが、今回は移動ありなのでここで)。

IMGP0004

5,細かく切った油揚げをのせる。

6,塩昆布・モヤシをのせ、点火して弱~中火で4~50分程度、しなるまで蒸す。

IMGP0006

IMGP0007

7,薬味は、ネギ・ショウガのみじん切りと鰹節、レモン・醤油・ゆず胡椒をお好みで。

IMGP0010

9,で、出来上がり。いただきま~す。

IMGP0012

IMGP0013

ここは良い仕事したな。「ねぇ、ねぇ、旨くない!?」と皆さんにほぼ「強制+誘導尋問」しながら、自己完結して2ネタ、コンプリート。

業界の掟

“業界の掟”、「業界人にはゆるく」の原則がある。お互い酸いも甘いも知っていると、頼まれれば、例え忙しくとも忙しくない振りをしなければいけない。要するに、「No」の選択肢を封印して「大丈夫です!」とか「頑張ります!」と快く引き受けなければいけない。そんな訳で、今回の僕のPEAKSインプレッション準備は、何故か夜なべで鍋作りから・・・。我ながらをしているのか分からないが、コンビニ弁当やレーションまがいの物は食べ飽きた、男芸者たるものお座敷に呼ばれれば、自ら楽しまなければ損な気がする。とりあえず、2ネタは行きたいので、仕込みから付き合って頂きます(笑)。

<白菜の土鍋蒸し(5人前、夜の宴会用)>

1,鍋に焦げ付かないよう、上げ底。

IMGP0001

2,センターに1cm厚1/2カットした大根を置いて白菜に豚バラをミルフィーユ状態にして並べる。

IMGP0002

3,1/2カットした餅と椎茸・エノキを並べる。

IMGP0005

今日はココまで。宴会まで暫くお待ちください。